7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

ねん土で作ろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工の時間に粘土を使って「すきなものをつくろう」という授業を行いました。

 1校時には、粘土を初めて開け、まずやわらかくする作業を行いました。保育園や幼稚園で粘土を使っていた子どもたちも多かったようで、「幼稚園のものとは色が違うね」「すごく固い」という声も聞こえてきました。

 2校時の後半は、「好きなものを作ろう」というテーマのもと、自由製作を行いました。恐竜や怪獣などの好きなものを作る子ども、丸めた粘土を並べてハートを作る子ども、へらを使って模様を細かく入れる子どもなど、各々の個性が輝いていました。自由製作を終えた後は、友達の作ったものを見る時間を設けました。「これは何を作ったの?」「わぁ〜すごいね」など、多くの刺激を受けていたようです。

 これから図工の時間が増えていきます。たくさんの素敵な作品が完成していくのが、とても楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 (委員会紹介集会)尿検査
4/29 昭和の日
5/2 全 離任式
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止