ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ!  〜「わくわく・どきどき」の学びを目指して〜

総合的な学習の時間 ハッスル商店街見学 発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、総合的な学習の時間でハッスル商店街の見学に行きました。そのまとめとして、本日発表会を行いました。
 それぞれお店のグループごとに分かれ、まとめ方を考えて練習をしてきました。本番では、割りばしを使った劇やインタビューをした時の再現、紙芝居など、様々な工夫を凝らした発表を見ることができました。
 総合的な学習の時間では商店街で働く人の工夫を、社会科ではスーパーで働く人の工夫を学びました。働く人たちの想いをより深く学ぶことができました。

ハッスル商店街見学に行きました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間では、商店街で働く人たちの工夫を勉強しています。それぞれ自分が調べたいお店を選び、グループを作り見学の練習を行っていきました。
 学年で動くとよく雨が降る3年生ですが、今日は天気が味方をしてくれました。そして、練習の成果もあり自信をもってお店の人に質問をすることができました。
 今日、子ども達の活動を見ていて、2年生の頃よりレベルアップした様子が見られました。それは「臨機応変に対応すること」です。事前に準備しておいた質問だけでなく、当日お店に行って感じたことや疑問に思ったことをその場で質問したり、感想を言うことができていました。
 子ども達は今日の学習をまとめ、後日、発表会を行います。まとめ方も発表の仕方も子ども達が考えます。どのような発表会になるのか今から楽しみです。

大根の間引き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大根の間引きをいつもお世話になっている近所の農家、吉田さんの畑にて行いました。ここのところ天気が悪い日が続いていたので、予定した日にちよりだいぶ後になってしまいましたが、無事に行うことができました。

 間引きした大根は、家で料理してください。インターネットで検索すると調理方法がたくさん見つかります。
 また、食べるときにはぜひ間引きの様子を子どもたちから聞いてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備(6)
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)