学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

宇宙の学校がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日〔土〕、みどりの風ひろばスペシャルとして、KUーMAとの共催による第3回目の「宇宙の学校」が開かれました。今回は、残念ながら消滅してしまった「アイソン彗星」のお話とマブチモーター様のご協力による「ホバークラフトづくり」が行われました。第1部では、柴田先生から、天文ファンの方や国立天文台などの専門家の方が撮影したアイソン彗星の写真を見せていただき、在りし日のアイソン彗星に思いを寄せることができました。中には、先生ご自身が撮影された写真もありました。そして、第2部では、ホバークラフトづくりにチャレンジしました。本体の浮上用のモーターと前に進む推進用のモーター2個をプロペラに取り付けました。ビニル袋やスチレンボードなどは、KU−MAの方が手作業で準備してくださいました。そのお陰で、説明書を見たり、お家の方のアドバイスをもらいながら、どの子もホバークラフトを完成させることができました。スイッチを入れて動き出したときには、大きな歓声が起こっていました。将来、どこかに出かけ、実際にホバークラフトに乗ったとき、今回の経験を思い起こすこともあるでしょう。学生ボランティアの皆さん、みどりの風ひろばのスタッフの皆さん、有難うございました。

みどりの風ひろばスペシャルがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4日〔水〕、みどりの風ひろばスペシャルとして、明治乳業様による「バターづくりにチャレンジしよう」の講座が開かれました。昨年度に引き続き、牛乳のことをいろいろな角度から教えていただいた後、バターづくりにも挑戦しました。日ごろ使っているバターをはじめから作ることで、その工程だけでなく、乳牛を飼育している酪農家の方のご苦労や
工場で働いている人たちの努力や工夫についても考える機会になったのではないでしょうか。

初のブックメニューが出されました

画像1 画像1
4日〔水〕、給食の時間に、本校初のブックメニューが出されました。読書月間ということで、子どもたちが読むお話の中に登場する料理を学校給食で再現するという試みです。第1回目は、「ハリーポッターと秘密の部屋」に出てくる料理でした。学校図書館支援員の渡辺先生が紹介し、それを森田栄養士が調理員さんと相談して実現してくれました。このお話には「サンドイッチと魔女かぼちゃジュース」が出てくるとのこと。給食では、「ハムチーズサンド」と「魔女カボチャスープ」として提供されました。この給食をきっかけに、宝島図書館で原作を手にする子が増えるといいかなと思っています。

起震車体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4日〔水〕、5年生が起震車体験をしました。10月に行われた学校地域合同防災訓練で実施する予定でしたが、他の地域の訓練で使われるということで、5年生は見送りになったので、その代わりとして行われました。震度7の揺れを体験できるということで、子どもたちは真剣に取り組んでいました。子どもたちの感想には、「起震車と分かっていても、とても怖かった」、「こんな揺れが本当に起こったら、どうしていいか分からない」、「東北地方の人たちはたいへんだったと思う」等々、防災に対する意識を高めることができたようです。これをきっかけに、防災意識をもつ大切さに気付き、自分にできることを考えてもらえると嬉しく思います。

持久走が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4日〔水〕、今月から冬の寒さに耐えられる丈夫な体をつくるために、持久走が始まります。そこで、まず体育朝会の場で、同じペースで走り続けることに取り組みました。今回は、1・3・5年生がチャレンジ。いきなり走るのではなく、呼吸を整えながら歩き、音楽が鳴ったら、それに併せて自分のペースで走りました。これから中休みに持久走を行います。競走ではありませんが、丈夫な体をつくることができるように、根気強く続けてほしいと思います。

お話の会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日〔月〕、今月は読書月間なので、その先陣を切って、1年生から3年生までの「お話の会」がありました。お話を読んでくださったのは、「ねりまお話の会」の皆さんです。保護者の方による読み聞かせもしっかり聞くことのできる子どもたちなので、それぞれの学級でも、楽しそうにお話を聞き、想像をふくらませているようでした。

朗読教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日〔金〕、6年生対象の2回目の「朗読教室」が開かれました。今回は、1組と2組の子どもたちが朗読について学びました。講師は前回と同じく、「半沢直樹」に岸川取締役として出演されていた森田順平先生です。森田先生の朗読に、子どもたちはとても感動し、朗読のポイントを教えていただいた後は、子どもたちも積極的に教材である「やまなし」の朗読にチャレンジしていました。教室が終わった後、森田先生からは「子どもたちの意欲や態度、そして、一人一人の朗読は素晴らしかった」とお褒めの言葉をいただきました。子どもたちのこれからの国語に対する姿勢も大いに変わることでしょう。

「お天気教室」がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日〔木〕、5年生がこれから国語の時間に「天気を予報する」という単元を学ぶので、その導入として「お天気教室」で天気予報のことなどを教えていただきました。講師の先生は、科学技術館にお勤めされている阿部頼之先生です。阿部先生から、天気予報の基礎である雲や風のことをはじめ、天気予報にかかわる様々なことを教えていただきました。授業のまとめには実際に風船を空に飛ばし、その様子を観察しました。これで、5年生の国語の授業がさらに楽しく学べるものになると期待されます。

学校ホームページ一時閲覧停止のお知らせ

画像1 画像1
機器の保守のため、下記の日時に練馬区内の区立小中学校のホームページの閲覧ができなくなります。
本校のホームページの閲覧もできなくなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

日時:平成25年12月20日(金曜)午後11時〜12月21日(土曜)午前5時<予定>
※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校評価

学校応援団