日に日に寒さが増してきています。服装の調節を各自で行い、健康管理をしてくださいね!

2月20日(水)

画像1 画像1
今日の献立は こんぶごはん、焼きししゃも、おでん、牛乳です。

冬の料理の代表格と言えばおでんですね。おでんはことこと煮込んで具材に味がしみこむほど美味しくなります。給食では950人分のおでんをできるだけ長く煮込み、おいしく作るために10時くらいから煮込み始めました。出汁の香りも食欲をそそります。

2月19日(水)

画像1 画像1
今日の献立は チリビーンズドック、ポテトフライ、ABCスープ、オレンジ、牛乳です。

ABCスープは数字やアルファベトの形をしたマカロニが入った楽しいスープです。自分の名前を集めようとしている人もいました。
マカロニにはリボン状や棒状、巻貝状など様々な形をしたものがあります。ぜひ調べてみてください。

※家庭用献立表の記載にポテトフライが抜けていました。ポテトフライにはじゃがいも、塩、油が使われています。

2月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、焼き魚のみぞれがけ、茎わかめのきんぴら、のっぺい汁、牛乳です。

現代人はやわらかいものばかりを好んで食べ、噛む回数が減ってきていると言われます。噛む回数がすくなくなると、唾液があまり分泌されず、消化に悪くなります。
今日は、噛むことを意識して食べられるよう、歯ごたえのあるするめいかと茎わかめを使ったきんぴらです。しっかり食べましょう。

2月17日(月)

画像1 画像1
今日の献立は わかめごはん、もやしの和え物、肉じゃが、いよかん、牛乳です。

いよかんは、温州みかんに次ぐ生産量の、今が旬のくだものです。主に愛媛県で生産されており、名前の由来は昔、愛媛のこと伊予国と呼んだところから来ています。皮が厚く剥きにくくて敬遠されがちですが、ジューシーで美味しいのでぜひ食べて欲しいと思います。

2月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ツナのトマトソーススパゲティ、野菜のピクルス、チョコケーキ、牛乳です。

今日はバレンタインデーですね。日本では、女性が男性にチョコを贈る行事になっていますね。本来はローマ帝国時代、禁止されていた結婚をこっそりと助けて迫害された聖ウァレンティヌス司祭が殉教した日に由来し、欧米では男女を問わず大切な人にカードやプレゼントを贈ります。
今日はお楽しみ献立として、心を込めてチョコケーキを焼きました。上に振った粉砂糖が、今日の雪のようですね。毎日食べたいという声も聞こえました。

2月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立は あぶ玉丼、白菜スープ、牛乳です。

冬が旬の野菜と言えば、白菜が代表格ですね。白菜にはビタミンCが豊富に含まれ、ウイルスに抵抗する力を強めてくれます。教室でも体調を崩している人が出ています。しっかり食べて風邪を予防しましょう。

2月12日(水)

画像1 画像1
今日の献立は コーンピラフ、チリコンカン、ポンカン、牛乳です。
チリコンカンは、アメリカでよく食べられているメキシコ風の料理の一種で、テキサス州では州の料理に指定されているほどポピュラーです。豆や野菜、挽き肉を使った煮込み料理で、チリパウダーがきいています。

2月10日(月)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、ほっけの開き干し、卯の花の炒め煮、芋煮、牛乳です。

卯の花とは豆乳を作るときにできるしぼりかす、おからのことです。しぼりかすというと聞こえが悪いですが、現代人に不足しがちな食物繊維を豊富に含む、とても重要な食材です。皆さんに好きになって欲しい食材の一つです。
芋煮は山形県の郷土料理です。山形ご出身の斉藤先生に作り方を教えて頂いたものを給食用にアレンジしました。温まる一品です。

2月7日(金)

画像1 画像1
今日の献立は フレンチトースト、じゃことキャベツのソテー、レンズ豆とトマトのスープ、りんご、牛乳です。

フレンチトーストは牛乳と卵、砂糖とバニラエッセンスなどを混ぜ合わせた液をパンにしみこませて焼いたものです。その歴史は古く、5世紀頃書かれた料理本にも既に原形が載っているほどです。
今日の給食室は、甘い香りで満たされていました。子どもたちにもふんわりもっちりした食感が大人気でした。

2月6日(木)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、鯖のみそ煮、おひたし、沢煮椀、牛乳です。

沢煮椀は千切りにした野菜と豚肉を使ったお吸い物のことです。汁に浮かべる吸い口にこしょうを使うのが特徴です。こしょうを使うと味が引き締まります。
鯖のみそ煮は大きな釜で2時間も煮込み、ふっくらと柔らかく仕上げました。

2月5日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、ヘルシーハンバーグ、インゲンとコーンのソテー、じゃがいもとベーコンのスープ、牛乳です。

ヘルシーハンバーグは、普通のハンバーグと違い、押し豆腐を使っています。豆腐を使うことで脂肪分を抑えることができ、食感もふんわりとします。1000個近い数のハンバーグを調理員さんたちが一つ一つ丸めてくださっています。

2月4日(火)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、塩ナムル、家常豆腐、いよかん、牛乳です。

ハウス栽培で一年中出回っているこまつなですが、本来の旬は冬です。こまつなは江戸時代に現在の江戸川区の小松川という地域で栽培されていたため、この名がつきました。今日は野菜料理の中で人気上位の塩ナムルにこまつなを使っています。

2月3日(月)

画像1 画像1
今日の献立は やこめ、鰯の竜田揚げ、野菜のみそ汁、牛乳です。

今日は節分です。昔から季節の変わり目には邪気が入り込みやすいと言われ、鬼をはらうために豆をまき、柊の枝に鰯の頭を刺して門の前などにかけておく風習があります。今日は節分にちなんで大豆を使った混ぜごはんのやこめと、鰯の竜田揚げです。
野菜のみそ汁にはキャベツと玉ねぎをたっぷり使ったので、野菜の甘みが感じられます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28