学校だより「みどりの風」3月号〔巻頭言〕を掲載しました
学校だより「みどりの風」3月号〔巻頭言〕を掲載しました。平成27年度もいよいよ今月を残すのみとなりました。6年生には「卒業」という二文字の意味をかみしめる日々が続くことでしょう。5年生までの子どもたちには学習や生活面のまとめとともに、4月からの進級に向けての準備も始まります。まさに希望の春、喜びの春を迎えようとしています。一方、東日本大震災から丸5年が経とうとしています。月日が過ぎる中で、日本人として風化させてはいけないことは何なのか、今一度、原点に立ち戻って考えることが大切ではないかと思っています。保護者、地域社会の皆様には、この一年間も大変お世話になり、有難うございました。来年度も引き続き、ご支援のほどよろしくお願い申しあげます。
【お知らせ】 2016-03-02 08:56 up!
森田先生の朗読教室がありました
29日〔月〕、先週末に引き続いて、森田順平先生による「朗読教室」が開かれました。今回は、5年生を対象に、杉みき子さんの「わらぐつの中の神様」をもとにご指導くださいました。殆どの子どもたちが初めて森田順平さんにお会いしたので、どの子も一所懸命に森田順平さんの朗読やお話に耳を傾けていました。森田先生からは、「声は体の一部です。体が活性化することが趣のある朗読をするには大切です。そして、朗読は相手に言葉や心を伝えようとする目的をもつことが大事になります。」というお話をはじめ、自分からすすんで朗読にチャレンジした5年生へのきめ細かいアドバイスもたくさん聞かせていただきました。この日のご指導が、きっとこれからの国語の学習や行事でのスピーチなどに生かされていくことでしょう。
【できごと】 2016-03-02 08:36 up!
2月から3月に移ります
29日〔月〕、今日で5年生と6年生によるあいさつ運動が終わりました。寒い日も多かったですが、5年生と6年生は、早朝より気持ちのよいあいさつをすることに努めてくれました。そして、全校児童朝会での6年生の元気なスピーチで1週間が始まりました。朝会が終わった後には、毎回5年生が号令台の片付けをしてくれています。こういう高学年の子どもたちの地道な活動が、よい校風づくりにつながっているのです。一年のまとめの3月にも、高学年の子どもたちの活躍が随所に見られることでしょう。
【できごと】 2016-03-01 20:31 up!
PTA年度末総会が開かれました
26日〔金〕、PTA年度末総会が開かれました。議事の中では、来年度の新役員や会計監査候補者の承認、この一年間の本部、委員会、同好会などの活動報告などが行われました。議事はすべて粛々と審議され、承認されました。この一年間、PTA会長をはじめ、本部役員の皆様、各委員会の正副委員長ならびに委員の皆様、会計監査の皆様など、多くのPTA会員の皆様に学校の教育活動を支えていただき、有難うございました。来年度も引き続きお世話になりますが、よろしくお願いいたします。年度末総会の終了後、関北みどりの風合唱団の子どもたちが、「うたえバンバン」や「サウンドオブミュージックのメドレー」を聴かせてくれました。きれいな歌声で、体育館もあたたかくなりました。
【できごと】 2016-03-01 20:20 up!
「留学生が先生!」の授業がありました
26日〔金〕、森田先生の「朗読教室」の後、6年生を対象とする「留学生が先生!」の授業が開かれました。この授業は、国際理解支援協会のご厚意により、毎年開催していただいています。世界の各地から我が国に留学している学生の皆さんが、母国の文化や歴史、地理や生活習慣などを紹介してくれる活動となっています。今回は、メキシコ、中国、ブルガリアの方が来て、それぞれの国の特徴などについてお話くださいました。6年生は、ちょうど世界の国々の学習をしているので、興味深そうにお話を聞いていました。
【できごと】 2016-03-01 20:04 up!
森田先生の朗読教室がありました
26日〔金〕、6年生を対象にした「朗読教室」が開かれました。講師は、昨年度に引き続き、俳優の森田順平さんです。森田さんは、数多くのドラマや映画、舞台に出演されていますが、最近では「半沢直樹」の岸川部長役をされたり、声優として「クレヨンしんちゃん」の園長先生の声を担当していらっしゃいます。その森田先生に、2年続けてご指導いただけるということで、6年生の子どもたちはどのクラスもとても真剣に学んでいました。森田先生が朗読してくださったのは、立松和平さんの「海の命」という物語でした。森田先生からは、朗読をするときには「相手に言葉を、思いを伝える」という目的をもつことが大事、読むときには、句読点に気を付け、間を置くとよいことなど、具体的にご指導いただきました。森田先生のアドバイスをいただけた6年生は嬉しいだけでなく、大きな自信も得られたことでしょう。
【できごと】 2016-03-01 19:12 up!
2月29日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「ご飯 ホキの南蛮漬け かき玉汁 磯香和え 牛乳」でした。ホキはからっと揚がっていて、南蛮漬けとよく合っていました。磯香和えは本校の子どもたちにとても人気のある一品です。海苔が入っていて、その香りがするからなのでしょう。
【給食】 2016-02-29 20:00 up!
1年生と園児の交流会がありました その3
そして、3組は上から順に「すいちゅうコインおとし」、「まめのひっこし」、「バーガージャンプ」を担当しました。「すいちゅうコインおとし」は文字通り水の中に手を入れますが、水の冷たさにも負けずに楽しそうに行っていました。「まめのひっこし」はお箸を上手に使って豆を移し替えていました。バーガージャンプの道具は運動会で使うものをゲームに応用して、保育園のお友達を楽しませていました。1年生は、2年生とも交流をしましたが、その経験を上手に生かして、保育園のお友達と交流を深めていました。もうすぐ2年生。入学式での活躍も楽しみです。
【できごと】 2016-02-29 19:52 up!
1年生と園児の交流会がありました その2
続いて、2組が担当したゲームです。上から順に、「すごろく」、「ボーリング」、「クレーンゲーム」でした。すごろくは自分が動くダイナミックなゲームでした。一方、ボーリングやクレーンゲームは手先の器用さや集中力が求められるゲームで、保育園のお友達は真剣に取り組んでいました。1年生が優しく、親切に接している姿が印象的でした。
【できごと】 2016-02-29 19:45 up!
1年生と園児の交流会がありました その1
25日〔木〕、1年生と近隣の3つの保育園の園児との交流会が行われました。交流会の名前は「ゲームまつり」。1年生が保育園の子どもたちをどのように楽しませるか、自分たちでお店の名前やゲームの内容を考え、また、道具や景品の準備も進めてきました。ゲームは全部で9種類。1クラス3つずつ分担しました。まず、写真は上から順に1組が担当した「クッキーしゃてき」、「てんすうあつめや」、「もぐらたいじや」です。どれも創意工夫が生かされていて、保育園のお友達も楽しそうでした。
【できごと】 2016-02-29 19:40 up!
2月26日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「菜飯 春巻 青梗菜とシメジのスープ 茎ワカメのサラダ 牛乳」でした。春を呼ぶメニューのように感じられましたが、6年生の朗読教室の講師でお見えになった俳優の森田順平さんも「とてもおいしいですね」と喜んでいらっしゃいました。
【給食】 2016-02-27 17:16 up!
2月25日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは、「豆わかご飯 肉じゃが 大根サラダ 牛乳」でした。豆わかご飯とは、豆入りのワカメご飯ということで、子どもたちに人気のあるワカメご飯に大豆を加えた一品です。肉じゃがは、お肉とジャガイモの味がとてもまろやかで美味しくできていました。
【給食】 2016-02-25 17:37 up!
みどりの風ひろばスペシャルがありました
24日〔水〕、みどりの風ひろばスペシャル「軽量粘土でマカロンを作ろう」が行われました。講師の先生は、竹田先生と伊原先生です。前回は1年生と2年生が対象でしたが、今回は3年生から6年生までが対象でした。伊原先生の説明をしっかりと聞いた後、世界に一つだけのマカロン付きボックスを作ろうと、子どもたちはイメージを広げながら細かい作業に取り組みました。どの子も楽しそうに工作に集中していて、できあがったときには、とても満足した表情にあふれていました。今日で、今年度のみどりの風ひろばスペシャルは最終回となりましたが、ご指導いただいた先生方、そして、毎回準備から片付けまでご支援くださったみどりの風ひろばスタッフの皆様、有難うございました。来年度も子どもたちの夢づくりにご協力くださいますよう、お願い申しあげます。
【できごと】 2016-02-24 18:08 up!
2月24日〔水〕の給食です
今日の給食は「お誕生日給食」ということで、2月生まれの6年生のリクエストに応えてメニューが考えられました。そのメニューは「ウグイスリング揚げパン 肉団子スープ キャベツサラダ 手作りお祝いデザート 牛乳」でした。揚げパンは子どもたちに人気のある一品ですが、手作りお祝いデザートも喜ばれたことでしょう。
【給食】 2016-02-24 17:49 up!
音楽朝会がありました
24日〔水〕、今年度最後の音楽朝会が行われました。全員で歌った曲は「See You」です。この曲は、来週の「6年生を送る会」でも歌います。そのときは、6年生との思い出を心に浮かべながら、「また逢いましょう」という気持ちを伝えられるように全員合唱します。今日で6年生と一緒に参加する音楽朝会は最後になりましたが、器楽委員会の子どもたちの伴奏のもと、「6年生を送る会」に向けて、どの学年もきれいな歌声を披露していました。
【できごと】 2016-02-24 17:44 up!
2月23日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「ご飯 鰺のさんが焼き 味噌汁 切り干し大根の煮物 牛乳」でした。純和風の一品が揃う中で、鰺のさんが焼きには生姜ソースがかかっていて、鰺の美味しさを引き立てていました。
【給食】 2016-02-23 13:34 up!
きょうだい学年遊びが行われました
23日〔火〕、今年度で4回目のきょうだい学年遊びが行われました。今回は、一年間の締めくくりということで、上級生への感謝の気持ちを込め、下級生が遊びを企画し、準備・運営をすすめました。上級生を楽しませようとする下級生の一所懸命さに、上級生は温かい笑顔で応じていました。
【できごと】 2016-02-23 13:30 up!
関北委員会が開かれました
22日〔月〕、委員会活動が終了した後、各委員会の委員長が集まって、関北委員会が開かれました。これは、各委員会の1年間の活動を振り返るとともに、5年生と6年生の委員会への所属意識や活動意欲を高めるために、来年度設置すべき委員会かどうか、また新規に設置した方がよいと思う委員会があるかどうか等、委員長の立場で幅広く検討していく会合です。さすがに委員会をリードしてきた委員長ゆえ、自分の委員会については勿論ですが、ほかの委員会の必要性やよりよい活動に向けての助言など、とても的確に話せていました。委員会がお手伝い的な活動ではなく、より主体的に活動できる委員会になるように、この話し合いを踏まえて、改めて来年度の委員会について検討されていきます。
【できごと】 2016-02-22 18:12 up!
今年度最終の委員会活動がありました
22日〔月〕、今年度最終となる委員会活動が6校時に行われました。5年生と6年生が、よりよい学校にするために、代表委員会を含め11の委員会に分かれて活動してきました。日常的な活動は年度末までありますが、メンバーが集まって話し合うのは、今回が最後となります。来年度、引き続きよりよい活動を展開するために、今年度の成果や課題についてしっかりと話し合いができていました。
【できごと】 2016-02-22 18:02 up!
2月22日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「スパゲティーミートソース 蕪のマリネ オレンジ 牛乳」でした。ミートソースはジャージャー麺や練馬スパゲティと並んで、子どもたちが大好きなメニューです。子どもたちは美味しくいただくことができたのではないでしょうか。
【給食】 2016-02-22 13:07 up!