大泉東小学校のホームページへようこそ

寒風に晒される練馬大根

3年生が加藤さんの畑で収穫した大根。子供たちが一人一人洗った大根がプールに干されたいるのをご存じですか。このところの寒さで乾燥が進み、そろそろ漬け頃に。12月中に漬けて、おいしいたくあん漬けになるのは来年です。今から待ち遠しいです。
おいしいたくあん漬けができそうです おいしいたくあん漬けができそうです
干しているのを知っているのは何人いるかな 干しているのを知っているのは何人いるかな

練馬スパゲッティと呼べるのは練馬大根を使ったものだけです!

12月8日(月)の給食は、子供たちが大好きなねりまスパゲッティでした。おかわりの子供がたくさんいて、あっという間に食缶は空っぽに。このねりまスパゲッティで使われるのが練馬大根です。練馬大根の引っこ抜き大会が前日に行われ、そこで抜かれた大根が給食で使用されました。練馬大根を使ったスパゲッティでないとねりまスパゲッティとは言えません。
太くて長い練馬大根 太くて長い練馬大根

すっかり冬の装いに

大東小の樹木はほとんど葉を落としました。大東小はすっかり冬景色になりました。校庭から見える日の出がとてもきれいでした。桜の落ち葉が何とも美しい色合いに倉庫を包んでくれました。
校庭から見える日の出 校庭から見える日の出
桜の落ち葉で着飾る倉庫 桜の落ち葉で着飾る倉庫
見たままの感動が伝わらないのが残念 見たままの感動が伝わらないのが残念

なんと大きな堀川牛蒡

NHKで放送された大泉東小学校の給食。その時に使われた堀川牛蒡。近くで見るとまるで木の幹のようでした。とてもおいしい牛蒡でした。京野菜が学校給食で食べられるのは幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会、展示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会では、さくら学級は隔年で展示発表、舞台発表をしています。
今年は展示発表の年です。
今年は「ふしぎな森のふしぎな動物」をテーマに、主に図工の時間を使って、展示作品を作りました。学習発表会で是非ご覧ください。
正門にある看板も、さくら学級の児童で作成しましたので、お越しの際には目をとめていただけると嬉しいです。

小泉牧場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の単元「どうぶつ園のじゅうい」の一環の学習として、10月の下旬に、いつもお世話になっている小泉牧場の見学に行ってきました。牛が食べている飼料や牛乳に関することなどについて話をしていただきました。牛を見たり、触ったりすることができ、子供たちは楽しそうに学習していました。また、別の日に動物病院の獣医さんにも学校に来ていただき、薬の話など貴重なお話をしていただきました。小泉牧場の皆様、動物病院の獣医さん、本当にありがとうございました。

ブックトーク

画像1 画像1
 11月は読書週間もあり、児童たちは積極的に本を読もうとする場面が見受けられました。3年生は11月14日に、ブックトークがありました。「たべもの」をテーマに石神井図書館の方がたくさんの本を紹介してくださいました。のり、なっとう、ごはん…。様々な「たべもの」に関する本に触れたことによって食に興味がわいたようでした。これからも、朝読書などを通して、たくさんの本に触れていってほしいと思います。
 12月は学習発表会があります。3年生は「ぼくらはみんな生きている!」をテーマに様々ないきものの展示をつくっています。また、総合の学習の時間には、自分の興味を持ったテーマを本などの資料を使い調べてまとめました。どの作品も子どもたちが見えてくる素晴らしい作品になっているのでぜひご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31