新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

授業の風景(女子は空手です…)

画像1 画像1
12月8日(火)1時間目。女子は体育館で空手の授業です。今月の火・木の女子の体育では空手の授業を行う予定です。今日は、二人の外部指導員の方に拳の握り方から基本の型を教わっていました。寒い体育館で裸足での授業ですが、頑張っていました。

あいさつ・クリーン運動・保護者編(その1)

画像1 画像1
12月8日(火)朝8時25分。今週からは保護者の方々のみでの「あいさつ・クリーン運動」が始まりました。本日は3年2組の当番です。清掃活動の後、登校する生徒への挨拶を行っている様子です。

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の焼肉丼のご飯はもりもりとよく食べていました。
どんぶりものやカレーなど、ご飯になにかかけて食べる料理は、食がすすむようです。
画像2 画像2

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
魚料理は全体的に苦手な生徒が多いのですが、今日の鮭は驚くほどよく食べていて、返ってきた食缶を開けて嬉しくなりました。
画像2 画像2

あいさつ・クリーン運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(金)今日はあいさつクリーン運動最終日です。2年3組・1年4組が当番です。いつもより多くの生徒が参加してくれました。今日で3週間にわたる活動に区切りがつきますが、保護者の方々によるクリーン運動は12月中旬まで続きます。引き続きご協力よろしくお願いします。

教育相談&3年面接練習スタート

画像1 画像1
12月3日(木)午後から全学年の教育相談(3年は進路面談)と3年生対象の面接練習がスタートしました。
教育相談は保護者の方と生徒と担任の三者面談で行っています。普段の生活についての情報交換はもちろんのこと、担任と保護者の方がじっくりとお話ができることが大切です。3年生に関しては、いよいよ進路選択について詰めていく面談になります。有意義な時間になることを願っています。
3年生の面接練習は、高校受験等で面接が行われる進路先を希望する生徒から順次面接を開始しています。校長と副校長で分担して随時行っていきます。
画像2 画像2

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
パインパンはドライパインを練り込んだパンです。
給食後、2年生から「パインの量が少ないから、もっとたくさん入れてほしい。」と言われ、笑ってしまいました。
スープに入っているウインナーは、無着色のものを使っているので、色が茶色っぽくなっています。早く入れて煮込むと味が抜けてしまうので、仕上げに入れてさっと加熱しました。
画像2 画像2

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
・わかめごはん
・豆腐の肉味噌焼き
・大豆と小魚の炒り煮
・のっぺい汁

わかめごはんは給食で定番のまぜごはんです。
生徒に人気で、いつもよりもよく食べていました。

大豆と小魚の炒り煮は、どちらの食材も成長期に積極的にとってほしいのですが、あまり人気がないかな、と心配していました。
しかし給食後、3年生から「あの料理、おいしかったからまた出してほしい。」と言われ、さすが3年生はもう味覚が大人だな・・・と感心しました。

図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(木)図書室支援員の山中さんが勤務されている日です。図書室にお邪魔して新着図書をチェックしました。3年生は国語の時間に俳句に取り組んでいます。俳句関連の本がコーナーに取り揃えてありました。

ハプニング…

画像1 画像1
12月3日(木)3時間目。2年3組の数学の授業の様子を廊下で覗っていました。授業を受けていた生徒から人影が映っていると言われ、授業者の海老沼先生がドアをガラッと思いっ切り開けました。副校長と至近距離で顔合わせ。お互いにびっくりしました。生徒は大爆笑。写真は、その直後の様子を写したものです。とんだハプニングでした。
授業を中断させてしまい申し訳ありませんでした。

授業の風景(1年・理科)

画像1 画像1
12月3日(木)3時間目。1年生の理科(授業者 伊賀先生)は、「火成岩の観察」です。第1理科室で伊賀先生が観察の手順を説明している場面でした。うまく観察ができるでしょうか。

武道の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(木)桜台体育館の柔道場では、男子が柔道、体育館では女子が空手の授業を今日から行いました。
男子の柔道は、保健体育科の佐藤先生が教えます。2年生なので柔道着に着替える前にこれまでに習ったことの確認のオリエンテーションを行っていました。男子の柔道は1月まで続きます。
女子の空手は、練馬区から空手の指導者である高橋さんが派遣されて実技指導を行います。今日は、空手についてのオリエンテーションからスタートされていました。女子の空手の授業は、12月中に行う予定です。

あいさつ・クリーン運動・本日は中止です。

画像1 画像1
12月3日(木)朝7時。天気予報では雨だったので、昨日のうちに本日のあいさつ・クリーン運動は中止と連絡していました。しかし、意外と天気の回復が早くて、写真のような状態です。明日が最終日。1年4組と先週中止になった2年3組が当番で行う予定です。

授業の風景(今日は非常事態)

画像1 画像1
12月2日(火)東上線が事故による大幅なダイヤの乱れに伴って、何人かの先生方が本日の授業に間に合わないという事態になりました。1年生の少人数授業の理科では、伊賀先生が1時間目に間に合わなくなりました。急遽、数学科の斉藤彰先生が、授業に入ってちょうど習っている「音」について25分ほど話をしてくれました。学校では時々、こういう非常事態が起こるものなのです。

授業の風景(2年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(火)1時間目。2年生の国語(授業者 西島先生)です。「循環型社会とは何か」という説明的文章の読解学習を行っていました。見学しながら何人かのノートを見せてもらいました。黒板の文字を写すだけではなく、やはりきれいにノートに工夫してまとめている生徒は、学習への意欲が高いのかな…という印象を持ちました。

授業の風景(2年・数学)

画像1 画像1
12月2日(火)2年生の数学(授業者 海老沼先生)です。図形の授業でした。二等辺三角形の条件を学んだうえで、提示された三角形が二等辺三角形なのかどうかを考えさせる授業の場面でした。板書を懸命に写す生徒たちの鉛筆の音が教室に響くくらい静かに集中した授業態度の生徒たちでした。図形(幾何)の範囲は、得意不得意がはっきりする分野です。頑張れ!2年生。
画像2 画像2

授業の風景(2年・英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(火)1時間目。2年生の英語(授業者 相澤先生)です。教科書の文章(「買い物」)の音読練習、暗唱練習、実際に指名して会話をさせる、という流れを素早くテンポよく行っている場面です。言語の授業ですから言語活動をどれだけ数多く取り入れているかが勝負です。生徒は笑い声をあげながら一生懸命に先生のテンポについていっている姿が印象的でした。

スマイル・クリーン運動も終盤です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(水)師走になりました。スマイル・クリーン運動も終盤になりました。今日は1年3組の番です。寒い朝ですが、頑張って清掃活動に取り組んでくれました。

スライドショー更新のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(土)光が丘公園で行われた練馬区連合駅伝大会の様子をスライドショーに纏めました。

下記をクリックしてご覧ください。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=...

12月は牛乳を飲もう。

画像1 画像1
上のグラフは11月の牛乳残に関する折れ線グラフです。
寒さの深まりとともに、牛乳の残が増えていることがわかります・・・。
日本人の食生活は、カルシウムが不足しがちだと言われています。
これは和食離れが進み、魚や海藻の摂取量が以前より減少していることが要因のひとつです。
牛乳は手軽にとれるカルシウム補給源であり、また他の食材と比べても吸収率の高い食材です。
少しずつ飲む習慣をつけていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要