日に日に寒さが増してきています。服装の調節を各自で行い、健康管理をしてくださいね!

11月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、松風焼き、にんじんのじゃこ炒め、けんちん汁、牛乳です。

今日のけんちん汁は神奈川県の郷土料理です。神奈川県鎌倉市にある建長寺というお寺でお坊さんが食べた汁が民衆に広まり、建長寺汁がなまってけんちん汁になったといわれています。元々精進料理なので動物性の食品は使われず、あっさりした味なのが特徴です。

11月5日(火)

画像1 画像1
今日の献立は 麦ごはん、家常豆腐、ナムル、牛乳です。

家常豆腐は中国の四川省の家庭料理です。家常とは家庭風の、という意味で、家にいつもある野菜と豆腐で作ることができる料理です。給食では生揚げ、にんじん、ねぎ、キャベツ、しいたけを使っています。

合唱コンクール♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日、練馬文化センター小ホールにて合唱コンクールが行われました。
 各クラスとも、練習中にはいろんなことがあり、いろんな想いがあり、それらをのせて歌い上げました。表情にまで気を配ったすばらしい合唱でしたが、それ以上に心のこもった歌であることを感じさせてくれました。
 

10月31日(木)

画像1 画像1
今日の献立は 練馬スパゲティ、ミニトマト、秋の味マフィン、牛乳です。

秋の味マフィンの中身は何だかわかりますか?
正解はさつまいもとりんごです。さつまいもとりんごは秋が旬の食べ物です。今日は角切りにしてマフィンの生地に練り込んで焼いてあります。

10月30日(水)

画像1 画像1
今日の献立は 黒砂糖パン、ツナと豆のオムレツ、あさりチャウダー、柿、牛乳です。

柿が赤くなると医者が青くなると言うことわざがあるほど、柿には豊富なビタミン類とミネラルが含まれています。古くから医者いらずの万能薬として重宝されていました。寒さが本格化して、風邪を引きやすい今の時期にはぴったりの果物ですね。

生徒総会・BigArt

10月29日(火)に生徒総会が行われました。
会場で今年度の『BigArt』(本校で25年間も続いています)が披露されました。
今年のテーマは「MOMENT」でした。
生徒全員一人一人の思いを込めた小さい布を貼り合わせ、ステージいっぱいの大きな作品ができあがりました。

画像1 画像1

10月29日(火)

画像1 画像1
今日の献立は あわごはん、ヘルシーハンバーグ、即席漬け、じゃがいものみそ汁、牛乳です。

あわは縄文時代から食べられてきた雑穀の一つで、精白米に比べてカルシウムや食物繊維、鉄など皆さんの成長に必要な栄養素が多く含まれています。
雑穀は、健康志向の高まりでたくさん流通していますので、どんな種類があるか調べてみましょう。

10月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立は 鮭のカレー揚げ丼、ごまドレッシングサラダ、菊花みかん、牛乳です。

鮭は、味が淡泊なので焼き魚やフライなど、色々な料理に使われています。今日はカレーの風味を付けた鮭を揚げ、しめじやいんげんとあんかけにしました。しっかり食べましょう。

10月25日(金)

画像1 画像1
今日の献立は きなこトースト、ブロッコリー炒め、ポークビーンズ、牛乳です。

ブロッコリーはカリフラワーの変種で、蕾と茎部分を食べています。ビタミンB、ビタミンC、カロテンや鉄分を豊富に含んでいます。今日はにんにくの香りをきかせた炒め物にしました。

10月24日(木)

画像1 画像1
今日の献立は 麦ごはん、豚肉と豆腐の炒め物、ナムル、ぶどうゼリー、牛乳です。

給食のゼリーは何で固めているか知っていますか。ゼラチンではありません。
正解はアガーというもので、海藻から作られる凝固剤です。ゼラチンと違い、室温でも固まり、熱に強いのも特徴です。市販のゼリーの素に使われることが多いので、スーパーなどで表示を見てみてください。

10月23日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ハヤシライス、野菜ソテー、牛乳です。

ハヤシライスは日本で生まれた料理です。名前の由来を知っていますか。早矢仕さんという人が考案したからという説や、ハッシュドビーフをライスにのせたからという説なお諸説あります。

10月22日(火)

画像1 画像1
今日の献立は お豆のピラフ、鯖のレモン焼き、ミネストローネ、牛乳です。

鯖は鰯などとおなじ青魚の一つです。青魚にはDHAやEPAといった、血管が詰まるのを防ぐ不飽和脂肪酸が多く含まれています。給食以外でも意識して食べて欲しいと思います。

東京都特別支援学級陸上競技大会

F組は10月17日(木)東京都特別支援学級陸上競技大会に出場しました。
台風で開催が心配されましたが、当日は朝から爽やかな天候となり、光三中生は多くの競技で入賞することができました。中でも400mリレーは、練習よりも4秒も速く、ベスト更新で6位となりました!
画像1 画像1

10月21日(月)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、肉団子の甘酢あん、野沢菜のごま炒め、きのこ汁、牛乳です。

秋の味覚といえばきのこですね。きのこは独特の歯ごたえや香りを持ち、様々な料理に合います。また整腸作用のある食物繊維を多く含みます。
今日のきのこ汁には、まいたけ、しめじ、えのきがたっぷり使われています。

10月18日(金)

画像1 画像1
今日の献立は 野菜たっぷり豆乳タンメン、大学芋、牛乳です。

みなさんの中には野菜が苦手な人もいるかと思います。給食の残菜を見ると、野菜を使った料理は残りが多くなりがちです。しかし、野菜には体を病気から守ってくれるビタミンが多く含まれていますので体調を崩しがちな今の時期、しっかり食べて欲しいと思います。

10月17日(木)

画像1 画像1
今日の献立は 鶏ごぼうごはん、煮豆、みそ汁、みたらし団子、牛乳です。

今日10月17日は十三夜といい、十五夜と同じようにお供えをして月を眺めます。十三夜は豆名月とか栗名月と呼ばれます。今日はそんな十三夜にちなんで煮豆とみたらし団子を出しました。

10月15日(火)

画像1 画像1
今日の献立は秋いっぱいごはん、高野豆腐の唐揚げ、れんこんのきんぴら、さつま汁、牛乳です。

今日の秋いっぱいごはんには、栗や銀杏、しめじといった旬の食材が使われています。また、きんぴらのれんこんとさつま汁のさつまいもも秋に旬をむかえる食材です。
最近はスーパーマーケットなどで一年中食材が手に入りますが、食材の旬を知り、取り入れることで豊かな食生活を送ることができます。

早稲田グリー & 合唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(土)早稲田大学グリークラブの皆さんによるコンサートが行われました。

 体育館に響き渡る男声合唱の迫力に圧倒されました。緩急自由自在、女声とは違う男声の響きを合唱コンクールを控えた本校の全生徒はもちろん、保護者の方、地域の方も「もっと聴いていたい!」と思っていたのではないでしょうか。

 コンサートの後は,各クラスの合唱練習にグリークラブの皆さんが2人ずつ指導に入ってくださり、生徒も時間いっぱいまで「ここはどうすれば良いですか」と質問攻めにしている姿も見られました。ここでもらったアドバイスをもとに素晴らし合唱を今度は光三中生で作り上げましょう!

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(金)に校庭にて自転車安全教室(スケアードストレイト)が行われました。

 スーパードライバーズのスタントマンの皆さんが、実際に自動車と自転車を使って目の前で事故の恐ろしさを再現してくれました。
 自転車に乗っているときどんな危険があるのか、言葉ではわかっていても……。
しかし実際に衝突の瞬間を目にするとさらに深く心に残りました。

10月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ポテトトースト、コーンサラダ、レンズ豆のスープ、牛乳です。

意外だと思わせるかもしれませんが、じゃがいもは、野菜や果物に含まれるので有名なビタミンCを豊富に含みます。しかも野菜や果物と違い、じゃがいものビタミンCは加熱による損失が少なく、効率よく摂取することができます。
今日はじゃがいもをたっぷり使ったポテトトーストです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28