ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ!  〜「わくわく・どきどき」の学びを目指して〜

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、リコーダー講習会を行いました。
 換気を十分に行い、間隔を広く開けたうえで3年生全員が体育館に集まり、講習会のスタートです。

 東京リコーダー協会から講師の先生が来てくださり、まずは、ソプラノリコーダーの演奏を聴かせてくださいました。300年前のリコーダーのために作られた曲から「鬼滅の刃」「マリオ」「ピタゴラスイッチ」など、子どもたちにおなじみの曲を次々と演奏してくださり、楽しそうに聞き入っていました。

 そして、指の体操、舌の体操、息の入れ方など、奏法のアドバイスをいただき、実際に少しだけ吹いてみました。

 その後、色々な種類のリコーダーを紹介していただきました。一番小さい手のひらサイズのクライネソプラニーノリコーダーから約1mもあるバスリコーダーまで、同じリコーダーでもそれぞれ違う音色をもつことがわかりました。

 リコーダーを始めて、その楽しさや難しさを知っている3年生にとって、プロの素晴らしい演奏を目の前で聴かせていただき、リコーダーに取り組む楽しみを再発見させていただくような講習会でした。

全力で走りぬいた体育発表会!(3年生)

 『全力を出して 最後まで あきらめずに 走り抜けよう』という学年のスローガンを決めて練習に取り組んできました。
 初めてのカーブ、初めての半周リレーで、最初はうまくいかないことが多く苦労しました。けれど、クラスごとに作戦や走る順番、バトンパスがうまくいく方法を話し合い、練習を重ねてきました。1週間で、バトンパスがとても上手になりました。

 本番は、全員が全力を出し切り、ゴールを目指して走り抜けていました。リレーも、練習した成果を発揮し、声をかけ合ってバトンをつないでいきました。結果にかかわらず、みんなが「がんばったね。」と言えた体育発表会になりました。

 また、初めて実行委員をたてて会を進めました。クラスの中で中心になって活動していた実行委員の子どもたちにも大きな拍手を送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の収穫(3年生)

 2学期の総合的な学習の時間は「練馬大根」について学んでいます。今まで種まき、間引きを行ってきました。早いもので今回の収穫で最後になります。寒い日が続いていたので、少し時期をずらしてでの収穫でした。
 まず、吉田さんに抜き方のお手本を見せていただきました。簡単そうに見えますが、実際に抜いてみるとなかなか難しく、子どもたちは苦戦しているようでした。
 吉田さんにコツを聞いたり、手伝ってもらったりしながら抜くことができました。収穫した大根は、今日の様子をお子さんに聞きながら味わってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 班で意見をまとめよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「班で意見をまとめよう」では、班毎に話し合い活動を通して「5分で読める1年生が楽しめる読み聞かせの本」を決めました。
 話し合いの中では、「絵本の方が1年生が楽しんでくれるよ。」や、「この本を読めば1年生が算数に興味をもってくれるかもしれないよ。」など、1年生が楽しめることをめあてとして話し合う子ども達の姿が見られました。
 本番の読み聞かせでは、読み方や雰囲気に気をつけながら読み聞かせをする3年生のお兄さん・お姉さんの素敵な姿が見られました。1年生のお手本になる読み聞かせをすることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備(6)
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)