10月18日(金)みなさんの中には野菜が苦手な人もいるかと思います。給食の残菜を見ると、野菜を使った料理は残りが多くなりがちです。しかし、野菜には体を病気から守ってくれるビタミンが多く含まれていますので体調を崩しがちな今の時期、しっかり食べて欲しいと思います。 10月17日(木)今日10月17日は十三夜といい、十五夜と同じようにお供えをして月を眺めます。十三夜は豆名月とか栗名月と呼ばれます。今日はそんな十三夜にちなんで煮豆とみたらし団子を出しました。 10月15日(火)今日の秋いっぱいごはんには、栗や銀杏、しめじといった旬の食材が使われています。また、きんぴらのれんこんとさつま汁のさつまいもも秋に旬をむかえる食材です。 最近はスーパーマーケットなどで一年中食材が手に入りますが、食材の旬を知り、取り入れることで豊かな食生活を送ることができます。 早稲田グリー & 合唱指導体育館に響き渡る男声合唱の迫力に圧倒されました。緩急自由自在、女声とは違う男声の響きを合唱コンクールを控えた本校の全生徒はもちろん、保護者の方、地域の方も「もっと聴いていたい!」と思っていたのではないでしょうか。 コンサートの後は,各クラスの合唱練習にグリークラブの皆さんが2人ずつ指導に入ってくださり、生徒も時間いっぱいまで「ここはどうすれば良いですか」と質問攻めにしている姿も見られました。ここでもらったアドバイスをもとに素晴らし合唱を今度は光三中生で作り上げましょう! 自転車安全教室スーパードライバーズのスタントマンの皆さんが、実際に自動車と自転車を使って目の前で事故の恐ろしさを再現してくれました。 自転車に乗っているときどんな危険があるのか、言葉ではわかっていても……。 しかし実際に衝突の瞬間を目にするとさらに深く心に残りました。 10月11日(金)意外だと思わせるかもしれませんが、じゃがいもは、野菜や果物に含まれるので有名なビタミンCを豊富に含みます。しかも野菜や果物と違い、じゃがいものビタミンCは加熱による損失が少なく、効率よく摂取することができます。 今日はじゃがいもをたっぷり使ったポテトトーストです。 10月10日(木)ひじきは、貧血を予防する鉄、腸の掃除をしてくれる食物繊維、骨の材料になるカルシウムを豊富に含みます。成長期のみなさんにはとても大切な食材です。普段は敬遠しがちなひじきでも、ごはんと食べると食べやすくなります。 10月9日(水)あしたばは東京都の特産物の一つで、夕方に葉を摘んでも明日には芽が出るといわれるほど、発育が速いことからこの名前がついたそうです。セリに似た香りが特徴の野菜です。 10月8日(火)高菜はアブラナやカラシナの仲間で、平安時代にはすでに食べられていたといわれる伝統ある野菜です。漬け物として食べられるのが一般的で、野沢菜、広島菜とならんで日本三大漬け菜に数えられるそうです。熊本県や福岡県のものが有名です。 10月7日(月)日本は世界一のいか消費国です。調理法も様々で、焼いたり煮物にしたりするほか、燻製や丸干しなどにして保存性を高めたものもあります。今日はごま油で焼いたいかのオイル焼きです。 10月4日(金)配膳の時にししゃもはいらないから皿にのせないで、と給食当番にお願いしている人を何人か見かけます。本当にいらないのでしょうか? ししゃもなど骨まで食べられる魚は日本人に不足しがちだといわれているカルシウムを多く含みます。また、かたいものを噛んで食べることであごを丈夫にし、消化を助けてくれます。嫌いな人は少しずつでもチャレンジして欲しいと思います。 10月3日(木)食物繊維は、炭水化物の中でも消化吸収されずエネルギーにならないことから、かつては無用のものと考えられていました。しかしエネルギーの摂りすぎが問題となっている現在では、腸の掃除をし、エネルギーの吸収を抑制して肥満を防止するなど様々な役割が見出されています。 今日は食物繊維たっぷりの豆とわかめを使った献立です。しっかり食べましょう。 練馬区連合陸上大会
練馬区中学校生徒総合体育大会 陸上競技の部が
国立競技場(国立霞ヶ丘競技場)で行われ、光三中からは32名が参加しました。 区内34校から集まった精鋭の中ですからなかなか簡単には入賞はできないのですが‥‥‥ 本校からは3年生が1名入賞することができたそうです! その他の種目でももう少しで‥という種目もあったそうです。 雨の中の過酷な条件でしたが、オリンピックの会場になったグランドを走るという貴重な体験が、きっといつかすてきな思い出になると思います。 お手伝いの保護者の方も雨の中ありがとうございました。 10月2日(水)ピカタとはイタリア料理の一つで、魚や肉に粉をまぶし、粉チーズを入れた溶き卵を絡ませて焼いた料理です。魚はメルルーサというタラの仲間の魚を使いました。 9月30日(月)皆さんは普段、噛む回数を意識して食事をしていますか?現代人の食事はやわらかい食べ物が多く、噛む回数が減ったといわれています。特に麺料理の時はのどごしが良いので、すぐに飲み込んでしまいがちです。今日は噛みごたえのある大豆や小魚とさつまいもを揚げ煮にして麺と組み合わせました。しっかり噛んで食べましょう。 お帰りなさい!
3年生が修学旅行から帰ってきました。
バスから降りてくる表情が楽しかった3日間を表していました。 解散式までしっかりした態度で、 良い思い出をお土産に 皆家路につきました。 9月27日(金)今日は旬の栗を使った栗ごはんです。栗は、米の栽培が始まっていなかった縄文時代には主食として食べられており、青森県の三内丸山遺跡からは栗の実が出土しているそうです。 空手の授業2最終日には発表の場面がありましたが、生徒たちは「礼」の大切さと「型」をビシッと決める爽快感をしっかり学んだようで、仲間に見守られながらのグループ発表は横で見ていても気持ちの良いものでした。 9月26日(木)今日は練馬区や東京都で作られた食材をふんだんに使った地産地消献立です。 ムロアジは八丈島産、糸寒天は伊豆諸島産、こまつなとじゃがいもは練馬区産です。地域の食材を味わいましょう。 修学旅行・職業体験
心配された台風の直撃もなく、朝は曇っていましたがいつの間にかすがすがしい天気になりました。
2年生は今日と明日、二日間の職業体験に出かけています。ご近所で光三中生を見かけましたら、ぜひ励ましの声をかけてあげてください。 3年生は今朝、関西に向け無事出発しました。今日は法隆寺・東大寺・奈良公園を回り、奈良の飛鳥荘に泊まります。奈良もきっと良い天気だと思います。 |
|