保護者会があります。24日(月)…低学年、25日(火)…中学年、27日(木)…高学年 ご参加をお待ちしております。

お話会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から読書旬間が始まりました。読んだ本の書名、感想などを読書カードに記入するということで、張り切っている1年生です。

 2、3時間目に、光が丘図書館の方が「お話の会」を実施してくださいました。
 1年生には、「○○くてびっくり?!」というテーマで、本を紹介していただきました。
 胴が長くてびっくりなダックスフントのお話「どうながのプレッツェル」、「このはなだれの?」は、長くてびっくりなぞうの鼻、人間の何倍も匂いを感じる犬の鼻などが紹介されていました。
 子どもたちは、楽しそうに歓声を上げたり、笑ったりしながらお話会を楽しんでいました。
 「○○くてびっくり?!」にちなんだ本を40冊、新たに貸していただいたので、読書の時間が充実することでしょう。

公園たんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同で、22日(水)2校時に、生活科の学習として上練馬公園に探検に行きました。
 友達と仲良く遊んだり、花や虫を見つけたり、遊具を使ったりして過ごしました。
「ダンゴムシを3匹も捕まえた!」「赤いお花を見つけた。」「遠足みたいで楽しかった!」と話していました。きちんとお話を聞いて、安全に楽しく過ごすことができました。

ソラマメのさやむき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育の学習で、ソラマメのさやむき体験をしました。
 子どもたちは先週から、むいた豆を入れる箱を作ったり、そらまめくんのベッドの絵本の読み聞かせを聞いたりして楽しみにしていました。
 なぜソラマメという名前が付いているのか、収穫できる状態になったらどのような変化があるのか、栄養士さんからお話を聞きました。→空を向いているから。実が大きくなると地面を向く。
 
 子どもたちは、「中がホントにふわふわだ。」「ぼくのは、5個も入っている。」「むくの楽しいね。」と一生懸命にむいていました。1年生みんなで、525人分、40キログラムのソラマメをむきました。
 給食に出た茹でたてのソラマメは、とても美味しかったです。中には、苦手だけど頑張って食べたよという子もいました。
 ソラマメは高価な上、出回る時期も短いので、なかなか食べる機会はないかもしれませんが、是非ご家庭でも味わってみてください。

あさがおの種まき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(水)の1、2校時に、1年生合同であさがおの種を植えました。
 話をよく聞いて、1つ1つ手順を間違えないように丁寧に取り組みました。特に、種の上にふんわり土をかけている時には、「芽が出るように優しくかけよう。」「土が重くないかな。」とにこにこして行う子ども達の姿が見られました。
 これから毎日、あさがおに水やりの世話をします。芽が出るのをみんな楽しみにしています。

学校たんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生合同の学校たんけんがありました。
 1年生は、2年生に学校の中を案内してもらい、どこにどんな教室があるのか、どんな部屋があるのかを知ることができました。
 1年生は、2年生の説明をしっかりと聞きながら校内をたんけんしました。分かりやすく丁寧に説明してもらっていました。3月まで1年生だった2年生が、すっかり頼もしいお兄さん、お姉さんになっていてびっくりしました。
 「2年生のお兄さん、お姉さんが優しくしてくれたので、楽しかったです。」「いろいろなところの説明がよく分かりました。」などと、1年生は感想を話していました。
 立派な2年生をお手本にして、1年生もたくさんのことを学んでほしいと思います。

1年生 図工(カラフルこいのぼり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工の時間に「カラフルこいのぼり」を作りました。5月5日のこどもの日にちなんだ題材です。
 こいのぼりは、子ども達の成長を願って飾られているということを知り、一生懸命活動に取り組みました。クレヨンを使って、塗り漏れがないように丁寧に塗ることをめあてとして行いました。
 「どんどんカラフルになっていく!」「手が疲れるくらい頑張って塗れた。」「飾ってもらうのが楽しみだな。」と制作を楽しむ姿が見られました。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(水)の2時間目に、1年生合同で交通安全教室がありました。警察官2名と保護者のボランティアの方に来ていただいて実施することができました。
 最初は、命を守るために交通安全が大切だということを教わり、標識や右側通行について学びました。
 次に、10人ずつのグループに分かれて、実際に光が丘公園に向かう道路を歩いて、横断の仕方や歩行訓練をしました。
 最後に、警察官の方が3つの大切なことをお話ししていました。「1.道路で遊ばない  2.道路に飛び出さない 3.青信号でも一回止まる」・・・声に出して子ども達も確認しました。 
 4月30日からは、1年生だけでの集団下校になります。自分でしっかり道路の安全を確認して、落ち着いて歩けるようになってほしいです。

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生も給食が始まりました。ずっと楽しみにしていたので、わくわくして給食の時間を待っていました。給食当番、配膳当番の子どもたちは、初めてながらもしっかりと仕事をしていました。

 初日のメニューは、みんなが大好きなカレーでした。おかわりもたくさんの子がしに来て、頼もしく感じました。

 給食を心配していた子もいましたが、班のみんなと楽しく食べることができ、いいスタートがきれました。これからいろいろなメニューが出て、食べられるものも増えてくると思います。

校庭たんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、1年生合同で校庭探検に行きました。
 校庭探検に行く前に、朝礼順を確認し、整列の練習をしました。校庭探検では、中庭の様子をを見に行ったり、校庭にある三角滑り台の使い方を学んだりしました。「早く校庭であそびたい!」「三角滑り台が楽しそう!」とわくわくした様子を見せていました。
 来週の月曜日の1年生を迎える会が終わった後、1年生も中休みに校庭に出て遊び始めます。1年生の楽しい笑顔を見るのが楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 新体力テスト終
マルエツ見学(3)
6/13 たてわり班遊び
体育朝会
6/14 読書旬間終
町たんけん(2)
6/17 移動教室始(6)
水泳指導始

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

旭町小学校PTA

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連