学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
最新の更新
学校いじめ防止基本方針を掲載しました
読書のためのアニマシオン研修会がありました
みどりの風ひろばだより〔8月号〕を掲載しました
夏休みの水泳教室が始まりました
子ども料理教室がありました その3
子ども料理教室がありました その2
子ども料理教室がありました その1
特別支援教育研修会がありました
第16回 夏まつりが開かれました
健康で、楽しい夏休みを!!
みどりの風ひろばスペシャルがありました
2年生の音楽発表がありました
お誕生日給食がありました
宇宙の学校が始まりました その2
宇宙の学校が始まりました その1
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
学校いじめ防止基本方針を掲載しました
まもなく夏休みが終わり、学校生活が再開されます。子どもたちが自らの夢や希望の実現に向かって、持てる力を発揮しながら、友達と学校生活を安心して楽しく過ごしていくことができることを願って、学校いじめ防止基本方針を作成しました。一昨年に配布した文書に修正を加えてあります。文書は、校長より>学校経営方針の中にあります。
読書のためのアニマシオン研修会がありました
28日〔月〕、本校教員を対象に「読書のためのアニマシオン研修会」が開かれました。今年度で3回目になるこの研修。本校の読書活動の充実のために行われました。講師は、まなび探偵団アニマシオンクラブ代表の岩辺泰吏先生です。今回は、先生お薦めの本を紹介していただいた後、2種類のアニマシオンを勉強させていただきました。使った本は「たんていかぎだぬき」と「くろて団は名探偵」の2冊。先生方はグループになり、主人公の正体をあてたり、物語のストーリーを挿絵だけで考えたり、クイズを出し合ったりして、アニマシオンの楽しさにふれていました。これをきっかけに、読書の時間にアニマシオンが活用され、子どもたちの読書意欲がますます高まることが期待されます。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2014年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
文部科学省
東京都教育委員会
TOKYO おはようスクール
東京女子学院中学校高等学校
都立石神井高等学校
自治体関連リンク
練馬区教育委員会
練馬区公式ホームページ
関保健相談所
教育相談窓口
欠席連絡
小中一貫教育連携校
練馬区立石神井台小学校ホームページ
練馬区立関中学校ホームページ
【練馬区ホームページ】
いじめの相談
児童虐待SOS
【東京都ホームページ】
教育相談一般
東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
TOKYOほっとメッセージチャンネル
こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
イングリッシュ・スタッフ募集のお知らせ
フラワーサークル募集のお知らせ
図書ボランティア募集のお知らせ
学校安全安心ボランティア募集のお知らせ
学校だより
学校だより「みどりの風」5月号〔巻頭言〕
学校だより「みどりの風」4月号〔学校運営組織〕
学校だより「みどりの風」4月号〔定期異動者一覧〕
学校だより「みどりの風」4月号〔巻頭言〕
学校経営方針
学校いじめ防止基本方針
平成26年度 学校経営計画
平成26年度 学校経営計画 全体構想図
学校応援団
みどりの風ひろばだより〔8月号 裏面〕
みどりの風ひろばだより〔8月号 表面〕