12月17日(木)今日の給食・ソフトフランス ・冬野菜スープ ・ポテトのミートソースグラタン ・くだもの ・牛乳 今日の給食には冬野菜をたっぷりと使った「冬野菜スープ」が登場しました。 冬になるにつれてだんだんと寒くなっていきますね。 調理室では温かい給食を子ども達に届けられるように、配缶の時間をぎりぎりにするなど工夫しています。 <今日の食材産地> セロリ : 福岡県 にんにく : 青森県 たまねぎ : 北海道 にんじん : 千葉県 ねぎ : 千葉県 じゃがいも: 北海道 パセリ : 千葉県 みかん : 愛媛県 12月16日(水)今日の給食・ごはん ・かきたま汁 ・ほっけの焼き魚 ・豚肉と大根のみそ煮 ・牛乳 今日の給食には「ほっけ」が登場しました。 給食が終わると「ほっけがおいしかったです!」という感想をたくさん聞きました。中には「身がふっくらしていて、脂がのっていました。とってもおいしかったです。」と細かく教えてくれた子もいました。大きな骨を上手にとり、どこのクラスもしっかりと食べていました。 副菜には和え物が多いのですが、今日は煮物にしました。 冬野菜の大根をコトコトと味噌で煮込んだ冬らしい一品です。 <今日の食材産地> にんじん : 千葉県 ねぎ : 茨城県 じゃがいも: 北海道 ほうれん草: 埼玉県 小ねぎ : 高知県 大根 : 練馬区 豚肉 : 茨城県 鶏肉 : 青森県 12月15日(火)今日の給食・冬野菜入りポークカレー ・ハニーサラダ ・牛乳 今日の給食には「冬野菜入りポークカレー」が登場しました。 人気メニューのカレーライスに大根やれんこんなどの冬野菜が入っています。 カレーライスは人気メニューの一つと言うのもあり、給食室では子ども達の期待に応えようといつも以上に気合いが入ります。 まずはルウ作り!焦げないように小麦粉とバターを炒めていきます。 スパイスも一度に全て入れないで、様子を見ながら何度も味見をしてカレー粉、ガラムマサラ、合わせスパイスなどを入れていきます。 また、今日のカレーに入れたかぼちゃは長く煮込んでしまうと形が消えてしまうので、形が残るように尚且つ、ほっくりやわらかく仕上がるように工夫しました。 そんな努力の甲斐あってかどこのクラスも食缶は空っぽでした! 遠くの廊下から「カレーおいしかったです!」と満足げな表情を見せてくれた子もいました。 <今日の食材産地> しょうが : 高知県 にんにく : 青森県 たまねぎ : 北海道 にんじん : 千葉県 セロリ : 福岡県 じゃがいも: 北海道 かぼちゃ : 静岡県 れんこん : 茨城県 白菜 : 茨城県 きゅうり : 群馬県 にんじん : 千葉県 たまねぎ : 北海道 キャベツ : 練馬区 大蔵大根 : 練馬区 豚肉 : 茨城県 12月14日(月)今日の給食・ひじきご飯 ・豚汁 ・ワカサギの唐揚げ ・キャベツのごま酢和え ・牛乳 今日の給食には「わかさぎの唐揚げ」が登場しました。 小魚と言えばいつもは「ししゃも」ですが今日は「ワカサギ」です。 ワカサギは骨もやわらかいので、丸ごと食べられます。 ワカサギは給食に初めて登場するので食べてくれるかドキドキでした。 教室をのぞくと減らしている子もいましたが「1匹は食べてみる」「食べてみたら意外とおいしかった!」などなど、嬉しい反応ばかりでした。おかわりもたくさんの子が手を挙げていました。 <今日の食材産地> にんじん : 千葉県 しょうが : 高知県 ごぼう : 青森県 じゃがいも: 北海道 ねぎ : 茨城県 きゅうり : 群馬県 だいこん : 練馬区 キャベツ : 練馬区 鶏肉 : 青森県 豚肉 : 茨城県 12月11日(金)今日の給食・開花丼 ・大根と小松菜のみそ汁 ・きゅうりとえのきの和え物 今日の給食には「開花丼」が登場しました。 開花丼という名前は聞き慣れないですが、豚肉を卵でとじた丼なので別名「他人丼」ともいいます。 この料理の始まりは明治時代と言われています。 明治時代には外国の食べ物や文化が入ってくる「文明開化」がありました。 当時禁止されていたお肉や外国から入ってきたたまねぎを使ったことから「開花(化)丼」と呼ばれるようになったと言われています。 <今日の食材産地> たまねぎ : 北海道 ねぎ : 茨城県 にんじん : 千葉県 もやし : 千葉県 きゅうり : 群馬県 えのき : 長野県 にんにく : 青森県 大根 : 練馬区 こまつな : 練馬区 豚肉 : 茨城県 12月10日(木)今日の給食・ピラフ ・イタリアンスープ ・とびうおバーグトマトソース ・牛乳 今日の給食には「とびうおバーグトマトソース」が登場しました。 その名の通り、とびうおが入ったハンバーグにトマトソースがかかっています。 八丈島でとれるトビウオをミンチにしたものを入れました。 とびうおはは名前からも想像できるように、飛ぶことができます。海面2mの高さを100〜300mも飛びます。 ハンバーグに入れるとお肉よりも少し弾力のある仕上がりになります。 その上にかかるトマトソースも調理員さんがこだわりを持って作ってくださいました。 イタリアンスープには卵が入っているのですが、粉チーズとパン粉を混ぜているので、ほろほろとしたふわっとした仕上がりになります。 <今日の食材産地> たまねぎ : 北海道 にんじん : 千葉県 パセリ : 千葉県 じゃがいも: 北海道 ほうれん草: 埼玉県 にんにく : 北海道 バジル : 千葉県 豚肉 : 茨城県 鶏肉 : 岩手県 12月9日(水)今日の給食・麦ごはん ・豆腐とエビのケチャップ煮 ・炒めナムル ・くだもの ・牛乳 「柿」が入る「桃栗三年柿八年」ということわざがあります。 「桃と栗は芽が出てから三年、柿は八年で実がなる」ということから、何事も成果が出たり、願い事が叶うまでにたくさんの年月がかかることを意味します。 今日は「ピーマンが苦手だったけど、頑張って食べたら少し食べられるようになりました。」と教えてくれた子がいました。 まさに「桃栗三年柿八年」ですね!苦手な食べ物もコツコツと挑戦していきましょう! <今日の食材産地> にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 にんじん : 千葉県 たまねぎ : 北海道 白菜 : 茨城県 ねぎ : 茨城県 にんじん : 千葉県 もやし : 千葉県 ピーマン : 茨城県 柿 : 岐阜県 12月8日(火)今日の給食
【今日の献立】
・麦ごはん ・さつま汁 ・秋刀魚の蒲焼き ・もやしと小松菜の辛子和え 蒲焼きは魚を焼いてからしょうゆ、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃厚なたれをつけて焼く魚料理です。 江戸時代から食べられている食べ方で、江戸の伝統的な郷土料理とされています。 給食では秋刀魚を揚げてこだわりのタレをかけました。 旬の秋刀魚は「香味焼き」「生姜煮」「蒲焼き」と様々な形で給食に登場してきました。 今回写真はありません。 <今日の食材産地> にんじん : 千葉県 ごぼう : 青森県 さつまいも: 千葉県 ねぎ : 茨城県 しょうが : 高知県 もやし : 千葉県 にんにく : 青森県 だいこん : 練馬区 小松菜 : 練馬区 鶏肉 : 青森県 秋刀魚 : 北海道 学芸会
11月27日(金)、28日(土)に学芸会を行いました。
今年のスローガンは、『みんなが主役 笑顔あふれる学芸会』です。 各学年、あおぎり学級が約1か月かけて練習してきた成果を発表し合いました。 12月7日(月)今日の給食・練馬スパゲティ ・フレンチサラダ ・小松菜のカップケーキ ・牛乳 今日の給食には「練馬スパゲティ」が登場しました。 朝から「練馬スパゲティだ!やった!」「練馬スパゲティ大好き!」と子ども達の嬉しそうな声が聞こえてきました。 今日の練馬スパゲティには練馬大根を使用しています。6日日曜日に練馬区の畑で「練馬大根引っこ抜き大会」が行われ、約4800本もの練馬大根を収穫したそうです。収穫した練馬大根は「子ども達に味わって食べてもらって、練馬大根のことをもっと知ってもらいたい」という想いから、練馬区の小・中学校に配られました。 練馬大根は江戸時代から栽培が始まり、昭和時代になると干ばつや、病気、栽培の難しさ、食生活の洋風化などにより栽培が衰退しました。現在では、「練馬」の名前がついた野菜を復活させたいと農家の方たちの協力でまた少しずつ作られるようになりました。 農家の方の強い想いが込められた練馬大根について、給食を通じて子ども達には少しでも興味を持ってもらいたいと思います。 <今日の食材産地> たまねぎ : 北海道 こねぎ : 高知県 きゅうり : 群馬県 にんじん : 千葉県 キャベツ : 練馬区 小松菜 : 練馬区 大根 : 練馬区 12月4日(金)今日の給食・ごはん ・和風肉団子スープ ・魚のごまみそ焼き ・彩りきんぴら ・牛乳 今日の給食に登場した「和風肉団子スープ」「彩りきんぴら」は日本料理屋の料理人さんが、「和食をもっと好きになってもらいたい」という想いから、給食用に考えてくださったメニューです。 和風肉団子スープに使うみそは白味噌を使っており、肉団子には豆腐を練り込んでいます。 彩りきんぴらはその名の通りにんじんやピーマン、赤ピーマンなどを使用した色鮮やかはきんぴらに仕上がりました。 <今日の食材産地> にんじん : 千葉県 たまねぎ : 北海道 白菜 : 茨城県 ねぎ : 茨城県 しょうが : 高知県 にんにく : 青森県 ごぼう : 青森県 れんこん : 茨城県 にんじん : 千葉県 ピーマン : 茨城県 赤ピーマン: 千葉県 だいこん : 練馬区 豚肉 : 茨城県 12月3日(木)今日の給食・ビビンバ ・わかめスープ ・杏仁ゼリー ・牛乳 今日の給食には「ビビンバ」が登場しました。 ビビンバは韓国料理で、肉やナムルなどの野菜をごはんに盛りつけ、混ぜて食べる料理です。韓国語で“ピビム”が「混ぜる」、“パフ”が「ご飯」を意味します。 味に差が出ないよう均等に混ぜて食べるのがおいしい食べ方だと言われています。 わかめスープにはいつもより多く鶏ガラを使用しました。 香りも良く濃厚なスープに仕上がりました。 <今日の食材産地> にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 ねぎ : 茨城県 にんじん : 千葉県 もやし : 千葉県 じゃがいも: 北海道 青梗菜 : 静岡県 小松菜 : 練馬区 豚肉 : 茨城県 鶏肉 : 青森県 12月2日(水)今日の給食・麦ごはん ・ふりかけ ・肉じゃが ・じゃこと水菜のサラダ 今日の給食にはこれから旬を迎える水菜をたっぷりと使った「じゃこと水菜のサラダ」が登場しました。 水菜は日本生まれの野菜で、古くから京都で作られていました。そのため「京菜」とも呼ばれています。風邪予防に良い「ビタミンC」や骨や歯の成長に必要な「カルシウム」、貧血を防いでくれる「鉄分」などをバランスよく含んだ緑黄色野菜です。 給食ではカリッカリに焼いたじゃこと合わせてサラダにしました。 「ふりかけ」も給食室で手作りしています。 ふわふわの鰹節が特徴で、甘く優しい味に仕上げています。 子ども達は「ふりかけも肉じゃがも大好き!」と言って嬉しそうに食べていました。 ほとんどのクラスで完食でした! <今日の食材産地> しょうが : 高知県 にんじん : 千葉県 たまねぎ : 北海道 じゃがいも: 北海道 きゅうり : 群馬県 水菜 : 茨城県 絹さや : 鹿児島県 キャベツ : 練馬区 豚肉 : 茨城県 12月1日(火)今日の給食・セサミパン ・チキンと豆のクリーム煮 ・ツナサラダ 今日から12月です。天気は良いですが、外は寒くなってきました。 給食ではなるべく温かいまま提供できるように、シチューなどは夏よりもとろみをつけて、温度が下がりにくくなるように工夫しています。 今日の給食に登場した「チキンと豆のクリーム煮」にはいんげん豆とうずら豆がたっぷり入っています。豆類は朝から給食室でコトコトと煮ています。 サラダの中でも特に人気なのが「ツナサラダ」です。 今回のドレッシングはフレンチドレッシングです。 前回は醤油ベースのマスタードが入ったドレッシングでした。 中にはその違いに気がついた子もいて、よく味わって食べているんだなと嬉しく思いました。 <今日の食材産地> にんじん : 千葉県 たまねぎ : 北海道 じゃがいも: 北海道 きゅうり : 群馬県 キャベツ : 練馬区 鶏肉 : 青森県 11月27日(金)今日の給食・ココアパン ・ペイザンヌスープ ・ポテトグラタン ・ピクルス ・牛乳 今日は「ピクルス」が登場しました。 給食には2回目の登場です。 前回「酸っぱかったです!」という意見があったので、どうしたら食べやすくなるのか調理員さんと話し合いました。今回は野菜を漬け込む調味液を作る際によく加熱して、酸味を飛ばしてみました。子ども達の反応が心配でしたが、「ちょっと酸っぱかったけどおいしかったです。」と言ってくれたので一安心。 セロリーは「おいしい!」と食べている子もいますが、苦手な子も多いようです。子ども達が食べやすい様に切り方なども工夫していきたいと思います。 今日は明日の学芸会に備えて、夜更かしせずしっかりと寝ましょう。 元気よく1日を過ごすために、朝ご飯をしっかりと食べて登校してきてくださいね。 <今日の食材産地> セロリ : 山形県 にんにく : 青森県 たまねぎ : 北海道 にんじん : 千葉県 じゃがいも: 北海道 パセリ : 千葉県 きゅうり : 群馬県 大根 : 練馬区 小松菜 : 練馬区 鶏肉 : 鳥取県 11月26日(木)今日の給食・回鍋肉丼 ・春雨サラダ ・ラフランス ・牛乳 今日の給食には「回鍋肉丼」が登場しました。 回鍋肉には小学校50キログラム、中学校80キログラム、計130キログラムものキャベツが使われています。全て調理員さんの手で一つひとつ切っていきました。 今回は練馬区の畑でとれたキャベツが届きました。 練馬区のキャベツの生産量は都内23区で一番です。 地元のおいしい野菜が食べられるのは、緑が多い練馬区ならではですね! ラフランスも登場しました。キャベツに引き続き、ラフランスも手切りです。調理員さんは「1日に果物の皮を剥いて、キャベツを130キログラムも切っていくなんて滅多にないよ!」と驚かれていました。 練馬区でとれたキャベツをおいしくいただきました。 <今日の食材産地> しょうが : 高知県 にんにく : 青森県 ピーマン : 茨城県 にんじん : 千葉県 ねぎ : 千葉県 もやし : 栃木県 きゅうり : 群馬県 豚肉 : 埼玉県 ラフランス: 山形県 |
|