新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

放課後の歌練習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月29日(月)放課後の歌練習風景です。3年生はさすがに慣れたもので、男性パートは廊下で音取りをしているようでした。間違えたりすると「おいおい」とか声をかけながら和やかな雰囲気で練習しています。(上写真)
西多目的室では、1年4組が男女分かれて同時に歌っていました。なかなかよく声が出ていて、担任の吉田先生は満足げな表情でした。(下写真)

放課後の歌練習(その1)

画像1 画像1
2月29日(月)放課後の歌練習風景です。体育館では2年1組が本番と同じセッティングで練習していました。海老沼先生の熱血指導が入っています。(写真上)
東多目的室では1年3組が歌練習中です。担任の佐藤先生は生徒の後ろから見守っています。前には音楽科の今野先生が見つめていました。(写真下)
画像2 画像2

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日のししゃもは一風変わって、たくさんの刻みネギに生姜とごま、七味を混ぜ込んだねぎだれにつけて焼きました。

1年生の給食配膳の様子を見ていたら、1番最後に盛られた男子のお皿には、こんもりとねぎだれが乗っていました。どうやら当番が気を利かせて、食缶に余ったネギを全部乗せたようです。
乗せられた男子生徒は「なんだこれ?」と不思議そうな顔をしていましたが、栄養士が「これが最高に白ご飯に合うよ!ラッキーだね〜!」というと、ひとくち食べて「ほんとだ!こりゃおいしいぞ!」と喜んでいました。
画像2 画像2

2月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日は3年生は都立入試のため、給食がありません。
2月になったばかりの頃、3年生の女子が栄養士のところに駆けてきて、
「なんで3年生の給食がない日に、おこわにするんですか!ああ〜、食べたかった・・・。」と熱い思いをぶつけられました。
3月にももち米を使うからと約束をして、納得してもらいました。
そんな熱い3年生の気持ちも入った今日の中華おこわのお味、いかがだったでしょうか?
画像2 画像2

2月22日(月)の給食

画像1 画像1
汁に浮かんでいる団子は、白玉粉とおからを練り合わせて作りました。
おからが入ると繊維質になり、少し芋のような食感が出ます。

和え物には旬の水菜を入れました。
給食の野菜は、衛生管理のため、全てゆでて使っています。
水菜は生でも食べられますが、さっとゆでると柔らかくなり、口に入れやすくなりますね。
画像2 画像2

表彰がたくさんありました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(月)全校朝礼の後半は表彰がたくさんありました。(表彰の時間だけで20分以上かかりました!)朝礼が久しぶりだったのはもちろんですが、それだけたくさん活躍している開進三中生は、素晴らしいなぁと感じました。
全部はとても紹介しきれませんが、主だった表彰では、練馬区生徒作品展の出品者、ものづくりフェアの受賞者(東京都代表)、都展出品者、卓球個人戦優勝、薬物乱用ポスター優秀作品受賞、ロボットコンテスト世界大会出場等々、挙げればきりがないくらいの表彰でした。なかでも「全国学芸サイエンスコンクール」(内閣府後援)において、昨年に引き続き学校奨励賞を受賞したのはすごいことだと思いました。学校全体で多くの優秀な作品を出品した証だからです。文武両道を目指している本校の姿勢が端的に表れていることのように感じました。
おめでとうございました。

全校朝礼がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(月)1カ月半ぶりに全校朝礼が行われました。1年から3年までが揃う朝礼は、今年度最後です。
岩尾校長先生からは、合唱祭、卒業式という今年度の最後の大きな行事が控えているけれど、今まで学んできたことを生かして、立派な締めくくりをしてくれることを信じているという主旨の話がありました。生徒会長がお休みの為、急遽副会長が生徒会を代表して話をしました。今年度最後をいい形で終わることができるように頑張りましょうという話は、聴いている全校生徒にストレートに伝わったと思います。
また、合唱祭を前にして、武蔵野音楽大学の学生がプレ実習としてお手伝いに今日から一週間来校します。全校生徒の前で挨拶をしてもらいました。合唱祭に向けて「歌一色」となる中、色々とお手伝いしてくれると思います。

合唱祭に向けて朝練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(月)今日から合唱祭に向けての朝練習がスタートしました。朝7時半くらいからクラスによっては集合を開始して、歌を頑張っていました。教室には電子ピアノが設置されています。放課後練習の時間もあります。

部活動再開!(吹奏楽部)

画像1 画像1
2月26日(金)定期考査が終わっての放課後、各部活動は活動を再開しました。写真は吹奏楽部の練習風景です。教室でセクションごとに分かれて練習していました。合唱祭の午後のステージが直近でありますし、春休み中にはスプリングコンサートも企画されています。忙しくなりそうですね。

合唱祭の準備開始!

画像1 画像1
2月26日(金)午後。合唱祭実行委員会が開かれ、3月8日の合唱祭までのスケジュールと準備について打ち合わせを行いました。体育館では舞台設営の仕方について先生が見本を見せてから、担当の生徒が設営作業の練習を行っていました。
来週から、合唱祭の朝練習も可能になります。定期考査が終わると一気に合唱祭ムード一色になりますね。

ファミリeルール講習会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)定期考査終了後、体育館で「ファミリeルール講習会」を行いました。東京都ファミリeルール講習会事務局の石村吉輝さんを講師に迎え、ネットを使うことの危険性やネット上のトラブルの実例、ネットから発生する「いじめ」の例等について分かりやすく説明してくださいました。「ネット上に情報が流れた以上、その情報を完全に消去することは不可能である」だからネット上の書き込みは「デジタル・タトゥ」と考えるべきである、という話は、中学生には深く沁みたと思います。
20名以上の保護者の方々も参加されました。インターネットの使用に関しては、これからルール作りが必要だと思いました。

南門のネットを修理しています

画像1 画像1
2月26日(金)ずっと壊れていて気になっていた南門のネットを修理してもらいました。今日で定期考査が終わります。部活動が再開されますから、その前にネットの修理が終わって良かったです。

第4回定期考査・二日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)第4回定期考査二日目です。今日は英語と数学です。最後の力を振り絞って取り組む生徒たち…。頑張ってくださいね。

第4回定期考査1日目・スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)第4回定期考査1日目がスタートしました。教科は社会・国語・理科 です。一生懸命に取り組んでいます。勉強の成果は出たでしょうか。
本日は給食はありません。生徒の完全下校は13時の予定です。

今日から第4回定期考査です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)今日は第4回定期考査1日目です。
昨夜は雪が降ったようで、今朝はうっすらと雪景色で趣がありました。朝7時半の段階で早く登校して勉強している生徒を巡回中に発見しました。家にいるよりは能率的かもしれません。「頑張れ」と声をかけました。3年生の教室では「卒業まで〇〇日」という文字を発見。この定期考査や合唱祭などはありますが、カウントダウンに入りましたね…。

3年生は本日都立入試です…

2月24日(水)3年生は都立高校分割前期入試です。本校からは80名以上の生徒が受験をしています。全力投球。頑張って欲しいと思います。
受検しない生徒は午前中授業です。(2時間目まで)給食はありません。

窓ガラス清掃

画像1 画像1
2月23日(火)清掃業者の方が来校して、窓ガラス清掃を行っています。卒業式も近いこともあって、年に1回学校中の窓ガラスをきれいにしてもらっています。
画像2 画像2

研究授業がありました。(2年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(火)1時間目。2年生の国語の時間は研究授業でした。(授業者 西島先生)
平家物語(敦盛の最期)の登場人物の心情について話し合う学習活動でした。心情について描写されている部分を指摘し、それについてグループで考えを深めるという大まかな流れの授業でした。古典を苦手とする生徒は多いです。グループでの話し合いは苦手意識を緩める方法として面白いと思いました。

学校保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(月)応接室で学校保健委員会が行われました。学校医の方々と養護の貴島先生、校長・副校長が参加しました。今年度の生徒の保健関係の疾病状況について専門家の方々から意見交換を行いました。

2月19日(金)の給食

画像1 画像1
月に一度行っている残食調査ですが、今回はあえて苦戦が予想される和食の日に当てました。
最近は風邪の影響で欠席も増えているので、欠席人数は差し引いて、それぞれのクラスの計算を行いました。
後期になって1年生の食事量がぐんぐん伸びています。体も大きくなってきて、運動量も増えていますし、中学校の給食の量になれてきたようです。

今回よく食べていたクラスは、1年1組、2年4組、3年1組でした。
中学校3年間の間に、魚を食べる習慣、魚の味に慣れてほしいと思っています。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要