3月20日(木曜日)の給食【卒業お祝い献立】今年度最後の給食は、25日に卒業する6年生のお祝い献立でした。 お赤飯は、昔からお祝い事には欠かせない料理です。もち米にささげを入れて炊きあげました。 鶏肉の唐揚げは、6年生のリクエストアンケートでも大人気メニュー。 いちごは甘くて大きいあまおうを2つ付けました。 豪華な給食を、みんな美味しそうに完食していました! 3月19日(水曜日)の給食子供達に大人気のパンメニューでした。 マッシュルームオムレツは新メニュー。マッシュルームのほかに、タマネギやコーン、チーズ、生クリームが入っていてボリュームたっぷりです。 キャロットポタージュは、ニンジンとタマネギ、米等をやわらかく煮て、ミキサーにかけ、牛乳や鶏ガラスープを加えて作りました。パンにぴったりの、栄養満点のポタージュです。 3月18日(火曜日)の給食体にやさしい和食メニューでした。 ホキのマヨネーズ焼きは、ホキにマヨネーズと玉葱のみじん切り、ニンジンのすりおろしを混ぜたソースをかけて焼いた料理です。一手間加えることで、子供達が食べやすくボリュームたっぷりの一品になりました。 青菜ときのこの煮浸しには、長野県から取り寄せた美味しいえのき茸としめじを使いました。お腹の調子をすっきりと整えてくれる働きがあります。 3月17日(月曜日)の給食【6年生のリクエストメニュー】6年生のアンケートで人気第2位の、味噌ラーメンでした。 谷原小学校の味噌ラーメンは、ラードや特製味噌、じっくりと煮出した鶏ガラスープを使っているので、本格的な味です。 また、豚肉や野菜をたっぷり使っているので、美味しいだけでなく栄養満点です。 3月10日(月曜日)の給食 【6年生のリクエストメニュー】6年生の事前アンケートで第5位だった、ミネストローネでした。ミネストローネは肉や野菜がたっぷり入ったトマトスープです。鶏ガラでじっくりスープを煮出して作りました。旨みたっぷりの味や、シェルマカロニ入りでボリューム満点なところが人気の秘訣かも知れません。この日も、ほとんどのクラスが完食してくれました! 3月11日(火曜日)の給食中国でよく食べられている家庭料理「家常豆腐」でした。 豚肉や豆腐、たっぷりの野菜を炒めて、味噌や豆板醤で味付けして、とろみをつけた料理です。給食では、味が染みやすい厚揚げで作りました。豆腐や厚揚げは大豆から作られているため、血や肉となるタンパク質が豊富です。栄養満点なので、成長期の子供達に欠かせない食品です。くらげの和え物は、谷原っ子達が大好きな甘酢で味付けした和え物です。なんと和え物は残菜がゼロ!子供達が美味しく食べてくれたので、調理員の皆さんもニコニコです。 3月12日(水曜日)の給食 【おわかれ給食】卒業を間近に控えた6年生が、1〜5年生の各クラスに入って交流給食を行いました。 6年生は事前に招待状を受け取り、当日は各クラスからお迎えが来てくれました。 メニューはリクエストで第3位だった、大人気のカレーライスです。配膳しやすく、食べやすいメニューにすることで、ゆっくり食事を楽しんでもらえるよう配慮しました。 各クラスでは、交流を通して6年生へお祝いの気持ちや感謝の気持ちを伝えることが出来たようです。みんなで協力して、楽しい思い出をつくることができました。 3月13日(木曜日)の給食焼き豚やエビ、タケノコやニンジンなど、具だくさんの豪華な中華おこわでした。 おこわとは、もち米を炊いて作ったご飯です。もち米は昔は貴重だったので、おこわはお祝い事やお祭り、正月などの行事のごちそうだったそうです。ごま油の風味をきかせた中華おこわは、子供達に大好評でした。 3月14日(金曜日)の給食体にやさしい和食メニューでした。ししゃもの利休焼きは、ししゃもに黒ごまと白ごまをふりかけて、焼いた料理です。ししゃもは頭から尾まで骨や内臓ごと食べられるので、栄養満点の食品です。カルシウムが豊富なので、骨を強くしてくれる働きがあります。 わかめご飯は大人気のメニューなので、どのクラスもよく食べていました。 能体験
全校集会に来て下さった柿原さんから、能についてのお話を伺うことができました。
お道具を大切にしていること、日本の伝統芸能をたくさんの人たちに知ってもらいたいと思う気持ちが伝わってきました。その大事なお道具に触れさせていただき、体験できたことは、5年生にとって貴重な思い出になったようです。 谷原囃3月7日(金曜日)の給食今日は体にやさしい和食メニューでした。鮭の西京焼きは、甘い合わせ味噌に鮭の切り身を漬け込んで焼いた料理です。西京味噌は、京都を中心とした関西地方では一般的な味噌で、全国的にも西京焼きは有名です。白いご飯によく合う味で、子供達もよく食べていました。 3月6日(木曜日)の給食今日は寒い日に定番の、すきやき風の煮物を作りました。すきやきは、醤油と砂糖ベースの甘塩っぱい汁で、肉や野菜を煮込んだ日本料理です。この日は豚肉と野菜(たまねぎ、にんじん、ねぎ、ごぼう、さやいんげん)、突きこんにゃく、焼き豆腐等、栄養満点の具材をたっぷり使いました。白いご飯にぴったりの味付けで、子供達も箸が進んだようです。 3月5日(水曜日)の給食 【6年生のリクエスト給食】今日は、谷原っ子と先生方に大人気のきなこ揚げパンでした。先月行った6年生のリクエスト給食アンケートでは、堂々の第1位!不動の人気メニューです。 谷原小のきなこ揚げパンは、油で揚げたミルクパンに、きな粉とすりごま、砂糖、かくし味の塩少々をまぜたものをまぶして作りました。きな粉は大豆から作られているので、健康にも良い食品です。もちろん、ほとんどのクラスが完食しました! 3月4日(火曜日)の給食体にやさしい和食メニューでした。谷原小では、望ましい食習慣や嗜好を養うため、和食を多く取り入れています。 本日の「サバの香味焼き」は子供達に人気のメニュー。サバの切り身にネギのみじん切りやすりおろし生姜、しょうゆ、酒、みりん、ごま油、七味唐辛子で下味をつけ、いりゴマを振って焼きました。ねぎや生姜で青魚独特のにおいが消え、魚が苦手な子供達でも美味しく食べられます。 どさんこ汁の「どさんこ」は「北海道の人」や「北海道出身の」等の意味です。その名の通り、ジャガイモやとうもろこし、バター等、北海道でよくとれる食材を使った栄養満点のみそ汁です。 3月3日(月曜日)の給食 【ひなまつり献立】3月3日は桃の節句です。日本には、「五節句」という季節の節目があり、3月3日は桃の花が咲く時期であることから「桃の節句」と呼ばれています。日本には昔から、この日をひなまつりとし、女子の成長を祈願する慣習があります 今日はひなまつりにちなんで、紅白あられはんぺんや白玉団子が入った「あられうどん」を作りました。色がきれいで美味しいうどんを、子供達は喜んで食べていました。 フルーツポンチは、6年生のリクエストメニュー第1弾でした! 2月28日(金曜日)の給食谷原っ子に大人気の、パンメニューでした。背割りしたコッペパンに、特製のカレーミートソースとフランクフルトをはさみ、ピザチーズをかけてオーブンで焼き上げました。ポトフは給食ではすっかりおなじみのメニューですが、もともとはフランスの家庭料理です。たっぷりの野菜と豚肉を、鶏ガラスープで煮込んで作りました。これだけの野菜が入っていますが、子供達が大好きなメニューです。今日もほとんどのクラスが完食しました! |
|