ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ!  〜「わくわく・どきどき」の学びを目指して〜

移動プラネタリウム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のために・・・何かできないか・・・
 その一つとして、田柄小学校初「移動プラネタリウム」を実施しました。

 体育館に設置された直径7mのドーム。その中に広がる、星や惑星などの天体の世界を体験することができました。最新のソフトを使ったプラネタリウムで、田柄小学校の背景と組み合わせた夜空にとても興奮しました。
 子供たちの大好きな音楽に合わせて北極星を探したり、12星座と月の関係について話を聞いたりしました。ドーム内はエアーを送り続けていたため寒かったです。が、上着を着て、仲間とみる夜空。放課後に集まっている雰囲気も若干味わうことができました。また、非常にわかりやすい説明で、あっという間の45分間でした。


<6年生のみなさんへ>
 明け方に金星が見えることや、今月末にはふたご座内に月が入ることなど、すぐに確認したいことがやまほどありますね! 百聞は一見に如かず! ぜひ、おうちの方と夜空を見上げてみよう!

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(木)に薬剤師の齋藤英男さんをお招きし、セーフティ教室(薬物乱用防止)を行いました。
 6年生は、保健の授業でタバコ、アルコールと共に覚せい剤の害についても学習します。中でも今回は覚せい剤の恐ろしさについてお話をいただきました。大麻や覚せい剤の実物見本も見せていただきました。6年生は熱心に耳を傾けていました。
 薬物乱用をしない、覚せい剤の誘いにのらない、絶対に使わないなど、多くのことを学ぶことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備(6)
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)