3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

米作り

画像1 画像1
画像2 画像2
バケツ稲も田んぼの稲も順調に生長しています。収穫は、20日(金)を予定しています。

練馬大根作り

画像1 画像1
画像2 画像2
種まきして3日目の朝、芽が出ました。

芽が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
種まきをして3日目の朝、芽が出ました。

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
五目うま煮丼
レタスのスープ

新しいページを作成しました

「農園活動」・「学校案内」のページを新しく作りましたので、ご覧下さい。

練馬大根作り

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(月)
マルチシートを敷いた後、練馬大根の種をまきました。
さいころの5の形にまくといいそうです。

練馬大根作り

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(月)
3年生は、地域の加藤春雄さんから指導していただき、毎年、練馬大根を作っています。
種植えの前に、マルチシートを敷く作業をクラス全員で行いました。

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
パンプキンパン
ベーコンポテト焼き
みそドレッシングサラダ
ひえひえポンチ

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日付けで江戸川区立北小岩小学校の副校長先生に昇任された田中先生との離任式が行われました。今年度、お世話になった2年生の代表児童から作文と花束が贈呈されました。4年と4ヶ月、ありがとうございました。新しいところでもご活躍下さい。

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
豚肉とごぼうの混ぜごはん
魚の香味焼き
団子汁

連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(金)開進第一小・北町小・仲町小の3校の6年生、約350名が仲町小学校のプールに集まり、連合水泳記録会が開催されました。友達の頑張っている姿に大きな拍手、歓声がわいていました。緊張感のある中で、自己新記録を更新した子供がたくさんいて、いい記録会になりました。

9月6日(金)の給食

画像1 画像1
鶏肉のおろし丼
みそ汁
巨峰

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
バターロール
ラザニア
ごまドレッシングサラダ

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレー
じゃこ入りサラダ
福神漬け

9月3日(火)の給食

画像1 画像1
食パン・手作りピーチジャム
魚のラビゴットソース
ごまポテト・大豆入りサラダ

みんなで盆踊り「仲町の夏祭り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(金)みんなで盆踊り「仲町の夏祭り」が行われました。このお祭りは、仲町の子供たちが、盆踊りや地域の方々とのふれあいを通じて地域愛や郷土愛を深めてもらうことを目的としています。地域の五町会、地域団体、クラブ団体のご協力により運営されています。多くの来場者があり、お祭りを楽しんでいただきました。本日も17:30より開催します。

仲町地域巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(水)元仲町小学校教諭・豊玉東小学校校長 吉羽哲夫先生、元仲町小学校教諭・板橋区立板橋第七小学校副校長 山本亜津子先生、地域の加藤春雄さんを講師として仲町小学校周辺にある文化財等を巡る地域巡りを行いました。2年に1回実施している教員の研修会です。若手の教員を中心に12名が参加し、地域のことを深く学ぶことができました。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
カラフルポーク丼
海草サラダ
冷凍フルーツセレクト

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
チリドッグ
じゃがくん
トマトスープ

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
チキンライス
イタリアンスープ
パリパリサラダ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31