ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ!  〜「わくわく・どきどき」の学びを目指して〜

国語「わたしたちの学校じまん」(3年生)

 国語で、「伝えたいことを理由をあげて話そう・わたしたちの学校じまん」という学習をしました。1年間の学習のまとめとして、2年生に向けて「じまんしたいこと」を発表しました。

 写真を使って、田柄小学校の自慢を説明したり、クラスの自慢を発表したりしました。クラスの自慢では、写真の他にも実物を用意するなど工夫しました。自分たちの学校やクラスのよさを再確認しながら発表することができました。2年生も一つ上の学年の発表に興味津々の様子で聞いていました。

 1年間で、話し方も上手になりました。声の大きさや話す速さ、間に気をつけて話すことができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのそろばん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろばんの学習を行いました。今回の授業で初めてそろばんを手にする子が多く、子どもたちは「どんな風に使うんだろう?」とワクワクしている様子が見られました。

 そろばんの講師の先生をお招きして、珠の弾き方や、それぞれの珠の仕組み、計算の仕方をわかりやすく説明していただきました。

 今回は簡単な足し算や引き算でしたが、普段やっている計算と違う方法で行うので苦戦している子もいました。次第に理解が進み、説明をしっかり聞いて、集中して行うことができました。
 授業が終わると「え〜もう終わり?」「もっとやりたかったな」「難しかったけど楽しかった」などの声が聞かれました。
 今回の学習で、そろばんのよさや計算の方法を学び、良い経験になったようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備(6)
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)