3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

11/1(金)お米の学校(稲刈り)

画像1 画像1
画像2 画像2
春から育ててきたバケツと田んぼの稲刈りをしました。臼井さんから鎌の使い方を教わり、一人一人刈ることができました。すずめに食べられてしまい、実がなくなったものもありましたが、無事、収穫することができました。

小学校最後の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(土)、秋晴れの空の下、運動会が行われました。
6年生はマーチングの演奏とドリル、組体操を発表しました。
マーチングは「こんにちはトランペット」で入場し、「ウィー・アー!」の曲を演奏しながら、ドリルで船や錨、校章などを表現しました。最後は「勇気100%」で退場しました。
組体操はV字バランスやブリッジなどの1人技、サボテンの2人技、ミニタワーやおうぎなどをつくり、最後は4段のピラミッドや3段タワーを完成させました。本番の真剣な表情や動きに6年生らしさがみられました。
小学校最後の運動会は6年生の児童にとって思い出深い行事になりました。

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
豚肉とごぼうの混ぜごはん
野菜のみそチーズ焼き
五目汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30