長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(金)
朝の時間に長縄集会を行いました。

2分間の練習の後、3分間でどれだけ跳ぶことができるか
挑戦しました。

どのクラスも練習の成果を発揮して
精一杯取組みました。

6月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・きびごはん
・ホイコーロー
・広東スープ

6月1日(月)から6月12日(金)は、読書旬間です。そこで、以前出したヨモギ団子と同様に学校図書館とコラボレーションした給食を月・水・金曜日に出します。学校図書館に写真のような給食のコーナーを設け、給食と本を紹介します。献立ひとくちメモでも、食材や料理と関連している本についてを書きます。
今後も読書旬間中だけでなく、毎月1度は、本と連携した給食を取り入れていく予定です。子供たちが給食も本も楽しめるようにしたいと考えています。

6月1日は、鈴木喜代春作の「ピーマンたべてさかあがり」と連携してピーマンの入ったホイコーローを出しています。

5月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・牛乳
・青大豆のごはん
・山菜のかきあげ おろしつゆ
・かぶと人参のみそ汁

旬の時期にいろんな種類の山菜を使ったかきあげを作りました。
各クラスに標本を配り、子供たちは興味深く、その標本を見ていました。
独特の苦味がありましたが、「苦くない」という子供や「おろしつゆで食べられる」と言う子供も多くいました。
子供たちには、旬の食材を味わって季節を感じて欲しいです。

6月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ごはん
・白身魚のごまみそ焼き
・おひたし
・沢煮椀
・ゆでそらまめ

きょうは、2年生が空豆の皮むき体験をしました。空豆の名前の由来が「空に向かってさやが伸びるから」ということを勉強したり、なかやみわ作の「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを聞いたりしてから、全校分の皮むきをしました。むいた空豆は、この日のうちにゆでて給食に出しています。
空豆を食べるのが、初めてだった子も多くいましたが、特に2年生は、自分がむいたので、頑張って食べている姿がみられました。
これからも、子供たちがいろいろな食材に触れて食への興味関心を高めていきたいと思います。

校内研究 2年生

画像1 画像1
6月3日(水)
2年2組で研究授業が行われました。

今回の授業は、
国語科で「ともこさんはどこかな」をしました。

子どもたちは、今回の授業のねらいである
「だいじなことをおとさずに、話したりきいたりしよう」
を意識して授業に取り組んでいました。

【3年生】フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間の「まちのすてきを探そう!」では、
まちのすてきを探して、インタビューをして、まとめて、発表をする学習をしています。

6月5日(金)
保護者ボランティアの方と一緒にグループごとにフィールドワークをしました。
事前に、気になるお店について質問を考えたり、道順を考えたりして当日を迎えました。

当日は天候にも恵まれ順調にフィールドワークができました。
資料を用意していだだいたり、普段見られないところを見せてもらったりと
学校に帰ってきた子どもたちはたくさん自慢話をしていました。
発表は7月の学校公開に行う予定です。ご期待ください!

地域の皆様や保護者ボランティアの方
ご協力ありがとうございました。


【3年生】社会科見学(練馬区役所)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科では、練馬区の様子について学習しています。

6月2日(火)
3年生は練馬区役所に社会科見学に行きました。
20階の展望室では区役所から東西南北に何があるか見て回りました。
東の方向には、スカイツリーを見ることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 社会科見学(3年)

給食だより

献立表

学力向上計画

学校評価

平成27年度 学校だより