5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

勤労感謝集会をしました。

11月23日は、勤労感謝の日です。
それに合わせ、
先日の20日(水)に集会委員会で集会をしました。

学校は先生だけが働いているわけではありません。
先生以外に、どんな人がどんな仕事をどんな思いでしているのか、
紹介してもらい、
感謝の気持ちを伝える「勤労感謝集会」をしました。

学校で皆の為に働いてくださっている方の中から、
学校全体のお掃除などをしてくださってくれる用務さん。
給食の献立などを考えてくださってくれる栄養士さん。
朝早くから給食を作ってくださってくれる調理さん。
安全に登下校ができるよう見守ってくださるシルバーさん。
もちろん、勉強を教えてくれ、時に遊んでくれる先生。
また、今はちょうど新体育館を作ってくださっている建設現場の方。
がいらして、仕事のお話をしてくださいました。

たくさんの方が、
子どものことを思ってお仕事していることが分かった集会となりました。
最後は「家族に感謝しましょう」という言葉で締めくくられましたが、

働いている人に感謝すること以外にも
何かをしてもらった時、
感謝する気持ちを忘れないでほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学にいってきました。

昨夜の雨が嘘のよう、
ぽかぽかのお天気の中、
4年生は社会科見学に出発しました。

少し道は混んでいましたが、
無事に「水の科学館」に到着。

水の科学館では、
雨から海までの水の旅シアターを見たり、
水の実験室でふしぎ体験をしたり、
アクア・パークで水遊びをしたり、
して水の学習をしました。

次の東京臨海広域防災公園では、
ニンテンドーのDSを使用して防災体験、
震災のアニメを見たり、
世界の防災袋の中身を見たりし、
今一度防災意識を高めることができました。
罹災後72時間をどう生き抜くかがとても大切だそうです。
そのために日頃からどんなグッズを用意しておけばよいかも、
家族で話し合って準備しておきましょう。
また、もし家族がばらばらの時に大地震があったらとか、
子供だけで出かけているときに災害があったらというように、
何通りかの場合を考えて避難場所を複数決めておくことが大切だそうです。

さて、一番の楽しみのお昼ご飯は、
暖かいお天気の中、屋上庭園で
楽しく、おいしく、みんなでお弁当をいただきました。

そして、先ほど、
無事に谷原小に到着しました。
慣れない場所、バスの移動などで少し疲れちゃいましたけど、
今日の出来事をおうちの人にお話してもらえたらなあと思います。

明日は、社会科見学のことをまとめ、得意の新聞にします。
乞うご期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H25年11月1日の5校時に公開授業、その後、研究発表および講演会を行いました。

講師の田中延男先生のご指導の下、「どの子も自信をもって書くことのできる指導法の工夫」というテーマで研究を進めてきました。

当日の授業では、児童一人一人がこれまで学習してきたことを存分に発揮し、書くことに取り組むことができました。

参観された皆様のご意見、ご感想を参考に、今後もさらに児童の書く力を高める指導に取り組んでいきます。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
■行事予定ページ■

学校だより

学校経営方針

研究発表

研究発表案内

研究発表資料

指導案