10/22(火)1年校外学習   11/1(金)2年校外学習

高校説明会を行いました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(金)の高校説明会では、高校担当者の方の案内、受付等で多くのPTAの方々に協力いただきました。ありがとうございました。
また、今回の説明会では各学校からパンフレット・資料等を持参頂き、わかりやすく短時間で説明していただきました。今回来校いただいた高校を最後に紹介します。
都立北園高校・私立正則高校・都立晴海総合高校・私立中央大学杉並高校・都立豊島高校・私立村田女子高校・都立千早高校・私立城北高校・都立文京高校・私立明治大学付属中野高校・私立鷺宮高校・私立豊島学院 昭和鉄道高校・都立工芸高校・私立日本大学豊山高校・都立大泉桜高校 以上16校です。(高校案内全体会説明順)

高校説明会が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(金)高校説明会では、全体説明会と並行して各教室に設置したブースで学校ごとの個別説明の場も設定しました。興味がある学校についてマンツーマンで説明を受けられる貴重な機会です。保護者同伴の方々も多く、熱心に質問をしている様子でした。高校側の担当の方々も、一人一人に丁寧に対応して下さっていました。

高校説明会が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(金)9時半から16校の高校の先生方に集まっていただき、高校説明会を実施しました。今年度は1年生から3年生までの生徒・保護者を対象に事前に参加票を配布しました。延べ300名を超える来校者が熱心に耳を傾けました。
(写真は、全体説明会の様子です。)

ご迷惑おかけします

画像1 画像1
7月24日(金)体育館との渡り廊下前のアスファルトが欠けて穴が開いていました。夏休み期間を利用して修理をしました。用務主事の方々に作業していただきました。まだ十分に固まっていないので、板を当てて立ち入り禁止にしております。登校の際気を付けてください。

海外派遣生徒結団式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(木)3時から生涯学習センターホールで、今年度の練馬区中学校海外派遣生の結団式を行いました。本校からは、小崎迅くん、平木桃子さんの2名が代表生徒として参加しました。堀田直樹教育指導課長から一人一人の生徒が呼名されて元気よく返事をしました。来賓の方々からの激励の挨拶、派遣生代表生徒の挨拶の中に繰り返し出てきた言葉が「練馬区の代表生徒としての自覚」です。本校の代表としてはもちろん、オーストラリアでは、練馬区、日本の代表として広く見聞を深めてほしいと願っています。
出国は25日(土)が予定されています。元気に出発してください。

高校説明会の準備

画像1 画像1
7月23日(木)明日予定されている高校説明会の会場準備を行っています。各教室には高校別に個別説明会を行えるように教室表示が早くも貼られています。椅子等の準備は生徒が協力してくれる予定です。

部活動の様子(男子バスケット部)

画像1 画像1
7月23日(木)体育館では男子バスケット部がステップ等の練習を行っていました。キャプテンの掛け声でメニューを次々と消化していく様子は、新チームとして始動しているんだなぁという印象を持ちました。
画像2 画像2

夏季学習教室 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(木)夏季学習教室最終日です。各学年がそれぞれの場所で勉強を頑張っていました。1年生の会場では、高校生のボランティアが生徒たちの質問を受けて答えていました。先生とは一味違って、質問をしやすいかもしれません。2年生では海老沼先生がプリントを解答した生徒とマンツーマンで教えていました。3年生の理科は須川先生・榊先生が質問に答えたりしながら学習を進めていました。

部活動の様子(空手部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(木)TT教室では、空手部が筋力トレーニングに励んでいました。トレーニングメニューはなかなかきつそうです。縄跳びトレーニングも行っていましたが、表情を見る限りではまだまだ余裕がありそうです。

部活動の様子(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月23日(木)台風の影響で雨が降ったりやんだりの天候です。校庭ではサッカー部が練習をしていました。顧問の佐藤先生の元気な指示が響き渡る中、ボールを保持する際の視野の確保の動作など基本的な練習を繰り返していました。

部活動の様子(工作部 ソフトテニス部 野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(火)梅雨明けの猛暑です。工作部は作品制作に励んでいます。木工室は冷房が効いているので、快適な感じがします。ソフトテニス部と野球部は校庭で練習に取り組んでいました。学習教室で並行しての部活動ですから、やや人数がさびしいですが、生徒たちは頑張っていました。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
夏休み前最後の給食です。

今年度からワゴンにつけているおたよりには、盛りつけの量や、ゴミの捨て方なども書き込んでいます。

今日は冷凍リンゴが個包装だったので、包装の捨て方について小さく書き込んでおきました。ほとんどのクラスがきちんとまとめて捨ててくれました。さすがです。

今日は、前日から「食べ残しの量を調べるからね」とお知らせしていました。

当日は、特に1年生は頑張ってくれていました。給食委員の人が、みんなに声かけをしているのが聞こえてきました。

今回の給食は、一番よく食べてくれたのは、1年4組、2年2組、3年1組でした。

そのほか、どのクラスもがんばりが見える残菜量でした。ありがとう!
画像2 画像2

給食献立コーナーでは…

画像1 画像1
7月21日(火)給食献立コーナーは、夏季休業中は給食自体がお休みですから、「発表」ということで、各学年の給食をよく食べるクラスが公表されていました。よく食べ、よく運動し、よく学習する。これが学校の基本ですよね。

部活動の様子(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(火)吹奏楽部はコンクール前ですから、広い場所で音の響きを確認したいということで、体育館で練習です。トレーナーの方の指揮で、一つ一つの音を確認していました。体育館は暑いです。扇風機を稼働していても厳しい環境で、音楽づくりに励む吹奏楽部員たち。頑張ってくださいね。

夏季学習教室 スタート(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(火)2年生は東多目的室、3年生は教室で学習教室を行いました。
2年生はちょうど相澤先生が生徒たちを相手に学習教室を実施中のところをおじゃましました。真剣に取り組んでいる様子が伝わりました。
3年生は2教室に分かれて教科別に自習形式で勉強をしていました。3年生の生徒に話を聞くと、冷房が効いているので勉強が捗ると言っていました。夏や勝負ですからね。頑張ってほしいです。

夏季学習教室スタート(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(火)夏休みに入りました。事前に申し込んだ生徒が登校して、夏季学習教室に参加しています。
1年生は非常に多くの生徒が参加したので、西多目的室では収まりきらず、急遽音楽準備室も学習会場にしました。各自が学習課題を持ってきて自分のペースで勉強しています。1年生の先生方が複数名会場にいるので、質問を受けて勉強に励んでいました。

三涼祭 大盛況(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(土)三涼祭でのダンス部のパフォーマンスは、かわいらしい衣装を身に着けて、日ごろ練習しているダンスをかっこよく披露してくれました。顧問の松岡先生も参加して楽しそうに踊っていました。夏休み中にダンス部は大会に参加予定です。度胸試しの意味合いもあってステージに参加したと思います。堂々としたダンスでした。

三涼祭 大盛況(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(土)三涼祭の後半は、校庭のステージで「ソーランクラブ 粋」と「ダンス部」によるパフォーマンスがありました。
ソーランクラブは、おなじみの「南中ソーラン」から新曲まで披露。来場者や見学者とハイタッチをしたり、一緒に踊ったりノリノリのステージを展開しました。

三涼祭 大盛況(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(土)どのブースの生徒も楽しそう(必死?)で、お客として来校した方々も「お祭り」を楽しむ気持ちで参加していて、撮影していて嬉しくなりました

三涼祭 大盛況(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(土)三涼祭にはPTAの方々や地域の方々にもいろいろと協力していただいております。「ごみステーション」(発生したごみを回収する場所)の管理、制服リサイクル販売コーナー(今年からスタートしました。場所は応接室です)、アスレチックコーナーには、元日本チャンピオンの方に来ていただいて、デモンストレーションを行ってもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要