午後は組体操からスタート(その4)
男子はピラミッドもウエーブも男子らしく豪快でスケールも大きくなります。1・2年生は三段タワーでした。
【できごと】 2015-06-06 17:29 up!
午後は組体操からスタート(その3)
本校は男子も女子も組体操に参加するところに大きな特徴があります。女子のピラミッドや前後のウエーブの大技には驚きです。
【できごと】 2015-06-06 17:23 up!
午後は組体操からスタート(その2)
組体操は、最初は二人一組の演技からスタートし、徐々に人数を増やしていきました。難易度も上がってきます。
【できごと】 2015-06-06 17:16 up!
午後は組体操からスタート(その1)
6月6日(土)体育祭の午後は組体操からスタートです。3年生は円陣を組んで気合を入れていました。太鼓の合図で全員が勢いよく飛び出してスタートしました。
【できごと】 2015-06-06 16:47 up!
体育祭・午前中のトリは生徒会種目(大縄跳び)
6月6日(土)午前中のトリを飾る種目は、生徒会種目の大縄跳びです。朝練・昼練の成果が発揮できたでしょうか。
【できごと】 2015-06-06 12:41 up!
体育祭午前中の種目紹介
6月6日(土)長距離走です。男子は1500m、女子は1000mです。厳しい種目ですがみんな頑張ってました。
【できごと】 2015-06-06 12:38 up!
体育祭(団体種目)その1
6月6日(土)午前中の団体種目の様子です。騎馬戦(3年女子)、棒倒し(3年男子)
全員リレー(2年生) です。
【できごと】 2015-06-06 12:36 up!
体育祭(みんな全力で走ってます…)その2
【できごと】 2015-06-06 12:33 up!
体育祭(みんなが一生懸命走ってます!)
6月6日(土)プログラムは50m走からスタート。それぞれ最後まで全力で走る姿が素晴らしかったです。
【できごと】 2015-06-06 12:30 up!
体育祭スタート(開会式)
6月6日(土)今朝までの雨もあがって晴れ間が見える中、体育祭がスタートしました。開会式では、入場行進、選手宣誓、ラジオ体操 全員がきびきびと動いて気持ちいいスタートを切れました。
【できごと】 2015-06-06 12:27 up!
チャドクガの駆除に向けて
6月5日(金)北側の山茶花の生垣のチャドクガの毛虫被害が大きいので、剪定を行いました。大きな樹木に関しては伐採も視野に入れています。近隣の皆様にはご迷惑をおかけしました。まだ毛虫はたくさんいますので、引き続き近づかないように気を付けてください。
【できごと】 2015-06-06 07:58 up!
体育祭準備大わらわ…
6月6日(土)朝7時過ぎ。体育祭が決行と判断した瞬間から、先生方が総出でグランド整備に入りました。トンボやブラシを使って土をならしたり水たまりの水を拡散させたり…。係生徒も加わってライン引きも並行して行っています。定刻通りの実施は難しいですが、現在努力中です。
【できごと】 2015-06-06 07:54 up!
美術部による体育祭応援横断幕
今年の横断幕は、「地球、空、宇宙」とスケール感のあるデザインになりました。
「開三オリンピック」ということで、みんながどこまでも大きく遠く羽ばたいていくイメージと大空と大きく開いた花火の爽快感を演出しています。総勢16名の美術部員で1カ月かけて完成しました。
本番で体育祭を盛り上げることができれば嬉しいです。(美術部顧問 高野)
【できごと】 2015-06-06 07:50 up!
体育祭前日準備開始…
6月5日(金)放課後。明日の体育祭開催を信じて会場準備に入りました。杭を打ったりテントを張ったり、スローガンの横断幕の掲示作業にも入りました。朝は晴れていましたが、徐々に曇ってきています。明日の天気が心配です。
【できごと】 2015-06-05 15:13 up!
6月3日(水)の給食
今日のスープとスパイシーナッツは新作です。
ナッツやごまは種実類という食品群に分類されます。
給食1食あたり、1人3.5gの種実類をとるとよいとされていますが、
ごま和えやごま入りご飯を食べているだけでは慢性的に不足しています。
食べ過ぎも危険ですが、時々ナッツを食べる習慣はよいといえます。
【給食】 2015-06-05 14:57 up!
6月5日(金)の給食
いよいよ体育祭前日です。
明日の天気は微妙ですが、すごしやすい、運動日和になるといいですね。
さて、今日の給食は和食です。
食事のバランスとは、ご飯がお茶碗1杯に、魚か肉が一切れ、そして野菜の入った副菜が2つというのが見本の形です。
今日はあえものと汁が野菜料理です。
今日は明日に備えてしっかりと食べてほしいことを子供たちに伝えました。
どのクラスも頑張って食べていましたが、一番よく食べていたのは、
1年生は4組、2年生は1組、3年生は4組でした。
みんな、明日はがんばろう!
【給食】 2015-06-05 14:11 up!
6月4日(木)の給食
今日は旬いっぱいの給食です。
どうしても生徒に旬の空豆を食べてほしくて、給食室と八百屋さんに無理を言って、お願いしました。
空豆はさやから出すのが大変なのですが、今日はなんと50キロのさやつき空豆を、八百屋さんが全てむいて納品してくれました!
八百屋さんの愛情たっぷりのむき空豆を、給食室では一粒ずつの皮に切れ目を入れて、塩ゆでしました。
給食に関わる方たちの、生徒への愛情を感じる一日でした。
本当にありがとうございました。
【給食】 2015-06-05 14:11 up!
2年生の数学の授業
6月5日(金)2年生の数学は海老沼先生の授業でした。海老沼先生はプリントを中心に生徒に段階的に力を付けさせる学習指導を行っています。今日は、プリントを一人一人教卓にいる先生にチェックを受けるスタイルでした。一人一人の進度や理解に差がありますから、一斉授業の中でこのような形で授業を行う場合もあるのです。生徒は先生とマンツーマンで課題やポイントを教わっていました。
【授業のようす】 2015-06-05 11:33 up!
2年生の英語(ALTの授業)
6月5日(金)2年生は相澤先生とALTのタシーンさんによる英語の授業がありました。英語の先生は授業の前後にALTと綿密な打ち合わせをして授業に臨みます。年間で限られた時間の授業ですから、少しでも生徒の力になる授業の工夫を考えています。ネイティブの発音に触れるだけで意欲も違ってくるでしょうね、
【授業のようす】 2015-06-05 11:27 up!
2年生の社会の授業
6月5日(金)2年生の社会の授業です。(授業者は松岡先生)人口の推移を予想させる学習場面でした。「1945年の人口はどのようになっているか」を生徒に予測させて、なおかつ理由も言わせていました。事象を暗記するだけでなく、その背景を考えて類推する力も大切です。
【授業のようす】 2015-06-05 11:22 up!