5年移動教室3日目 帰校式![]() ![]() ![]() ![]() 無事に帰ってきました。 ものすごく成長した3日間でした。 5年生、頑張りました! 5年移動教室3日目 高坂SA![]() ![]() ![]() ![]() もう少しで到着です。 まだ、みんな元気があるようですが…。 5年移動教室3日目 群馬県立自然史博物館![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ最後の見学地。 移動教室も終わりが近づいてきました。 自然史…深いですが しっかり見学して帰ります。 5年移動教室3日目 松井農園![]() ![]() ![]() ![]() 六種類あるりんごをとり、試食。 よりすぐりの二個をお土産にしました。 楽しみにしていてください。 5年移動教室3日目 朝会![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室3日目のスタート。 天気はとてもいいのですが 風邪がひんやりしています。 今日は、松井農園、群馬県立歴史博物館へ行きます。 最終日、頑張ります。 5年移動教室2日目 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() 楽しめたし、神秘的な気分になれたキャンプファイヤー。 思い出がひとつ増えました。 明日の最終日をまた、楽しみにして、就寝したいと思います。 5年移動教室2日目 お別れ式![]() ![]() ![]() ![]() 大泉桜学園ともお別れです。 お別れ式は、本校が司会を務め、どちらの学校も代表児童が、移動教室で思い出に残ったことをはっぴょうしてくれました。 夕食も終わり、いよいよキャンプファイヤーです。 5年移動教室2日目 学年集合写真![]() ![]() 学年集合写真が撮れました。 2日目なので 行動が早くなりした。 さすがです。 5年移動教室2日目 美ヶ原高原美術館![]() ![]() ![]() ![]() 様々なアートに触れ、感性豊かになったことでしょう。 みんな、スタンプラリーに夢中です。 5年移動教室2日目 鷹山ファミリー牧場![]() ![]() ![]() ![]() 乳搾りでは、なかなか搾れなかったり、牛になめられたり、エサをあげてみたりと普段なかなかできない牛との触れ合いを体験できました。 トラクター体験では、野菜の気持ちになりトラクターの後ろの荷台に乗りました。 濃厚な牛乳とソフトクリームを堪能してきました。 これから美ヶ原高原美術館へ向かいます。 4年生ジャイアンツ支援授業![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室2日目 朝会![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目のスタート。 朝会の集合、お話の聞き方、とても上手でした。 今日は、鷹山ファミリー牧場、美ヶ原高原へ行きます。 頑張ってきます。 5年移動教室1日目 終了![]() ![]() ![]() ![]() 21時に就寝しました。 夕食、残食が多く気になります。いっぱい歩いたのでたくさん食べてほしかったです。 きもだめし、あまりにも怖がりすぎて スタートしても戻ってくる子が多く、なかなか進みませんでした。 一日目 みんな、とても楽しかったようです。 いろいろな経験で人は成長する…。 明日が楽しみです。 5年移動教室1日目 対面式![]() ![]() ![]() ![]() 学校紹介の代表の言葉は、堂々としていて 光が丘四季の香小学校の紹介が上手にできました。 これから夕食です。 5年移動教室1日目 八島ヶ原湿原散策![]() ![]() ![]() ![]() 天候がよく、気持ちのよい散策ではありましたが、急ぎ足での散策。 湿原ってどんなところかわかったでしょうか…。 5年移動教室1日目 開校式![]() ![]() 開校式、避難訓練を終え お風呂に入るところです。 5年移動教室1日目 車山肩で昼食![]() ![]() しょうが焼き弁当。 おいしいです。 5年移動教室1日目 車山山頂![]() ![]() リフトに乗り、記念撮影をし、これから下山していきます。 天気がとてもよく、いいのですが 風が強く肌寒いです。 みんな、まだ、体力はいっぱいですが… 5年移動教室1日目 出発式![]() ![]() 眠気もなくみんな元気一杯。 残念ながら全員揃ってではありませんが 三日間楽しんで来たいと思います。 いってきまーす! 部活動体験![]() ![]() 子供たちには、事前に希望を聞き、自分が行きたい部活動へ行けるようにしました。 どんな部活か、どんなことをするのか、行く前からとても楽しみにしていました。 当日は、部活動ごとに中学生に案内をしてもらい、話を聞いたり体験をしたりしてきました。小学校へ帰ってきてからも、「楽しかった。」「もっとやりたかった。」「意外と難しかった。」と、友達同士で話す姿が見られました。 |
|