平成26年度 6年移動教室 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小雨の中 磯遊びを決行しました。 海水浴はしたことあっても 磯遊びをしたことは少ないはず。 いい経験です。 平成26年度 6移動教室 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨ですが 地引き網体験を行いました。 たくさんの魚が取れ 大喜び。 鮫をさわってみることができ 大興奮でした。 平成26年度 6年移動教室 4![]() ![]() ![]() ![]() 好きな柄を選び、挑戦。 糊付け後 うちわの骨を均等にするのが大変。 縁をつけるのも一苦労です。 だけど オリジナルうちわを一生懸命作っています。 6年岩井移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 火の女神からいただいた 聖なる火 その中で行われた キャンプファイヤー 進化じゃんけんゲーム 震源地ゲーム マイムマイム ジェンガ を楽しみ フィナーレの【ビリーブ】の合唱♪では 涙する子たちもいました。 一日目が終わろうとしています。 興奮でなかなか寝付けない気がして 心配です。 6年岩井移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北町西小学校との対面式を終え 夕食を味わっています。 今日は、カレーライスです。 たのしい夕食です。 移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 開校式を終え避難訓練をしただいま干物作りに挑戦です。 みんなアジと戦っています。 プール開き![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度 6年移動教室 3![]() ![]() ![]() ![]() ロープウェイにのり 鋸山山頂へ。 日本寺でたくさんの大仏 観音様を見て 昼食です。 平成26年度 6年移動教室 2![]() ![]() ![]() ![]() ただいま 海ほたるで休憩中です。 少し雲が多く 景色はあまりよくありせんが 船を見つけたり トンネルを掘ったカッターをみたり 楽しんでいます。 平成26年度 6年移動教室 1![]() ![]() ![]() ![]() 見送られる中、元気に出発しました。 1年生生活科見学〜公園探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度 5年生心肺蘇生講習会
6月14日(土)1・2時間目に体育館で光が丘消防署の職員の方が中心となり心肺蘇生講習会が開かれました。
まずは、職員の方から、人が倒れていたらどうすとよいのかの話を聞きました。その後は、各班に分かれ、ボランティアスタッフの方から直接指示をうけ、AEDを使った心肺蘇生を体験しました。 子どもたちは、「思ったよりも胸を押すのに力が必要だった。」「腕が痛かったけど、これで命が助かるならいいな」など、それぞれいろいろなことを感じたようです。 |
|