理科の実験の授業
4月16日(木)2時間目。2年生の理科の授業は実験でした。化学物質に熱を加えて気体が発生させる実験を、伊賀先生と中村先生のTT授業で行っていました。PCで実験手順を提示した後の実験作業中の様子を見ることができました。ワイワイとしがちな作業なのに、手際よく実験を行っていました。先生も手分けして丁寧にグループごとの実験の様子をサポートしていました。楽しそうに実験を行っている様子が伝わりました。
【授業のようす】 2015-04-16 10:48 up!
校内掲示紹介(PTA・3年生)
4月15日(水)1階東側廊下にはPTAのコーナーがありました。PTA広報誌や様々な行事のお知らせ等が掲示されています。
2階の掲示コーナーには3年生関係の掲示物が貼られていました。5月には修学旅行が計画されていますから、修学旅行関係の情報(京都の地図等)が掲示されています。今年の秋くらいからは、進路情報が掲示されていくのでしょうね。
【できごと】 2015-04-15 11:29 up!
朝読書はきちんとできています!
4月15日(水)始業前の朝読書は、どの学年・クラスもきちんとできています。
3階の掲示コーナーには「あたりまえのことを、あたりまえにやろう」という標語が掲げられています。良い言葉ですね。当然のような言葉ですが、実は難しいことです。朝読書をきちんと行っている姿をみて、集団としてのレベルの高さを感じました。
【できごと】 2015-04-15 11:24 up!
下駄箱を見ると分かります…
4月15日(水)朝、1年生の今野先生が下駄箱を見て回っていました。生徒が登校して靴を置いておく場所です。写真を見て分かるように整然ときれいに収められています。かかとをつぶしていたり、乱雑に入れている人がいないところに感心しました。学校が落ち着いているかどうかは、こういった細部から分かるものなのです。良いスタートを切っていることが感じられます。
【できごと】 2015-04-15 11:17 up!
校内掲示紹介(美術作品)
4月15日(水)朝の巡回で、目の保養になっているのが数々の美術作品の掲示です。西校舎に向かう1階廊下には、ドガやゴッホなどの名画(模写)が掲示されています。生徒の美術作品は、中央玄関正面廊下にも掲示されています。階段には美術部の作品と思われるデザインも施されています。
歩いていても楽しくなりますね。
【できごと】 2015-04-15 11:13 up!
学校生活を支えていただいている方々(その2)
本校の教育相談室(西校舎側)には、スクールカウンセラーの方と心のふれあい相談員の方が都合週に2〜3日常駐しています。4月14日は心のふれあい相談員の高野さんがおられました。教育相談室は、生徒が気軽に相談に来ることができる場所です。詳細は、毎月「相談室便り」が発行されますので、ご覧ください。本校のHPにもアップされています。
【できごと】 2015-04-14 12:29 up!
学校生活をサポートしてくれる方々(その1)
4月14日(火)本日は、図書館支援員の山中さんが図書室に来ていただく日です。図書館支援員とは、学校の図書館を生徒に有効に活用してもらうためにサポートして来ていただく人のことです。本校では基本的に火曜日と木曜日が出勤日です。この日は放課後の図書室開放も行いますので、多くの生徒に来室してもらいたいですね。
学校施設管理員さんは、本校では3名の方に来ていただいています。早朝から校内の清掃活動や簡単な補修作業をしていただいています。写真では、図書室の床のタイルの状況を調べている清原さんと階段の踊り場を清掃している司馬さんです。
開三中の生徒が過ごしやすい学校生活を送れるように支えてくださっているのですね。
【できごと】 2015-04-14 12:24 up!
正規の時間割スタート(授業風景)
4月14日(火)1時間目。2年生の音楽の授業(今野先生)では、ハンドサインを覚えようという目標で、音階を体で表現させながら声を出すという学習を行っていました。楽しそうに生徒たちが取り組んでいました。
2年生の相澤先生の英語の授業は、オリエンテーションが済んで授業が進んでいました。パンダについて生徒と英語で頻繁にやり取りしながら、数の表現の仕方等についても言及して、テンポよく授業が展開されていました。
1年生の数学の授業は、齊藤先生がガイダンスを行っていました。「間違ってもいい。発言をしていくことが大事である」という話をしていました。
本格的に授業がスタートしましたね。
【授業のようす】 2015-04-14 10:26 up!
正規の時間割がスタート
4月14日(火)今日から正規の時間割での授業が始まりました。各授業は最初の授業が多かったせいか、授業の心構えや評価についてガイダンスが中心で行われました。
3年生の英語の畠山先生もプリントを用意して説明をしていました。生徒によってはメモを取りながら熱心に聴いている姿が印象的でした。
【授業のようす】 2015-04-14 10:11 up!
消防団の早朝練習が始まりました!
4月14日(火)朝7時。玄関前の広場では「練馬区消防団 第2分団」の方々が、消防訓練を行っていました。ポンプ車を発動させる練習を熱心に行っていました。雨模様にも関わらず10名以上の方々が防災服で集まっていました。お伺いしたところ、朝5時半から集合して練習を行ったとのことです。頭が下がる思いです。練馬区の一斉防災訓練等でお世話になります。よろしくお願いします。
【できごと】 2015-04-14 09:58 up!
長内中との交流授業(その2)
4月13日(月)長内中の学校紹介・よさこいソーランの後、開進三中は、本校で重点的に取り入れている防災訓練等の取組について今野先生から紹介しました。東京でもいつ大地震が起きてもおかしくないだけに、防災教育に力を入れていることは伝わったと思います。
そして、本校のソーランクラブによる「よさこいソーラン」披露です。長内中の演舞に刺激を受けたのか、素晴らしい演技でした。
最後には、長内中の生徒と一緒に踊るコーナーもありました。お互いに法被を交換して踊る姿は、感動的でした。
初めての試みで、ハプニングもありましたが、有意義な交流授業だったと思います。
遠路はるばるお越しいただいた長内中のみなさん、引率の先生方、ありがとうございました。
【できごと】 2015-04-13 18:32 up!
久慈市立長内中との交流授業(その1)
平成27年4月13日(月)。あいにくの雨模様のため、体育館での交流学習です。今年初めての試みとして、岩手県久慈市立長内中学校が修学旅行で東京に来る機会を利用して、交流授業を行いました。まず、長内中の3年生全員が、おそろいの法被を着て体育館に登場。東北大震災で大きな被害を受けたショックから立ち直る歴史について、学校紹介と共に説明してくれました。長内中学の伝統である「よさこいソーラン」を披露することで地元に元気を取り戻すことができたという話と共に、迫力ある「よさこいソーラン」を披露してくれました。震災のすさまじさから復興のシンボルとしての「よさこい」を見て、開進三中の生徒たちは大いに学ぶことがあったのではないかと思いました。
【できごと】 2015-04-13 18:22 up!
子どもの体力向上推進優秀校!
4月10日(金)。東京都から開進三中が表彰を受けました。「子どもの体力向上推進優秀校」です。昨年度の体力テスト結果を受けての表彰だと思います。文武両道。素晴らしい表彰だと思いましたので紹介しました。
【できごと】 2015-04-10 16:16 up!
部活動説明会(その5)
卓球部は、1台の卓球台で体育館全体の生徒たちに注目してもらうために、見せる練習法の工夫をしている点が素晴らしかったです。
男女バスケットボール部は、やはり最初に並んだ瞬間の人数に圧倒されました。シュート練習から試合形式の練習まで男女分かれて披露してくれました。
最後は、ソーランクラブが「南部ソーラン」を演じてくれました。ソーランクラブは部活動とは別の活動です。地域行事等で活躍する団体で、有志が参加しています。気合が入った演舞だったと思います。
1年生は、今日の部活動説明会を参考にして、仮入部期間を経て3年間頑張れる部活を決めてもらいたいですね。
【できごと】 2015-04-10 16:03 up!
部活動説明会(その4)
野球部は、ユーモアを交えながらキャッチボールからピッチング練習まで生徒たちを楽しませていたところが見事でした。
サッカー部は整列したときの人数の多さに圧倒されました。パス練習しか披露できなかったのは体育館だからでしょう。人気のあるスポーツですね。
女子バレー部は、バレーの支柱をたてるところから素早く準備して、短い時間にパス練習からアタック練習まで効率よく披露してくれました。
【できごと】 2015-04-10 15:55 up!
部活動説明会(その3)
空手部は「型」の演武からスタートして、板を割るパフォーマンス、さらに試合形式の実演…と終始かっこよい部活動紹介が見事でした。
ダンス部は、ヒップホップ系のダンスを鮮やかなピンクのコスチュームで爽やかに披露してくれました。
ソフトテニス部は、外の部活動なのでやりにくい中、普段の練習メニューを精いっぱい実演し、後輩たちにアピールしていました。
【できごと】 2015-04-10 15:50 up!
部活動説明会がありました(その2)
工作部は、扮装しながらの登場で観客をつかむと、自分たちで作った作品を紹介しつつ、さりげなく部活動の輝かしい実績をしっかりとアピールしていました。
文化部のトリを飾る吹奏楽部は、ノリの良いポップスを演奏しつつ、楽器紹介まで短い時間で行っていました。
運動部の先陣を切ったのは剣道部です。防具をつけて竹刀を振るだけでもかっこいいですね。1年生に面を打たせるサービスも披露していました。
【できごと】 2015-04-10 15:44 up!
部活動説明会がありました。(その1)
4月10日(金)5・6時間目。体育館で新入生対象にした部活動説明会を行いました。
校長先生からもお話がありましたが、中学校生活で部活動の存在意義は大きいです。先輩たちは、勧誘のために様々な工夫をしてくれました。
最初に発表した美術部は、開三中のマスコット「あいさつマン」を題材にした自作のアニメーション(音楽入り)を披露したのには驚きました。将棋部はクイズを出しながら聞いている生徒たちを飽きさせない工夫をしていましたし、家庭科部も元気よく堂々と勧誘をしていました。
【できごと】 2015-04-10 15:37 up!
女子バスケット部は朝練です。
4月10日(金)女子バスケットボールは、体育館で朝練習を行っていました。明日から春季大会が始まるそうです。早速、明日の11:40から試合が本校体育館で試合があります。対戦相手は、中野四中だそうです。頑張ってほしいですね。
【できごと】 2015-04-10 08:04 up!
1年生は校内見学を行いました。
4月9日(木)4時間目。1年生は校内巡りを行いました。一昨日に入学したばかりで、校内の施設や教室等が分からないと思うので、担任の先生の先導でぐるぐると校内を巡りました。職員室の入り方については一人一人練習していました。(日直日誌の位置を確認していました。)早く学校生活に慣れると良いですね。
【できごと】 2015-04-09 13:32 up!