図工 水のりを使って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のりと絵の具を混ぜて、富士小に咲かせたい花を描きました。
紙に付く感じがいつもの絵の具とは違い、指でスタンプのように花を描いたり、
少し分厚く絵の具を付けたりと、様々な表現方法で作品を作っていました。

あいさつ当番 6年生

画像1 画像1

今年度初のあいさつ当番は、6年生が担当しました。
全校が気持ちよく、学校に入れるように明るく元気な挨拶を心がけました。


兄弟班のカードのプレゼント 1年生・6年生

画像1 画像1
6年生が兄弟班のペアの友達に名札をプレゼントしました。
思いを込めて、ペアの友達の名前を丁寧に書いた名札は、
1年生に喜んでもらえました。
これからのにこにこタイムでもっと仲を深めたいと思ったようです。

音楽〜合奏〜  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で「キリマンジャロ」の合奏練習をしました。
休符や速さを意識して、一生懸命練習していました。
合奏はとても楽しいようで、どの子も意欲的に学習に取り組んでいました。

調理実習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習が始まりました。
調理方法や調理道具の使い方をしっかりと聞き、
友達と協力しながら、調理実習をしていました。
みんなで作った料理は、とても美味しかったようです。

6年 理科の実験

画像1 画像1
理科の時間で、葉にでんぷんがあるのか、実験で確かめました。
お湯に葉入れ、柔らかくしてヨウ素液に入れました。
火を使う実験でしたが、安全に気を付けて、学習を進めることができました。

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の書写の時間に「きずな」を書きました。
お手本を見ながら、一画一画丁寧に書くことができました。

6年 図工〜令和土器〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に「令和土器」を作成しています。
土器のテーマは「平和」です。
令和の時代がより平和になるように思いを込めて作成しています。

6年 算数〜分数のわり算〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「分数のわり算」の学習をしています。
この時間は、整数、小数、分数が混ざった式の計算方法を
考えました。小数を分数にしたり、分数を小数にしたりしながら、
どの考え方が「は(はやい)、か(かんたん)、せ(せいかく)」に
できるのか、話し合いました。

移動教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目は、嬬恋郷土資料館、鎌原観音堂、鬼押出し園に行きました。
歴史や自然について初めて知ったことがたくさんありました。
どの場所も多くの学びがあり、充実した時間となりました。
夜は、お土産タイムがありました。
お金の計算をしながら、楽しそうにお土産を買っていました。

移動教室1日目 夜のキャンプファイヤー

画像1 画像1
1日目の夜はキャンプファイヤーを行いました。
火の神様と火の子たちが火を灯し、静かに火を見ました。
大切な仲間と火を囲んだことで、絆が深まりました。

移動教室1日目 軽井沢アイスパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目は、軽井沢アイスパークに行き、カーリングの体験をしました。
氷の上で滑ったり、ストーンを滑らせたり、実際にゲームをしたりと
とても楽しい時間を過ごしました。

移動教室3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
移動教室の3日目は、群馬県立自然史博物館に行きました。
様々な展示物を見て、教室では学べないこと学んでいました。

移動教室3日間で、様々な力を伸ばし、大きく成長して帰ってきました。
移動教室で学んだことを日常生活に生かしていきます。

6年生から1年生へのプレゼント

6年生は、1年生へ校歌の歌詞カードを作成しています。

できあがった歌詞カードは、
1年生が音楽の授業のときに校歌を覚えるために使われることになります。

子供たちは歌詞をていねいに書くことはもちろん、
「1年生はこういうのが好きかな。」などと言いながら
イラストなども一生懸命に書いていました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 音楽

画像1 画像1
音楽の授業では、曲をよく聞きながら
自分でテンポを取る学習をしました。
いつも以上に、曲に耳を傾ける姿勢が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

きまり・校則

エネルギー環境教育

シラバス