ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ!  〜「わくわく・どきどき」の学びを目指して〜

【念願の】移動しない教室を行いました【実施!】(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動教室。
 それは、子どもたちが小学校生活の中で最も楽しみにしている行事の1つです。残念ながら今年度は実施できなかったのですが、私たちの心に灯る火を消すことはだれにもできません。昨年秋から『移動しない教室』の実施に係る構想を練っていました。
 そしてやっと『移動しない教室』を行うことができました。今回はいろいろな制限があり、簡易な形での形式で「キャンドルファイヤー」をメインに行いました。

 本行事は3部構成です。

 ● 第1部『キャンドルファイヤー❶』テーマ:おごそかに
 ● 第2部『田柄ナイトハイクミッション』テーマ:なごやかに
 ● 第3部『キャンドルファイヤー❷』テーマ:おごそかに

 第1部では、火の神さまから聖なる5つの力の火をいただきました。
 そうです!この火こそ、昨年から投げかけていた学年だよりのサブタイトル、『5つの力を手に入れろ!』のエレメントです。

『協力の火!』
『努力の火!』
『元気の火!』
『希望の火!』
『考動の火!』

 みんなで、共に声に出して、誓い合いました!

 第2部は、もう子どもたちのお楽しみ『ナイトハイク』です。まだ明るいかなと思われましたが、廊下は意外と薄暗く雰囲気が出ていました。内容は、3人でくじを引いて1組となり、「音楽室」「パソコン室」「理科室」にある『ラッキーカード(卒業までのお守り)』を手に入れるミッションです。お化け役の子ども、ボランティアの保護者のみなさんのご協力で、ステキな?演出が用意されていました。
 興奮して体育館に帰ってくる子どもたちの顔が印象的でした。

 第3部は、再び体育館でキャンドルファイヤーの続きとふり返りをしました。

 本来であれば、もっとゲームをしたり、踊ったりと盛りだくさんで行います。ぜひ今回の行事をよい経験の1つとして、6年生での移動教室に生かしてもらいたいと思います。

 ご多用の中、子どもたちの迎えに来たり、イベントを手伝っていただいたり、多くのご協力をありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)