節分
明日3日は節分。暦の上では冬は終わりです。今でも日本中で節分にまつわる様々な行事が行われています。皆様のご家庭ではどのようなことをされるのでしょうか。
日差しが日増しに明るくなってきましたが、寒さはこれから厳しさを増します。木曜日には雪の予報も出ています。インフルエンザなどの予防を心がけ、元気に登校してほしいと思います。 今年初めての本格的な降雪
朝から雪になりました。午前中降り続き、校庭には4センチほど雪が積もりました。水分の多い雪のため、校庭での雪遊びはおあずけになりました。大雪にならなくて喜ぶのは大人だけかもしれません。子供たちはとても残念そうでした。
うっすらと雪化粧
1月21日(水)、今年初めて校庭がうっすらと雪化粧をしました。
積もるほどではありませんが、細かい雪が校庭一面を覆いました。 昨年のような大雪が今年は降らないとよいのですが…。 まだまだ眠いのに…
花の季節に向けて中庭の花壇を主事さんや委員会の子供たちが整備しています。
冷え込みが厳しかった19日の朝、まだ冬眠中のカエルが土の中からよたよたと 現れました。作業の音と振動でどうやら目覚めたようです。 中庭の水田にも氷が…
早朝の冷え込みがかなり厳しくなってきました。
中庭の水田にもいよいよ氷がはり始めました。 今はそれほどでもありませんが、これからどんどん 厚くなっていくはずです。 力作揃いの書き初め展
書き初め展が始まりました。
1月15日(木)から23日(金)まで 開催しています。 今年1年の希望を託し、心を込めて 書き上げた力作ばかりです。 大きく育ってね!花壇のパンジー
日差しが本当に明るくなってきました。
日なたにいるとぽかぽかしてきます。 お日様のありがたさがわかります。 先日地域ボランティアの方がパンジーを 花壇に植えてくださいました。 これから日光をたくさん浴びて大きな株に 生長していきます。地域の皆様に支えられている 大東小です。 【マンガクラブ】アニメーション作ったよ
学習発表会の作品として、マンガクラブでアニメーションを作成しました。
全部で8作品、力作揃いの動画です。 お楽しみください。 ※下記リンクをクリックすると動画再生が始まります。 マンガクラブ_アニメーション作品 トトロの小屋は冬仕様
日差しは明るくなったとはいえ、
寒さはこれからが本番! うさぎのトトロが寒い思いをしないように うさぎ小屋を波板で囲ってもらいました。 小屋の中は温室のように暖かです! 冬休みも飼育委員会の子供たちがしっかり トトロのお世話をしてくれました。 大東小の小さな春
すっかり日差しが明るくなってきました。
大東小のあちらこちらで小さな春を発見しました。 このごろは、空気が澄んでいて富士山もくっきりと見え ています。 朝日もとても輝いています! 迎春
迎春
昨年は本校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございました。今年も子供たちが健やかに成長できるよう、教職員一丸となって指導に当たってまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 楽しく作ったよ!どんぐりおもちゃ
石神井公園で拾ったどんぐりを使って、どんぐりおもちゃを作りました。
やじろべえ、どんぐりごま、どんぐりめいろ、けん玉、マラカス、動物の人形・・・。 どんぐりに穴をあけるためのどんぐりドリルも上手に扱えるようになりました。 楽しかったどんぐり拾いを思い出しながら、すすんでおもちゃを作ることができました。 どんぐり、みいつけた!大泉東小学校には、なんと「どんぐり博士」がいるのです。 どんぐり博士と一緒に、たくさんのどんぐりを拾いました。「どんぐり」という名前の木の実はなく、「シラカシ」「マテバシイ」「クヌギ」など、名前があるということを教えてもらいました。たくさんのどんぐりに触れることで、一つ一つには、名前が違うだけではなく、大きさ、形、帽子の模様にも違いがあることにも気がつきました。 どんぐり博士が詳しいのは、どんぐりだけではありません。その他の木々や草花のことについてもとても詳しく、恐竜の時代からある植物のことやわたあめのようなにおいのする葉っぱがあることも教えてもらいました。 学校に戻ってから観察ノートにまとめ、秋の深まりをいっそう感じた一年生でした。 2年学習発表会じどう車くらべ
国語『じどう車くらべ』では、バスやじょうよう車、トラック、クレーン車のしごととつくりについて読み取り、自動車によって違いがあることに気がつきました。
『じどう車くらべ』の学習が始まるとすぐに、家からミニカーを持ってきたり、石神井図書館から借りた本をよく読んだりしながら、それぞれの自動車についてたくさん発見することができました。 学習の終わりには、教科書で学んだことを生かしながら、自分で決めた自動車についてしごととつくりを調べ、一人一人がカードにまとめました。 入学当初と比べると、学習の内容も少しずつ難しくなり、力も少しずつ付いてきています。 これからも、がんばります! 学習発表会、大成功!「すきなもの いっぱい 1ねんせい!」の学年テーマのもと、図工や生活科で学習したことを作品に表しました。 恐竜のひっかき絵、世界にたった一つのケーキ作り、あさがおのつるで作った巣の上にのせたカラフル卵にかわいい生き物たち・・・。 どれもが、一人一人の個性が光った作品になりました。 保護者の皆様、材料集めのご協力、学習発表会の参観、ありがとうございました。 寒風に晒される練馬大根
3年生が加藤さんの畑で収穫した大根。子供たちが一人一人洗った大根がプールに干されたいるのをご存じですか。このところの寒さで乾燥が進み、そろそろ漬け頃に。12月中に漬けて、おいしいたくあん漬けになるのは来年です。今から待ち遠しいです。
練馬スパゲッティと呼べるのは練馬大根を使ったものだけです!
12月8日(月)の給食は、子供たちが大好きなねりまスパゲッティでした。おかわりの子供がたくさんいて、あっという間に食缶は空っぽに。このねりまスパゲッティで使われるのが練馬大根です。練馬大根の引っこ抜き大会が前日に行われ、そこで抜かれた大根が給食で使用されました。練馬大根を使ったスパゲッティでないとねりまスパゲッティとは言えません。
すっかり冬の装いに
大東小の樹木はほとんど葉を落としました。大東小はすっかり冬景色になりました。校庭から見える日の出がとてもきれいでした。桜の落ち葉が何とも美しい色合いに倉庫を包んでくれました。
なんと大きな堀川牛蒡
NHKで放送された大泉東小学校の給食。その時に使われた堀川牛蒡。近くで見るとまるで木の幹のようでした。とてもおいしい牛蒡でした。京野菜が学校給食で食べられるのは幸せです。
|
|