新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

1年生・百人一首大会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)百人一首大会の結果は、優勝が1年3組、準優勝が1年4組でした。
個人賞は、1位の69枚から同率9位の37枚まで取った枚数の多かった生徒が個人賞として表彰されました。また、参加した保護者の方々も育成委員会から表彰を受けました。おめでとうございます。

1年生・百人一首大会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)百人一首大会競技の様子です。散らし取り方式なので、覚えていない人にもチャンスはあります。反射神経(=気合い)で取っている人もいました。三枚目の写真は、保護者の方々のグループの戦いの様子です。ある意味、生徒よりも熾烈な戦いでした。

1年生・百人一首大会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)1年生百人一首大会の競技の模様です。真剣な中にも楽しそうに行っている様子が伝わりますね。

1年生・百人一首大会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)5・6時間目。体育館で1年生は百人一首大会を行いました。青少年健全育成桜台地区委員の方々の協力を得て、毎年行われる伝統行事です。体育館には、生徒が作成した百人一首のカルタを掲示し、雅な邦楽をBGMに流しながら4〜5名を1グループにした競技を開始しました。読み手は1学年の先生方が交替で行いました。(写真は、国語科の高根先生です。)

1月15日(金)

画像1 画像1
イカのピリ辛ソースはどのクラスでも好評で、食缶もほとんどカラで返ってきました。

炒め物は、もやしと小松菜は一度さっとゆでてから炒めました。
給食で調理する場合、キャベツや小松菜などの葉物野菜はそのまま炒めると火が伝わるまでに時間がかかり、水分が抜けてしなっとしてしまいます。ゆでてから炒めることでしゃっきりとした食感を残すことができます。
大量調理ならではのコツですね。
画像2 画像2

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の焼売には冬が旬のレンコンを刻んで練り込みました。
さくさくとした食感が好評でした!
画像2 画像2

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
 給食ではこの冬2回目のおでんが登場です。
前回おでんを出した時に、生徒たちから「ちくわぶが食べたい」とリクエストがあったので、今回はちくわぶ入りにしました。
おでんは日本全国で食べられていますが、地域の色がよくでる献立でもあります。
(ちなみにちくわぶは関東のおでんダネで、他の地域にはありません。)
廊下で会った関西出身だという生徒が、自分の家のおでんを色々と教えてくれました。
画像2 画像2

重要 雪による生徒への学校対応について

画像1 画像1
1月18日(月)大雪による鉄道・バス等のダイヤの乱れがありましたが、大きな混乱もなく学校生活を送ることができました。ご協力ありがとうございました。まだかなりの雪が残っていて、夕方以降の路面凍結での安全面の心配から、本校では生徒の登下校について次のように対応いたします。
本日(18日)は、部活動等の放課後の活動は中止。生徒は4時に完全下校とします。
明日(19日)は、部活動等の朝練習は中止。平常授業です。
明日も雪の影響があるかもしれませんので、早めの登校を心がけてください。

緊急 本日は通常通りの登校です。

通常通りの登校ですが、道路の状況が悪いため
遅刻扱いにはなりませんので、焦らず落ち着いて登校してきてください。

感嘆符 2年生・スキー教室帰着時間

画像1 画像1
1月15日(金)現在12時30分です。関越自動車道・高坂SAに到着したそうです。予定よりも帰着時間が早まりそうです。13時30分から14時の間にはバスはこちらに到着する予定です。生徒は早めに帰宅するかのせいもありますので、ご了承下さい。
(写真は湯の丸スキー場での閉校式の模様です。)

2年生・スキー教室・四日目(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)四日目。宿舎の方々に挨拶を行っています。4日間お世話になりました。楽しい思い出がたくさん作ることが出来たのは、皆さんのおかげです。
いよいよバスに乗って出発です。

2年生・スキー教室・四日目(その2)

画像1 画像1
1月15日(金)最後の朝食バイキングです。これから後は、宿舎の清掃と帰宅だけです。お土産を買う生徒たちの様子です。帰宅を待つ家族へのお土産のチョイスは難しいですね。
画像2 画像2

2年生スキー教室・三日目のレクリエーションの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(木)三日目の最後の夜。レクリエーションを楽しむ生徒たちの様子です。

授業の風景(1年・社会)

画像1 画像1
1月15日(金)1年生の社会の授業風景です。廣守先生の気合の入った授業に真剣に取り組む1年生の姿です。板書を写すスピードは随分と進歩したなぁという印象です。授業の聞き方ができてきたようです。

授業の風景(3年・社会 英語)

画像1 画像1
1月15日(金)2時間目。出願から戻ってくる生徒が少ないため、3年の各教室は空席が目立ちます。社会はプリント学習に取り組んでいました。これまでの知識の確認作業ですね。英語は、「英語版の落語」というプリントに取り組んでいました。畠山先生によると応用問題の扱いだそうです。一心不乱に取り組む姿が印象的でした。入試が近いことが感じられます。
画像2 画像2

授業の風景(3年・体育男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(金)今日は私立推薦入試の出願日なので、3年生全体で30名くらいの生徒が出かけています。体育の授業はソフトボールを楽しそうに行っていました。(ちなみに女子はドッチボールだそうです。)怪我しないようにね…。

感嘆符 2年生スキー教室・四日目

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(金)2年生スキー教室最終日です。軽井沢でのバス事故の影響はなさそうです。当初の予定通り14:00に練馬に到着予定です。生徒はバス内で解散となります。
最後まで無事に帰ってくることを願っています。
(写真は、今までの中で未公開写真です。ゲレンデの様子です…)

2年生・スキー教室・三日目(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(木)三日目の夕食風景です。実習も終了して満足げな表情の生徒たちの様子を松岡先生が撮影してくれました。明日は、いよいよ帰宅ですね。
ちなみに、3日目の夕食のメニューは、すき焼き・うどん・エビコロッケ豆乳プリン
でした。

集団討論練習・おかわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(木)放課後。都立推薦入試の集団討論練習で、「もう一度お願いします」と希望したグループは、「おかわり」ということで2回目の挑戦です。今度はテーマも変えて、果敢にチャレンジしていました。やはり、2度目なのでだいぶ良くなりました。それでも、難問テーマなので悪戦苦闘していました。指導教官の松井先生・高野先生・副校長からは、山のようなアドバイスをもらって、生徒たちも食らいついていました。結果はともかく、全力で集団討論に取り組んでもらいたいものです。頑張れ!3年生。

ダウニー奨学金の活動は明日までです。

画像1 画像1
1月14日(木)生徒会役員が毎朝「書き損じはがきの回収」の呼びかけをしています。2年生がスキー教室で不在の中、結構協力していただいているようです。明日までが活動期間です。最後のご協力、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要