【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

スキー場での昼食

湯の丸高原スキー場に着きました。
今日の昼食は、牛丼です。
みんな完食していました。
スキーウェアは今年新調されたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の周りにも雪が…

2月4日午後から、寒波の影響で雪が降りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室

 2月4日(火)くもり
 昨日に比べると寒い日となりましたが、大きな荷物を持った2年生が、旭町2丁目公園に集まってきました。
 
 7時20分 出発式の様子です
 7時25分 バス出発(2枚目は、車内の様子です)

 高速道路を降りたら、雪がちらつき始めました(3枚目)。この後宿舎で、荷物整理をしてウェアを着替えたら一路湯の丸高原スキー場に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

月予定

行事できごと(使用しない)

図書ボランティアだより

お知らせ・ご案内