大泉東小学校のホームページへようこそ

迎春

迎春
昨年は本校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございました。今年も子供たちが健やかに成長できるよう、教職員一丸となって指導に当たってまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
迎春 校長室前に飾ってあります。 迎春 校長室前に飾ってあります。
画像2 画像2

楽しく作ったよ!どんぐりおもちゃ

石神井公園で拾ったどんぐりを使って、どんぐりおもちゃを作りました。
やじろべえ、どんぐりごま、どんぐりめいろ、けん玉、マラカス、動物の人形・・・。
どんぐりに穴をあけるためのどんぐりドリルも上手に扱えるようになりました。
楽しかったどんぐり拾いを思い出しながら、すすんでおもちゃを作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

どんぐり、みいつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日、石神井公園までどんぐり拾いに行ってきました。

大泉東小学校には、なんと「どんぐり博士」がいるのです。
どんぐり博士と一緒に、たくさんのどんぐりを拾いました。「どんぐり」という名前の木の実はなく、「シラカシ」「マテバシイ」「クヌギ」など、名前があるということを教えてもらいました。たくさんのどんぐりに触れることで、一つ一つには、名前が違うだけではなく、大きさ、形、帽子の模様にも違いがあることにも気がつきました。

どんぐり博士が詳しいのは、どんぐりだけではありません。その他の木々や草花のことについてもとても詳しく、恐竜の時代からある植物のことやわたあめのようなにおいのする葉っぱがあることも教えてもらいました。

学校に戻ってから観察ノートにまとめ、秋の深まりをいっそう感じた一年生でした。

2年学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会に向けて毎日練習しています。子供たちは自分たちでつくった忍者グッズを身に付け、忍者になりきって演技をしています。元気いっぱいの2年生らしい演技が見られるように練習をしてきました。劇「まもれ にんじゃスクール!」を是非ご覧ください。

じどう車くらべ

国語『じどう車くらべ』では、バスやじょうよう車、トラック、クレーン車のしごととつくりについて読み取り、自動車によって違いがあることに気がつきました。
『じどう車くらべ』の学習が始まるとすぐに、家からミニカーを持ってきたり、石神井図書館から借りた本をよく読んだりしながら、それぞれの自動車についてたくさん発見することができました。
学習の終わりには、教科書で学んだことを生かしながら、自分で決めた自動車についてしごととつくりを調べ、一人一人がカードにまとめました。
入学当初と比べると、学習の内容も少しずつ難しくなり、力も少しずつ付いてきています。
これからも、がんばります!

画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会、大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に、学習発表会がありました。
「すきなもの いっぱい 1ねんせい!」の学年テーマのもと、図工や生活科で学習したことを作品に表しました。
恐竜のひっかき絵、世界にたった一つのケーキ作り、あさがおのつるで作った巣の上にのせたカラフル卵にかわいい生き物たち・・・。
どれもが、一人一人の個性が光った作品になりました。
保護者の皆様、材料集めのご協力、学習発表会の参観、ありがとうございました。

寒風に晒される練馬大根

3年生が加藤さんの畑で収穫した大根。子供たちが一人一人洗った大根がプールに干されたいるのをご存じですか。このところの寒さで乾燥が進み、そろそろ漬け頃に。12月中に漬けて、おいしいたくあん漬けになるのは来年です。今から待ち遠しいです。
おいしいたくあん漬けができそうです おいしいたくあん漬けができそうです
干しているのを知っているのは何人いるかな 干しているのを知っているのは何人いるかな

練馬スパゲッティと呼べるのは練馬大根を使ったものだけです!

12月8日(月)の給食は、子供たちが大好きなねりまスパゲッティでした。おかわりの子供がたくさんいて、あっという間に食缶は空っぽに。このねりまスパゲッティで使われるのが練馬大根です。練馬大根の引っこ抜き大会が前日に行われ、そこで抜かれた大根が給食で使用されました。練馬大根を使ったスパゲッティでないとねりまスパゲッティとは言えません。
太くて長い練馬大根 太くて長い練馬大根

すっかり冬の装いに

大東小の樹木はほとんど葉を落としました。大東小はすっかり冬景色になりました。校庭から見える日の出がとてもきれいでした。桜の落ち葉が何とも美しい色合いに倉庫を包んでくれました。
校庭から見える日の出 校庭から見える日の出
桜の落ち葉で着飾る倉庫 桜の落ち葉で着飾る倉庫
見たままの感動が伝わらないのが残念 見たままの感動が伝わらないのが残念

なんと大きな堀川牛蒡

NHKで放送された大泉東小学校の給食。その時に使われた堀川牛蒡。近くで見るとまるで木の幹のようでした。とてもおいしい牛蒡でした。京野菜が学校給食で食べられるのは幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会、展示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会では、さくら学級は隔年で展示発表、舞台発表をしています。
今年は展示発表の年です。
今年は「ふしぎな森のふしぎな動物」をテーマに、主に図工の時間を使って、展示作品を作りました。学習発表会で是非ご覧ください。
正門にある看板も、さくら学級の児童で作成しましたので、お越しの際には目をとめていただけると嬉しいです。

小泉牧場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の単元「どうぶつ園のじゅうい」の一環の学習として、10月の下旬に、いつもお世話になっている小泉牧場の見学に行ってきました。牛が食べている飼料や牛乳に関することなどについて話をしていただきました。牛を見たり、触ったりすることができ、子供たちは楽しそうに学習していました。また、別の日に動物病院の獣医さんにも学校に来ていただき、薬の話など貴重なお話をしていただきました。小泉牧場の皆様、動物病院の獣医さん、本当にありがとうございました。

ブックトーク

画像1 画像1
 11月は読書週間もあり、児童たちは積極的に本を読もうとする場面が見受けられました。3年生は11月14日に、ブックトークがありました。「たべもの」をテーマに石神井図書館の方がたくさんの本を紹介してくださいました。のり、なっとう、ごはん…。様々な「たべもの」に関する本に触れたことによって食に興味がわいたようでした。これからも、朝読書などを通して、たくさんの本に触れていってほしいと思います。
 12月は学習発表会があります。3年生は「ぼくらはみんな生きている!」をテーマに様々ないきものの展示をつくっています。また、総合の学習の時間には、自分の興味を持ったテーマを本などの資料を使い調べてまとめました。どの作品も子どもたちが見えてくる素晴らしい作品になっているのでぜひご覧ください。

能楽教室

画像1 画像1
 今年度の5年生は、キャリア教育にも力を入れています。様々な仕事を知ること。そこで働く人に触れ合うことを大切にしています。

 11月11日には、練馬区文化振興協会の方たちの紹介で、狂言をおこなっている「万作の会」の皆さんに来ていただきました。

 目の前で見る実際の狂言は、とても迫力があるし、面白かったとの感想が出てきました。また、一緒に台詞を言う活動も行ったのですが、体全体を使って、声を出すことに、苦労していた様子でした。

 非常に充実した時間でした。

本の探検ラリー

本の探検ラリー 本の探検ラリー
 11月の読書旬間では、石神井図書館の方を招いて、本の探検ラリーをすることができました。4つのコーナーに分かれ、それぞれのコーナーでカードを引きます。カードには、問題とその答えがのっている本が紹介されているので、本を探しながら答えを見つけることができます。
 子どもたちの感想からは、「たくさんの本に出会うことができた」など興味をもちながら活動をしていました。

澄み渡る秋空

11月10日、青空が広がり、気持ちのよい一日でした
画像1 画像1
画像2 画像2

なつめ

11月8日(土)
土曜授業が行われ、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。
ありがとうございました。
急に冷え込みが厳しくなり、正門のナツメがきれいに色づき始めました。
画像1 画像1

食欲の秋

事務室前に給食の食材が置いてあります。
全て地元の農家の方が作った野菜です。
11月7日の給食で使われました。
さて、この野菜が何かおわかりになりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まる秋

11月に入り、急に冷え込みが厳しくなった気がします。
中庭には菊の花が咲き始めています。
ヘチマは、大きく成長し、収穫の時を待っています。
色鮮やかな菊の花 色鮮やかな菊の花
シックな白もすてきです シックな白もすてきです
大きなヘチマは何に変身するのでしょう 大きなヘチマは何に変身するのでしょう

軽井沢宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(月)から29日(水)まで、さくら学級の児童全員で軽井沢宿泊学習に行ってきました。
3日間晴天にめぐまれ、予定通り過ごすことができました。
1日目は群馬サファリパーク、2日目は浅間山ハイキング、3日目は佐久子ども未来館へ行きました。
軽井沢は練馬よりも寒く、日中は真冬並みの気温でした。それでも元気いっぱい活動するさくらの子は、寒さもはねのけ楽しく過ごしていました。気温が低いことで、紅葉がとてもきれいでバスの車窓からの景色もすばらしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31