6年武石移動教室(2日目)ハイキングがんばりました!
朝から秋らしい陽射しのもと、車山のハイキングに挑戦しました。車山の山頂からは富士山、八ヶ岳、南アルプスの山並を見ることができました。物見石でのお昼ご飯までに子どもたちはくたくたの様子でしたが、八島湿原の爽やかな風を感じながら、約10キロの道を歩き通しました。このことを一つの自信に変えていってほしいと思います。夜は、室内レクが予定されています。まだまだがんばる6年生です。
【できごと】 2013-09-12 15:25 up!
6年武石移動教室(2日目) 2日目スタート!
すばらしい朝日を受けて、2日目が始まりました。朝会の中で体操をし、バイキング形式の朝食で今日のエネルギーを摂り入れました。これから、車山に出かけます。頂上からはパノラマの絶景が見られるといいですね。
【できごと】 2013-09-12 07:58 up!
6年武石移動教室(1日目) ベルデに到着
午後3時過ぎにベルデに着き、開校式を行いました。入浴後の夕食はバイキング形式で、好きなものや栄養、食欲を考えながら、食べられる量をいただいていました。1日目の夜の集いはキャンプファイヤーです。歌やダンス、ゲームなどを楽しみました。消灯後は、どの部屋も早めに静かになっていました
【できごと】 2013-09-12 07:39 up!
6年 武石移動教室(1日目)
9月11日(水)6年生が武石移動教室に出発しました。
1日目は科野里歴史公園での見学です。
雄大な歴史の流れに子どもたちは思いを馳せています。
【できごと】 2013-09-11 13:53 up!
今日は重陽の節句です。
9日〔月〕、今日は重陽の節句です。またの名を菊の節句とも言います。そこで、今日の給食は、菊にちなみ「菊花寿司・菊花シュウマイ・かき玉汁・ぶどう・牛乳」でした。昨日は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催という嬉しいニュースもありましたが、子どもたちにも大きな希望や夢が育つのではないかと思います。学校給食をしっかりと食べ、元気な心と体をつくってほしいと願っています。
【できごと】 2013-09-09 13:04 up!
連合水泳記録会がありました
6日〔金〕、練馬区の6年生全員を対象にした「連合水泳記録会」が行われました。本校の6年生は、上石神井北小学校、石神井台小学校の6年生と共に、上石神井北小学校のプールで、6年間の水泳学習のまとめとするべく、その成果を発揮しました。種目は、男女ともに、50m自由形と平泳ぎ、25m自由形と平泳ぎ、そして、リレーでした。適度な緊張感の中にも、自らのベストタイムを出そうと最後まで一所懸命泳ぐ姿に、会場の6年生や教職員も声援を送っていました。一人一人泳力は違っても、同じ6年生同士です。6年間の水泳学習の思い出の一つとしてくれたことでしょう。
【できごと】 2013-09-07 16:03 up!
学校だより「みどりの風」9月号〔巻頭言〕を掲載しました
学校だより「みどりの風」9月号の巻頭言をアップしました。夏休みが終わり、1学期の後半が始まっています。今月は、5年生と6年生の移動教室も予定されています。秋の実りの季節に向かって、どの学年も言葉を大切に、心を大切にしながら、楽しい学校生活を営んでほしいと思います。
【お知らせ】 2013-09-04 15:52 up!
保護者の方による読み聞かせがありました
3日〔火〕、学校が再開されて2日目ですが、早速、読み聞かせ同好会の保護者の皆様が読み聞かせをしてくださいました。今日は、1年生・2年生・3年生が対象でした。1年生は、すでに2日目にして学校生活のリズムをとり戻しているようで、暑さにも負けず、目を輝かせて楽しそうにお話を聞いていました。昨日からの集団登校もそうですが、読み聞かせで見られるこんな姿にも、関町北の子どもたちのよさが表れていると感じられました。
【できごと】 2013-09-03 13:23 up!
友達との再会を楽しみました
9月2日〔月〕、それぞれの学級では、初日の活動をいろいろと工夫していました。夏の課題であった「自由研究」の紹介をしたり、席替えをしたり、係活動を決めたり・・・。
3年1組:鈴木学級では、自分の作品のポイントを生き生きと発表していました。それを見たり聴いたりしているお友達も、「すご〜い」、「いいなあ」ときちんと受け止めている様子が窺えました。また、5年1組:佐藤学級では、先日、教員研修で行った「読書へのアニマシオン」の一つ「犯人を捜せ」に取り組んでいました。グループで考えを出し合いながら、これからの学習に対するウオーミングアップにもなったことでしょう。転入生を迎えた学級でも、新しいお友達を囲んで話し合う様子が見られました。
【できごと】 2013-09-02 15:48 up!
夏休みが終わり、今日から学校です!!
9月2日〔月〕、夏休みも終わり、今日から学校に子どもたちが戻ってきました。学校のプールだけでなく、家族と一緒に、あるいは地域の行事などでたくさんの思い出ができたことでしょう。初日の今日から3日間は集団登校です。心配された雨は降りませんでしたが、子どもたちは夏の思い出と一緒に、家庭学習や学校で使う荷物をたくさん持っての登校となりました。どの地区班も班長と副班長を中心に、しっかりと並んで登校していました。地区班担当の保護者の皆様にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。全校朝会では、今日から本校に通うことになった転入生7名の紹介もありました。たくさんの友達とすてきな出会いをしてください。校長講話の中では、「防災の日」に関することと、友達の心を傷つけない、温かい言葉遣いをする大切さなどの話がありました。
【できごと】 2013-09-02 15:32 up!
教員対象のアニマシオン研修会がありました
8月29日〔木〕、いよいよ夏休みも大詰めを迎えました。今日は、午前中に先生方を対象に、9月からの読書活動の活性化を図るために、「読書へのアニマシオン」の研修を行いました。アニマシオンとは、スペインのサルト氏が考案した読書法の一つです。今日の講師は、まなび探偵団アニマシオンクラブ代表 明治学院大学教授 岩辺泰吏先生でした。アニマシオンとは何か、その概略をご指導いただいた後、岩辺先生が開発されたアニマシオンを2つ体験しました。一つ目は、グループで新聞記事を読み、犯人を推理する「犯人を捜せ」でした。「ウオーリーをさがせ」の絵本の挿絵の中にある人物を犯人に見立て、推理する活動でした。ちょうど、宝島図書館に読書をしに来た子どもたちが「五つ葉警察本部」なる自作のカードを持っていて、アニマシオンの活動に連動しているようで、おもしろい偶然でした。二つ目は、詩の世界に関心をもつアニマシオンで、「詩の言葉を並び替えよう」でした。先生方はグループを組み、どちらにも真剣に、かつ楽しそうに取り組んでいました。いずれかの学級で、本日学んだことをバージョンアップして、子どもたちに実践するクラスが出てくるといいかなと思います。
【できごと】 2013-08-29 17:37 up!
川遊びに行きました
8月6日〔火〕、関地区委員会主催の「川遊び」があきる野市にある秋川橋河川公園で行われました。朝7時半に本校に集合し、武蔵関駅で石神井西、立野、関町の各小学校と合流して、西武新宿線とJR五日市線を利用して出かけました。天候が少し心配でしたが、午後の予定を一部繰り上げたので、雷雨にはあいませんでした。川に入って、先生方や青年リーダーと水をかけあったり、魚を探したり、どの学校の子も楽しそうにしていました。本校からは、校長、白根教諭、加藤教諭が同行しました。お昼ごはんは、関地区委員会の方の手作りの焼きそばとおにぎり、そして、その後には川の水で冷やされたスイカも出されました。プールや海とは違う川の水の楽しさ、冷たさにふれることのできた一日でした。関地区委員会の皆様、有難うございました。
【できごと】 2013-08-06 17:03 up!
第15回夏まつりが行われました
28日〔日〕、関町北4・5丁目町会の夏の風物詩になっている、第15回:夏まつりが本校の校庭で盛大に行われました。実行委員会の皆様や模擬店を出店してくださる皆様をはじめ、多くの地元の方々のご協力のお蔭で、今学校に通っている子どもたちだけでなく、卒業生の子どもたちも楽しいひと時を過ごすことができました。本校の教員も10名ほど参加しました。心配された雨雲も、皆様の気持ちが通じたのでしょう、本校の上空は通過せず、校庭には子どもたちが楽しそうに語り合う言葉や盆踊りの音楽などが最後まで流れていました。1年生の子どもたちは、地元の鶴寿会の皆様に教わった炭坑節や東京音頭などを一所懸命踊っていて、今日の夏まつりを盛り上げてくれました。どの子にも、夏休みのよい思い出になったことでしょう。
【できごと】 2013-07-28 20:11 up!
夏季休業中の水泳指導について
夏休みに入る直前に配布した文書ですが、参考までにUPしました。必要に応じてご活用ください。
【お知らせ】 2013-07-28 16:56 up!
みどりの風ひろばだより 7月号と8月号をUPしました
夏休み前に配られましたが、みどりの風ひろばだよりをUPしました。必要に応じてご活用ください。
【お知らせ】 2013-07-28 16:53 up!
夏休み中も子どもたちの安全を守りましょう。
本日の板橋区で起こった件については、多くの保護者の方が地区班別集団下校の時刻にお迎えに来ていただき、有難うございました。また、個人面談も急遽予定を変更せざるを得なくなりましたが、ご協力いただき、感謝申し上げます。明日から夏休みですが、ご自宅で子どもたちだけになるご家庭も多いかと存じます。子どもたちが安心して生活できるように、夏休み中も学校・家庭・地域社会がしっかりと連携していきたいと思います。引き続き、ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2013-07-19 19:55 up!
みどりの風ひろばスペシャルがありました
19日〔金〕、みどりの風ひろばスペシャルとして、火曜日に引き続き、「EGAKU WORKSHOP ー自分の心を描こうー」がありました。講師は前回と同じで、クニ先生です。対象が1年生から3年生となりましたが、子どもたちはクニ先生の絵画を鑑賞した後、パステル画の描き方を教わり、一所懸命に自分の心を描きました。出来上がった作品はそれぞれの感性が豊かに表現されていて、タイトルも工夫されていました。お友達の感想を見て、嬉しそうにしている子ばかりでした。明日からの夏休みに、あらためてパステル画で自分の思いを表現する子もいるかもしれません。
【できごと】 2013-07-19 19:45 up!
1年生がトウモロコシの皮むきをしました
19日〔金〕、今日1校時に、1年生が給食に使われるトウモロコシの皮むきをしてくれました。トウモロコシは粒がびしっと詰まっていて、とても鮮やかな黄色をしていました。1年生のお蔭で、全校の子どもたちは、夏休み前の最後の給食をおいしくいただくことができました。
【できごと】 2013-07-19 19:20 up!
明日からの夏休みを前に
19日〔金〕、明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。今日の全校児童朝会の場で、4年生が夏休みに気を付けることを寸劇で演じてくれました。「自転車の乗り方に気を付けること」、「行き先を告げること」、「防犯ブザーを携行すること」等、熱演でした。教師が話すのとは違った形で、その内容が全校の子どもたちに伝わったことでしょう。長い夏休みが始まります。子どもたちが安全に気を付けて、元気に乗り切ってくれることを願っています。
【できごと】 2013-07-19 19:15 up!
児童集会がありました
17日〔水〕、児童集会の時間に、園芸委員会と環境委員会の発表がありました。園芸委員会では日常活動の紹介を中心に、環境委員会ではリサイクルのことを中心に、クイズ形式で発表してくれました。どちらの委員会も学校の環境整備に活躍してくれていますが、ほかの子どもたちも身の回りの環境に関心を高めることにつながったことでしょう。
【できごと】 2013-07-18 15:06 up!