合唱コン 放課後練習
合唱コンクールの放課後練習の一コマです。
14クラスの全部が、一所懸命に練習しています。 ![]() ![]() 東京都中学校吹奏楽コンクール
府中の森芸術劇場で行われた 東京都中学校吹奏楽コンクール(8月6日)で、
本校の吹奏楽部は今年も 銀賞 に輝きました! ![]() ![]() 臨海学校三日目 vol.3
砂浜のスイカ割りも 楽しいかった☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルデ軽井沢 林間学校 vol.2
恵まれた環境の中で、しっかり練習に取り組みました!
(男子ソフトテニス部、バレー部) ![]() ![]() ![]() ![]() ベルデ軽井沢 林間学校 vol.1
ベルデ軽井沢での3泊4日の林間学校も無事に終了し
少し たくましくなって 帰って来ました! (野球部、サッカー部、女子ソフトテニス部) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校三日目 vol.2
午後の大遠泳は、ビーチ ボーイズ チームです。
沖できれいな隊列をつくり、氷砂糖でエネルギーを補給し 仲良くゴールしました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校三日目 vol.1
午前中は、きらめきチームが大遠泳に挑戦しました!
・・3列の隊列が決まっています。・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校二日目
この日、朝は強い雨が降っていました。
でも、海辺に出る頃は天候が回復しました。 夕刻になると「ベルデ下田」の食堂は、食事係が大活躍! 全員がそろうと、「いただきまーす!」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校一日目下田臨海学校の初日の様子です。 ・・少し緊張しています・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳教室
9日間の厳しい水泳教室で、
バディーを組んで泳げるようになりました。(写真上) ときどき、楽しい時間も!(写真下) ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生徒海外派遣
7月25日(木) 練馬区立生涯学習センターで、
練馬区立中学校生徒海外派遣結団式が開催されました。 そして、その翌日の26日(金)、練馬区役所アトリウムで出発式を行い、68名の中学生たちが、オーストラリア・イプスウィッチ市に向けて出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み
夏休みの第1週は、夏期学力補充教室や1年生対象の水泳教室が開かれています。
生徒たちは、勉強に運動に頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいもの収穫
20日(土)の午前、校舎の西側の畑で栽培した じゃがいも を2年生のボランティア生徒の協力で収穫しました。写真の通り、3月に蒔いた種芋から、大小たくさんのじゃがいもを収穫することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 進路相談会
7月6日(土)午前、上級学校の先生方をお招きして「進路相談会」を開催しました。
「保護者と教職員の会」主催で行われた会には、たくさんの生徒たちと保護者の方々がおいでになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絆で創る 最高の 運動会
絆で創る 最高の 運動会を
一人一人の生徒が力を出し切って、創り上げました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習
運動会練習が始まった途端に、梅雨入り宣言がありました。
6月8日(土)の運動会本番に向けて、毎日厳しい練習を重ねています。 それまで、梅雨の中休みが続きますように‥。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行vol-2
二日目、広島駅から のぞみ10号で京都に向かいました。京都駅で下車、班毎にタクシーに乗り清水寺など市内を見学しました。その後、近鉄京都駅から急行に乗って夕方には近鉄奈良駅に到着し、興福寺などを見学後、宿舎に向かいました。
三日目、奈良公園の大仏殿などを見学後、昼食場所で合流し、東京を目指して帰路につきました。 修学旅行中にたくさんの 笑顔 を見ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行vol-1
東京駅発8時23分のぞみ317号に乗車、12時35分には広島駅に到着しました。
広島は晴れて初夏の陽気です。駅前から路面電車(被爆車両)に乗り、13時20分、原爆ドーム前に立ちました。 写真は、原爆ドーム(耐震調査のため足場を組んでいました。)、原爆の子の像、ピース キャンドル セレモニーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
地震に対処するための避難訓練を、5月10日(金)の6校時終了後に行いました。
今回は、震度5強の強い地震が発生したと想定し、落下物などから身を守るための訓練と、避難経路を通って校庭に速やかに避難する訓練でした。 来月の6月18日(火)は、一斉防災訓練があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト
今朝は冷たい風が吹き、気温もあまり上がらない朝でしたが、予定通りスポーツテストと身体計測に取り組みました。
9時過ぎになると太陽が出て青空が広がり、一日爽やかな日になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|