9月30日(火)![]() ![]() ・セルフフィッシュバーガー ・ビーンズスープ ・梨 ・牛乳 9月29日(月)![]() ![]() ・ごはん ・焼きししゃも ・豚肉の三州煮 ・キャベツの香り漬け ・牛乳 9月26日(金)![]() ![]() ・パンプキンパン ・スパニッシュオムレツ ・タンブリングスープ ・牛乳 9月25日(木)![]() ![]() ・大豆入りひじきごはん ・鰹のみそがらめ ・ほうれん草のアーモンド和え ・みかん ・牛乳 1年生の貧血検査に合わせ、鉄分たっぷりの献立です。 ひじき・鰹・ほうれん草・大豆には特に多くの鉄分が含まれています。 鉄分の多い食品を積極的に取り入れることも大切ですが、3度の食事をしっかり食べること、好き嫌いをしないこと、も大切です。 9月24日(水)![]() ![]() ・チキンライス ・南瓜のチーズ焼き ・クラムチャウダー ・牛乳 9月17日(水) 食育の日![]() ![]() ・かきあげうどん ・おはぎ ・巨峰 ・牛乳 今月の食育の日は秋のお彼岸が近いことから、「おはぎ」を作りました。ごはんの中に餡を入れて丸め、まわりに黄粉と胡麻をまぶしました。生徒たちはよく食べていました。 3年生 修学旅行に行ってきました。
9月6日(土曜日)から9月8日(月曜日)まで修学旅行に行ってきました。奈良・京都の雰囲気をどの班もじっくりと味わいながら見学していました。この旅行を通して、歴史や文化の理解はもちろん、ルールを守ることや友達に気を遣うことの大切さを学べたと思います。写真はその時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)![]() ![]() ・ごまごはん ・五目卵焼き ・肉豆腐 ・大根のゆかり和え ・牛乳 9月12日(金)![]() ![]() ・麻婆豆腐丼 ・野菜のナムル ・梨 ・牛乳 9月11日(木)![]() ![]() ・ごはん ・いかの甘辛煮 ・じゃが芋のきんぴら ・野菜のおかかしらす和え ・牛乳 9月10日(水)![]() ![]() ・焼きカレーパン ・スパゲティバジリコ ・いんげん豆のポトフ 9月8日![]() ![]() ・わかめごはん ・秋刀魚の塩焼き ・お月見団子汁 ・巨峰 9月5日(金)![]() ![]() ・ハッシュドポーク ・わかめサラダ ・牛乳 9月4日(木)![]() ![]() ・練馬スパゲティー ・イタリアンサラダ ・プルーン ・牛乳 9月3日(水)![]() ![]() ・奄美の鶏飯 ・手作りがんもどき ・野菜の昆布和え ・牛乳 「奄美の鶏飯」は鹿児島県奄美地方の郷土料理です。 江戸時代、本土からやってきた役人をもてなすため島の人々ができる限りのおもてなしとして出した料理です。色とりどりの具材をのせたごはんに鶏ガラでだしをとったスープをかけていただきます。 9月2日(火)![]() ![]() ・二色サンド(はちみつ・ブルーベリー) ・タンドリーチキン ・キャベツソテー ・イタリアンスープ ・牛乳 9月1日(月)![]() ![]() ・豚キムチ丼 ・春雨スープ ・おかしなお菓子な半熟卵 ・牛乳 |
|