日に日に寒さが増してきています。服装の調節を各自で行い、健康管理をしてくださいね!

11月27日(水)

画像1 画像1
今日の献立は 麦ごはん、高野豆腐の酢豚風、磯和え、柿、牛乳です。

柿は秋を代表するくだものです。柿が赤くなると医者が青くなる、ということわざがあるほど、柿には病気を撃退するビタミンCが多く含まれます。体調を崩しやすい季節なので、くだものから積極的にビタミン類を摂りましょう。

11月26日(火)

画像1 画像1
今日の献立は シーフードクリームライス、野菜ソテー、牛乳です。

野菜ソテーにはキャベツ、こまつな、コーンが使われています。野菜は食物繊維やビタミンなど、体の調子を整える働きのある栄養素が豊富に含まれます。しっかり食べましょう。

11月25日(月)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、ほっけの開き干し、大豆の中華煮、かきたま汁、牛乳です。

三中の給食は、夏の雲小分も合わせて約950食分を作っています。一度に約80キロもの米を、13釜に分けて炊飯しています。それを各クラスの食缶に分けるのですが、力を使うだけでなく、冬になっても汗をかくほど暑くて大変な作業です。
毎日働いている調理員さんに感謝の気持ちを持ってしっかり食べましょう。

11月22日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ベーコンと青菜のスパゲティ、スイートポテト、ミニトマト、牛乳です。

スイートポテトは一つ一つ手で成形します。とても手間のかかる料理なので年に一回程度しか出せませんが、とても人気があります。何日も前から今日のスイートポテトを楽しみにしていた人が多かったです。ぜひお家でも作ってみてください。

11月21日(木)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、鮭のチャンチャン焼き、のっぺい汁、菊花みかん、牛乳です。

鮭のチャンチャン焼きは北海道の郷土料理で、鮭とたっぷりの野菜を一緒に鉄板で焼いた豪快な料理です。給食ではもやし、玉葱、キャベツを使って作りました。

11月20日(水)

画像1 画像1
今日の献立は チリビーンズドック、にんじんラペ、ポトフ、ぶどうゼリー、牛乳です。

ポトフはフランスの代表的な家庭料理で、肉やたっぷりの野菜を煮込んだ料理です。よく煮込んであり、寒い季節にぴったりです。ラペもフランス料理で、にんじんの千切りをツナなどとともに和えた料理です。しっかり食べましょう。

11月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、キャベツメンチ、キャベツのごま酢和え、五目汁、牛乳です。

今日は練馬区産キャベツ一斉使用日です。キャベツをたっぷり味わえるよう、キャベツメンチとごま酢和えにしました。練馬はキャベツの収穫量が都内一です。地域の産物に目を向け、生産者の方に感謝していただきましょう。

11月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、もやしのピリ辛、肉じゃが、牛乳です。

芋や根菜の煮物はできたてよりも、火を止めて少ししてからの方が美味しくなります。それは、火を止めてから温度が下がるときに味がしみこむからです。作る量が多いほど、温度の下がる早さがゆっくりなのでさらに仲間で美味しく味がしみ込みます。

11月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、いかの香味焼き、さつまいもの甘煮、石狩汁、牛乳です。

石狩汁は北海道石狩地方の郷土料理で、産卵のため石狩川を上ってくる鮭とたっぷりの野菜を使ったみそ仕立ての汁です。今日は鮭の他に、にんじん、ごぼう、だいこん、こんにゃく、ねぎ、玉葱などの具がたくさん入っています。

11月14日(木)

画像1 画像1
今日の献立は セルフ照り焼きフィッシュバーガー、大豆シチュー、りんご、牛乳です。

今日の照り焼きはかじきです。かじきは体長が約3メートル、重さが100キロ以上にもなる大きな魚です。とがった上顎で、舵木という船の舵をとる硬い木板を突き通すことが名前の由来になったそうです。
普段切り身の魚しか見る機会がない人も多いと思いますが、ぜひ水族館や図鑑などで、普段食べている魚がどんなものなのか調べてみましょう。

11月11日(月)

画像1 画像1
今日の献立は あぶ玉丼、春雨スープ、ヨーグルト、牛乳です。

あぶ玉丼とは、油揚げと卵を、玉葱やグリンピースとともにしょうゆ、みりん、酒、砂糖と煮てごはんにかけた料理です。丼ものだと手軽に食べられて噛む回数が少なくなりがちですが、先週のいい歯の日に学んだ噛むことの大切さを意識してしっかり噛んで食べましょう。

F組合同文化発表会

11月8日(金)に練馬文化センター大ホールで、
練馬区特別支援学級八校合同文化発表会がありました。
F組は午前中3番目の出演で、「サウンド・オブ・ミュージック」を演じました。
すべての生徒たちの個性が活かされ、とても良くまとまった素晴らしい劇だったと、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

11月8日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ナン、豆とごぼうのドライカレー、れんこんチップス、ミックスソテー、牛乳です。

今日はいい歯の日、ということで、れんこんやごぼう、豆を使ったかみかみ献立を実施しました。よく噛んで食べることで歯や歯茎が丈夫になり、消化吸収もスムーズになります。普段から、噛む回数を意識しながら食べましょう。

11月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立は 青菜ごはん、豆腐シュウマイ、広東スープ、菊花みかん、牛乳です。

シュウマイは中国料理で点心と呼ばれるものの仲間です。点心はおやつや軽食として出され、シュウマイの他にギョウザや春巻き、揚げ団子などがあります。
今日の豆腐シュウマイは調理員さんたちが約950人分を手作りしました。

11月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、松風焼き、にんじんのじゃこ炒め、けんちん汁、牛乳です。

今日のけんちん汁は神奈川県の郷土料理です。神奈川県鎌倉市にある建長寺というお寺でお坊さんが食べた汁が民衆に広まり、建長寺汁がなまってけんちん汁になったといわれています。元々精進料理なので動物性の食品は使われず、あっさりした味なのが特徴です。

11月5日(火)

画像1 画像1
今日の献立は 麦ごはん、家常豆腐、ナムル、牛乳です。

家常豆腐は中国の四川省の家庭料理です。家常とは家庭風の、という意味で、家にいつもある野菜と豆腐で作ることができる料理です。給食では生揚げ、にんじん、ねぎ、キャベツ、しいたけを使っています。

合唱コンクール♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日、練馬文化センター小ホールにて合唱コンクールが行われました。
 各クラスとも、練習中にはいろんなことがあり、いろんな想いがあり、それらをのせて歌い上げました。表情にまで気を配ったすばらしい合唱でしたが、それ以上に心のこもった歌であることを感じさせてくれました。
 

10月31日(木)

画像1 画像1
今日の献立は 練馬スパゲティ、ミニトマト、秋の味マフィン、牛乳です。

秋の味マフィンの中身は何だかわかりますか?
正解はさつまいもとりんごです。さつまいもとりんごは秋が旬の食べ物です。今日は角切りにしてマフィンの生地に練り込んで焼いてあります。

10月30日(水)

画像1 画像1
今日の献立は 黒砂糖パン、ツナと豆のオムレツ、あさりチャウダー、柿、牛乳です。

柿が赤くなると医者が青くなると言うことわざがあるほど、柿には豊富なビタミン類とミネラルが含まれています。古くから医者いらずの万能薬として重宝されていました。寒さが本格化して、風邪を引きやすい今の時期にはぴったりの果物ですね。

生徒総会・BigArt

10月29日(火)に生徒総会が行われました。
会場で今年度の『BigArt』(本校で25年間も続いています)が披露されました。
今年のテーマは「MOMENT」でした。
生徒全員一人一人の思いを込めた小さい布を貼り合わせ、ステージいっぱいの大きな作品ができあがりました。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31