保護者会があります。24日(月)…低学年、25日(火)…中学年、27日(木)…高学年 ご参加をお待ちしております。

6年生 軽井沢移動教室3日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗り、最後の見学場所である「観音山古墳」に着きました。同じ高崎市にある全長100mにも及ぶ古墳です。今から約1400年前の6世紀後半につくられた、高崎市一帯を支配していた豪族の墓とされています。
 この古墳では、実際に石室の中に入ることができます。入り口は頭を低くして入る必要がありますが、中はとても広く、そして涼しい場所になっています。重さが22トンもある巨大な石が6つも使われているそうで、今のような重機のない時代にどのように運んできたのかと考えてしまいます。
 近くに群馬歴史博物館があります。この古墳の出土品が展示されていたり、様々な体験を行ったりすることができます。夏休みなどを利用して、ぜひ訪れてみてください。
 その後も順調に帰路につき、ほぼ予定通りに学校に到着しました。軽井沢のさわやかな空気感とは全く違う蒸し暑さに、現実に戻った感じがしました。6年生にとっては、学校を離れて楽しい2泊3日になりました。多くの貴重な体験とともに、集団生活で様々な学びがありました。一方で、最高学年としての課題も多く見つかりました。これからの6年生の活躍に期待したいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 個人面談5
7/15 海の日
7/16 個人面談予備日
たてわり給食
7/17 クラブ
7/18 児童集会
とうもろこし皮むき(2)
着衣泳(5・6)

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

旭町小学校PTA

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連