1月23日(水)
献立:ご飯、豆腐の中華風うま煮、五目ソテー、いよかん、牛乳。
1月22日(火)
きなこ揚げパン、じゃがいものカレー煮、野菜のスープ、牛乳。
1月21日(月)
献立:ご飯、鮭の焼きづけ、ひじきのふりかけ、みそ汁、オレンジ、牛乳。
インフルエンザ注意報発令
17日東京都からインフルエンザ注意報が発令されました。
学校では、引き続き手洗い、うがい、咳エチケットについて指導してまいります。 ご家庭では、早寝、早起き、朝ごはん。朝の健康観察をよろしくお願い致します。 朝具合が悪くて、学校に来て治るケースはまずありません。 体調の悪い時は、無理して登校させることの無いようにお願いします。 また、欠席の連絡は連絡帳でお願い致します。 ドロンコ山ひろば室行事
〜お抹茶をたのしもう〜
の会が、23日(水)に行われます。 風流でいいですね。 1月18日 今日の校庭の様子
残雪により校庭が使えません。
雪は、キレイですが、後が大変です。 1月18日(金)
献立:子ぎつね寿司、ぶどう豆、大根きんぴら(初登場)、つくね汁、牛乳。
あいさつ1番 4年2組
大北小の児童は、校内でのあいさつがよくできるようになってきました。
校外では、まだまだですが・・・。 そんな中いつも感心するのが、4年2組です。4の2の児童は、目が合っていない後ろからでもあいさつを元気よくしてくれます。中には、立ち止まって深々とあいさつをしてくれる子までいます。 学校中の子供たちがこんなふうになれたらいいなあ。 1月17日(木)
献立:ご飯、ホキの最強焼き、切り干し大根含め煮、みそ汁、牛乳。
1月16日(水)
献立:コーンご飯、鶏肉と根菜の煮物、きんぴらごぼう、ポンカン、牛乳。
美しく掲示
4年生の「八丈島」の学習成果が廊下に掲示されていました。
いい感じですね。手に取ってご覧ください。 1月16日 シルエット集会
本日の児童集会は、シルエット集会。白い布に映ったシルエットから問題が出せれ回答します。出題が工夫されていてとても楽しかったです。
大北富士
どろんこ山の雪化粧です
いつも感心な2年生
職員室前の流し掃除は、2年1組の担当です。
いつも感心するのが、ほんとによく掃除をすることです。 今日も冷たい水をもろともせず、しっかり掃除をしていました。 この2年生のように、みんなで使う学校をみんなできれいにしていきましょう。 1月15日 雪かき
昨日の大雪のため、学校内外はたくさんの雪が積もっていました。
早く出勤した教員、職員で応急の雪かきをして児童の安全に備えました。 その後、手の空いた職員で残りの雪かきを行いました。 通る方々がみなさん「ありがとうございます」と言ってくださるので、やりがいがありました。 そんな中、本校の保護者の方や昨年も雪かきにご協力くださった地域の方が今回もお手伝いくださいました。本当に助かりました。ありがとうございました。 「雪かきありがとうございます」と言って通り過ぎた1年生がいたこともうれしかったです。感謝の気持ちをきちんと伝えられる児童をこれからも育てていきたいです。 1月15日(火)
献立:ポモドーロ、キャベツとコーンソテー、ぶどうゼリー、牛乳はありませんでした。
3年セーフティ教室
図書室で3年生全員が集まり、石神井警察の方からお話がありました。
3年生は、学習したことを今後の生活に役立てていきましょう。 自転車の置き方のお願い その2
1枚目をご覧ください。
奥が空いているのに、手前がはみ出しています。 2枚目、3枚目をご覧ください。 体育館前がガラガラなのに校庭がいっぱいです。 近くに駐輪したいお気持ちは分かりますが、マナーを守ってください。 加えて、校地内では、自転車は降りて、押してお歩きください。 1月13日 自転車の置き方のお願い
土曜日は参観、参加ありがとうございました。
多くの方にご来校いただき活気がありました。 さて、今後のこともありますので、駐輪の仕方について確認させていただきます。 駐輪は次の順番でお願いいたします。 1近い方はできるだけ歩いてくる。 2藤棚の奥から駐輪する。 3藤棚が満車の場合 体育館前の白線内に奥から駐輪する。 4体育館前が満車の場合、校庭の白線内に奥から駐輪する。 ※校庭は、児童が遊ぶ場所なので極力駐輪しないようにしてください。 準備開始!
校内書き初め展に向けての準備が進んでいます。
1月15日からの書き初め展をご期待ください。 大事なことは、 自分の子供の作品がどこにあるか、ではありませんので。 よろしくお願いします。 |
|