4年生の研究授業がありました
9日〔水〕5校時に、4年生の研究授業が3組:福本学級で行われました。東京都教育委員会言語能力向上拠点校として、今年度3回目の研究授業です。単元名は「読んで、自分の考えをまとめよう」で、扱った教材は「動いて、考えて、また動く」でした。授業では、本文の段落相互の関係を考えながら、第7段落の役割について互いに考えを交流し合うことをねらいとしました。子どもたちは、本校が開発した「読み取りの技」を活用したり、作者の高野進さんが伝えたい内容を押さえたりしながら、段落の役割についての話合いを深めていました。本校では、文章内容・情報の取り出し、文章の解釈、筆者の意図等を自らの知識等に関連付ける熟考・評価というPISA型読解力を意識しながら、思考力・判断力・表現力を育てることをめざしていますが、子どもたちがいろいろな角度から自分の考えを発言していて、とても感心しました。
【できごと】 2014-07-11 15:19 up!
環境委員会の発表がありました
9日〔水〕、児童集会の時間に、環境委員会の5・6年生がリサイクルのこと、エコキャップ集めのこと、学校の自然のことなどについて発表してくれました。○×クイズや三択クイズの形式で、全校の子どもたちがあらためて環境委員会の日常的な活動について理解する機会となりました。今年度の環境委員会は、学校のビオトープの改修にも取り組んでいます。
【できごと】 2014-07-11 14:58 up!
1年生がトウモロコシの皮むきをしました
8日〔火〕、1年生が、学校給食で使うトウモロコシの皮むきをしてくれました。1年生はこれまでにグリンピース、ソラマメ、エダマメのさや剥きやさや取りをしてきましたが、この日は、トウモロコシの葉をとって、さらにひげの部分もきれいに取り除くという作業にチャレンジしました。トウモロコシによっては、かなり力が必要な部分もありましたが、1年生は楽しそうに、そして一所懸命にお仕事に励んでいました。その努力の甲斐があって、給食には甘くておいしいトウモロコシが茹で上がり、各学年に提供されました。
【できごと】 2014-07-11 13:47 up!
6年生が移動教室の報告をしました
7日〔月〕、今日は七夕。催涙雨が降る中でしたが、全校児童朝会で6年生が軽井沢移動教室の報告をしました。自然の中で感じたこと、歴史にふれたこと、友達との生活から学んだことなど、6年生を代表して3人の児童が発表してくれました。とても充実した4日間の軽井沢移動教室でした。6年生はそのまとめを軽井沢ガイドブックにまとめることにしています。
【できごと】 2014-07-11 13:34 up!
本校ホームページ閲覧および更新停止のお知らせ
機器の保守のため、下記の日時に練馬区内の区立小中学校のホームページの閲覧ができなくなります。
本校のホームページの閲覧もできなくなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
平成26年7月25日(土)午後11時〜
平成26年7月26日(日)午前5時まで(予定)
※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。
【お知らせ】 2014-07-07 13:42 up!
学校だより「みどりの風」7月号〔巻頭言〕を掲載しました
学校だより「みどりの風」7月号〔巻頭言〕を掲載しました。あと2週間ほどで夏休みに入ります。梅雨明けはしばらく先ですが、子どもたちがけがや病気をすることなく、元気に夏休みを迎えられるように学校でも努めてまいりますので、ご家庭でのご配慮もお願いいたします。
【お知らせ】 2014-07-06 16:06 up!
全行程を終了し、一路学校へ(6年生軽井沢移動教室)
カーリングでは、インストラクターの方より基礎から教えていただき、ゲームも楽しみました。群馬県立自然史博物館では、恐竜の化石を見たり、地球の歴史などを学んだりしました。予定されていた行程をすべて終え、今、学校へ向かっています。
【できごと】 2014-07-04 14:31 up!
最終日が始まりました(6年生軽井沢移動教室)
昨夜のスポーツレクは係の子どもたちの計画のもと、楽しくできました。その後、手水支配人による天体入門の話がありました。支配人は、レクの後にもかかわらず、本校の子どもたちがすぐに気持ちを切り替えて話に集中する姿勢に感嘆されていました。一つ一つの行事を経て、子どもたちは大きな自信を得、心を成長させているように感じられます。夜明けごろまでの雨も上がり、最終日が始まりました。来た時よりも美しく、この気持ちで部屋の片付けを済ませ、午前中、カーリングをした後、群馬県立自然史博物館へ向かいます。
【できごと】 2014-07-04 07:19 up!
林業体験は無事に終了しました(6年生軽井沢移動教室)
ベルデの森で、地元の子どもたちもめったに体験しないという樹木を切り倒す間伐の体験をしたり、木工作をしたりしました。間伐では、全員が受け口に鋸を入れ、工作ではコースター、ネームプレート、写真立てなど自分の好きなものを作りました。林業の仕事にふれるだけでなく、森林の大切さも感じたことでしょう。夕食後はスポーツレクなどをする予定です。
【できごと】 2014-07-03 17:02 up!
午前の活動が終了(6年生軽井沢移動教室)
曇りがちでしたが、白糸の滝でマイナスイオンを感じ、浅間園で学級ごとに活動しました。鬼押し出し園では浅間山の迫力を知ったり光苔を見たりしました。見晴らし台からの山びこは心地よいものでした。火山博物館ではその浅間山について学び、お土産も買いました。この後、昼食を食べ、林業体験を行います。
【できごと】 2014-07-03 12:22 up!
3日目がスタートしました(6年生軽井沢移動教室)
昨日はきもだめしをした後に強い雨が降りましたが、朝にはやんでいて、今日も穏やかに始まりました。朝会をする中庭には姿こそ見えませんが、ウグイスの鳴き声も聞かれました。このまま雨が降らなければ、白糸の滝から浅間園に行き、午後は林業体験を行います。「気付き、考え、行動する Action」をめざして、がんばっています。
【できごと】 2014-07-03 08:46 up!
池の平湿原をハイキングしました!(6年生軽井沢移動教室)
昼食後、午後は池の平湿原をグループごとにハイキングしました。空気は澄み、高原植物を見たり、小鳥の囀りを聞いたり、友達と語り合ったりしながら、ゆったりした気持ちで湿原を歩いていました。ハイキングの後、地蔵峠でソフトクリームを食べました。巨峰味、バニラ味、ミックスの中からお好みのものを選び、満足そうでした。これからベルデに戻り、きもだめしの準備となります。
【できごと】 2014-07-02 15:52 up!
登山やハイキングを満喫しました
標高2228メートルの東篭ノ登山の険しい岩場を登り切り、頂上からのすばらしい景色に歓声が上がりました。登山の疲れも吹き飛んだことでしょう。上りだけでなく、下りにも十分気を付けて行動できました。
【できごと】 2014-07-02 14:04 up!
2日目がスタート!(6年生軽井沢移動教室)
昨夜は心配された雨も降らず、楽しくキャンプファイヤーをすることができました。団結、理想、希望の火を心に灯し続けてほしいと思います。そして、2日目も晴天で、朝会、朝食を済ませ、これから東篭ノ登山にアタックし、午後は池の平のハイキングを楽しみます。
【できごと】 2014-07-02 08:47 up!
ベルデに到着しました(6年生軽井沢移動教室)
昼食後、観音山古墳を見学して、15時ごろ無事ベルデ軽井沢に着きました。キャンプファイヤーが始まる頃の雨が心配ですが、皆、元気にしています。
【できごと】 2014-07-01 15:14 up!
歴史館で学習中です(6年生軽井沢移動教室)
クラスごとに館内の見学、火起こし体験をしています。火起こしは火打ち式、まい錐式、錐もみ式を体験しました。火を起こす大変さと有難さを感じられたことでしょう。この後は昼食をとり、観音山古墳に行きます。
【できごと】 2014-07-01 12:00 up!
群馬県立歴史博物館に到着(6年生軽井沢移動教室)
予定より少し早めに群馬県立歴史博物館に到着しました。開館時刻前なので、少し待つことになりました。快晴で、暑いです。この天候が続くと嬉しいです。出発時には、たくさんの保護者の皆様の見送り、有難うございました。
【できごと】 2014-07-01 09:59 up!
ジャガイモ掘りがありました
28日〔土〕、あいにくの雨模様となってしまいましたが、青少年健全育成関地区委員会主催の「ジャガイモ掘り」が行われました。今回は、例年よりも参加する子どもたちが多く、7班までありました。関町小に9時半に集合し、立野地区にある井口農園まで歩いて行きました。お父さんやお母さんと一緒に、子どもたちは雨にも負けずにたくさんのジャガイモを掘っていました。「うわー、大きい!」、「おいしそうだなあ」、「まだあるよ」等々、いろいろな声が聞こえてきた楽しいイベントとなりました。当日の夜からしばらくは、それぞれのご家庭でいろいろなジャガイモ料理を親子一緒につくる、そんな光景も目に浮かんでくるようです。
【できごと】 2014-06-29 17:18 up!
関中生が本校で職場体験をしました
25日〔水〕と26日〔木〕の2日間、関中学校の2年生4名が、本校に来て職場体験をしました。1日目は教員、2日目は主事の仕事の補助をしてもらいました。4名とも本校の卒業生なので、落ち着いた態度で、しっかりと仕事の手伝いをしてくれました。後輩と一緒に楽しそうに給食を食べたり、芝生に生えた雑草を抜いたり、いろいろな体験ができたことと思います。職場体験で感じた「仕事の大切さ」などを将来の職業選択に少しでも生かしてもらえると嬉しく思います。
【できごと】 2014-06-29 17:10 up!
副籍交流がありました
24日〔火〕、2年生が、地元に住んでいて特別支援学校に通っているお友達と仲良く交流する副籍交流を行いました。この副籍交流は昨年度から継続されています。はじめの言葉の後、お友達が好きな「カントリーロード」を歌い、一緒に「お誕生月のなかま」の曲に合わせて歌ったり、踊ったりしました。そして、2年生が運動会で発表した「嵐を呼ぶ ブンブンタオル大作戦」の曲に乗って、タオルを元気よく振りながら、一緒に楽しく踊りました。2年生の子どもたちもすっかり仲良くなっていて、終了後「また来てね」という声がたくさん聞かれました。同じ地域に住むお友達同士、街で会ったときにも優しく声を掛け合えるといいですね。
【できごと】 2014-06-29 16:56 up!