学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

委員会活動が始まりました

画像1 画像1
4月15日〔月〕、今日から5・6年生の委員会活動が始まりました。自分の学校をよりよく、より楽しくするために自分たちで仕事を分担し、責任をもって活動していきます。本校には全部で11の委員会と代表委員会があります。今日はその第1回目なので、委員長、副委員長、書記などを決めたり、日常活動の確認をしたりしていました。今後、本校の子どもたちの自覚あるすばらしい活動が見られるのが楽しみです。

地区班ごとに集団下校をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日〔金〕、1年生の給食も始まりましたが、今週集団登校をしたまとめとして、地区班ごとに地区班会議と集団下校を行いました。あらためて班長さんを中心に、来週からの安全な登校、地域での過ごし方など約束事を確かめ合いました。午前中には校外委員会の皆様や地区班の世話人の方が集まり、年間の活動などの話し合いもしてくださいました。多くの皆様のご協力のもと、子どもたちが安全に過ごし、その笑顔がずっと続くことを願っています。

1年生の給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日〔金〕、今日から1年生が楽しみにしていた給食が始まりました。机を水拭きし、白衣を身に付け、ワゴンを運んだり、お友達の配膳をしたり、みんなで協力し合って準備しました。今日のメニューは、「二色サンド・クリームシチュー・つぶつぶ桃ゼリー・牛乳」でした。牛乳のキャップも上手に開けていました。1年生に聞いてみると、「チーズのような匂いがして、おいしい」、「シチューと一緒だとグリンピースも食べられるよ」、「おいしいから全部食べられる」等々、調理員さんも喜ぶ感想を言ってくれ、嬉しそうにしっかりと食べていました。たくさん食べて、丈夫な体をつくってほしいと思います。


1年生、お勉強をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日〔金〕、入学式から5日目となり、元気な1年生にもそろそろ疲れが出てきているかと思いましたが、そんな不安をよそに、1年生はがんばって勉強をしています。まず、1組では国語の「はる」という文章を、先生の後に続いて、みんなで声を合わせて読んでいました〔写真左〕。2組では、校歌を気持ちよさそうにみんなで歌い、おうちの人にも聞かせたという子が何人もいました〔写真中〕。そして、3組では、ひらがなの「へ」という字をどのようなことに気を付けて書けばよいか、一人一人が思ったことを他のお友達に分かるように話していました〔写真右〕。1年生が、すでに学習のルールを身に付け始めている様子に驚くとともに、これからの成長がとても楽しみになりました。がんばれ、1年生!!

オタマジャクシと遊びました

画像1 画像1
4月11日〔木〕、どの学年も少しずつ学校生活のリズムを取り戻しつつあるようですが、昨日から保護者会も始まっています。子どもたちのために、担任一人一人と保護者の皆様がよい出会いをし、確かな信頼関係を築いていただければ有難いことです。さて、保護者会に参加されている保護者の方を待っている子どもたちのほのぼのとした姿が見られました。職員室前の池の周りに子どもたちが集まり、腕まくりをして池で泳いでいるオタマジャクシと遊んでいるのです。友達と話すだけでなく、オタマジャクシにもやさしく語りかけているようで、職員室からは「なんてすてきなことでしょう」という声もあがっていました。生命ある生き物を大切にできる子は、きっと友達や家族にもやさしい心で接しているのでしょう。

2年生以上の給食が始まりました

画像1 画像1
4月10日〔水〕、今日から2年生以上の給食が始まりました。今年度から勤務する森田栄養士と民間の葉隠勇進の調理員さんが力を合わせて、おいしく栄養があり、安全な献立を毎日提供していきます。子どもたちが健康な心身をつくるために、好き嫌いなく、しっかり食べてくれることを願っています。今年度第一日目のメニューは、「季節の献立」として、桜ごはん、まぐろの照り焼き、野菜の澄まし汁、小松菜ともやしの磯香和え、果物〔みかん〕、牛乳でした。なお、1年生は12日〔金〕から給食が用意されます。

2日目の集団登校が行われました

画像1 画像1
4月9日〔火〕、今日は2日目の集団登校日でした。昨日入学式に参加した1年生にとっては、初めての集団登校になります。班長である高学年の背中を見ながら、しっかりと歩き、学校の門を通りました。集団登校は、高学年がリードするだけでなく、校外委員会、地区班の担当の保護者の方とともに、地元の町会の皆様もお手伝いしてくださっています。多くの方に見守られながら、1年生や他の学年の子どもたちも安心して登校できています。皆様のご協力に感謝申し上げます。あと1日、よろしくお願いいたします。

平成25年度 始業式・入学式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日〔月〕、きれいな青空の広がる中、今年度の始業式、入学式が行われました。始業式に先立ち、退職・異動になった教職員や転入の教職員の紹介、そして、担任発表などがありました。始業式では、5日に前日の作業をしてくれた6年生に下級生が「ありがとう」の気持ちを言葉で伝えました。代表の6年生が立派なスピーチをした後、空に向かって全員で校歌を歌いました。始業式の後は、新1年生を迎える入学式です。式に参加する2年生は直前まで体育館で練習していました。その成果も出て、1年生はとても真剣に歌や演奏に聴き入っていました。6年生の代表の言葉も堂々としていて、6年生全体がたのもしく感じられました。1年生86名、転入生13名、あわせて628名でのスタートとなりました。

6年生が最高学年としての初仕事をしてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日〔金〕、6年生が入学式準備や教室移動のために登校し、最高学年としての初仕事に取り組みました。重い荷物を協力して持ち運んだり、雑巾を使って床の水拭きをしたり、机や椅子の整頓をしたり、すでに学校のリーダーとしての自覚にあふれた行動をとっていました。来週8日〔月〕には、始業式の後、新1年生を迎える入学式も開かれます。そこでも、今年の関町北小学校の顔としての6年生の動きが見られることでしょう。自ら考えて行動する、そんな気持ちが伝わってきました。春休み中にフラワーサークルの皆様がお花の手入れをしてくださり、入学、進級する子どもたちを受け入れる環境も整いました。平成25年度も子どもたちの笑顔にあふれた中でスタートできそうです。皆様のご支援、ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校評価

学校応援団