図書委員会の活動について
3月11〜13の3日間、図書委員の活動としてチャリボン(株式会社バリューブックスが運営する古本のリユースを活用してNPO−NGOなどの寄付集めをする事業)での古本回収を行いました。3日間で171冊もの本が集まりました。ご協力ありがとうございました。次年度も行う予定ですので、よろしくお願い致します。
3月24日(火)![]() ![]() ・ごはん ・菜の花団子 ・おかかしらす和え ・利休汁 ・いちご ・牛乳 3月23日(月)![]() ![]() ・ごまごはん ・ししゃもの磯辺揚げ ・豚肉の三州煮 ・牛乳 3月19日(木)食育の日![]() ![]() ・お赤飯 ・鶏肉の唐揚げ ・青菜のからし和え ・こづゆ ・牛乳 今日は3年生最後の給食です。卒業をお祝いしてお赤飯を炊きました。 鶏肉の唐揚げは3年生からのリクエストが多かった献立です。福島県会津 地方の郷土料理「こづゆ」もお祝いの席で食される料理です。 3月18日(水)![]() ![]() ・ポークカレーライス ・カリカリベーコンサラダ ・牛乳 3月17日(火)![]() ![]() ・ごはん ・魚のガーリックステーキ ・じゃが芋の金平煮 ・五目汁 ・牛乳 3月16日(月)![]() ![]() ・ジャージャー麺 ・フルーツポンチ ・牛乳 3月13日(金)![]() ![]() ・ごはん ・秋刀魚の筒煮 ・きゅうりの香り漬け ・かきたま汁 ・スィートポテト ・牛乳 3月12日(木)![]() ![]() ・食パン ・手作りりんごジャム ・マカロニグラタン ・ひじきのサラダ ・牛乳 3月11日(水)![]() ![]() ・麦ごはん ・鮭の梅マヨ焼き ・切り干し大根の含め煮 ・ひっつみ汁 ・牛乳 東日本大震災の発生から4年がたちました。今日は岩手県の郷土料理「ひっつみ汁」を作りました。東北地方の復興を願い、また普段の食事に感謝していただきましょう。 3月10日(火)![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・肉団子スープ ・ポテトポレンタ ・いちご ・牛乳 3月9日(月)![]() ![]() ・豚キムチ丼 ・トックスープ ・牛乳 3月5日(木)![]() ![]() ・麻婆豆腐丼 ・パリパリサラダ ・牛乳 3年生 球技大会を行いました。
平成27年3月4日(水曜日)3年生球技大会が実施されました。男子はサッカー、女子はバスケットボールでした。天候の心配もありましたが、競技が始まると気温もあがり、楽しく行うことが出来ました。写真はその時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 スキー教室を行っています。
平成27年3月2日(月曜日)〜5日(木曜日)の日程で、2年生が湯の丸スキー場でスキー教室を行っています。予定通り順調に進んでいるようです。写真が送られてきましたので掲載します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(水)![]() ![]() ・ごはん ・和風ハンバーグ ・スパイシーポテト ・ミニトマト ・味噌汁 ・牛乳 今日は3年生の球技大会に合わせ、3年生からリクエストの多かった「ハンバーグ」「スパイシーポテト」を献立に取り入れました。ハンバーグには挽肉だけでなく豆腐・凍り豆腐を加え、ヘルシーな和風ハンバーグになりました。 1年生 もちつき大会を行いました。
平成27年3月3日(火曜日)1年生対象にもちつき大会を行いました。杵と臼を使って本格的に餅つきを行いました。初めての体験だったという生徒も多く、苦労していましたが、つきたてのお餅を食べて満足している様子でした。地域のボランティアの方々、保護者の皆さんご協力ありがとうございました。写真はその時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(火)![]() ![]() ・五目ちらし寿司 ・七菜汁 ・ミルクゼリーいちごソース ・牛乳 3月2日(月)![]() ![]() ・焼きカレーパン ・イタリアンサラダ ・白菜のクリームスープ ・牛乳 2月26日(木)![]() ![]() ・ごはん ・のりの佃煮 ・魚の包み揚げ ・野菜椀 ・牛乳 |
|