2年生は球技大会です。
3月22日(火)2年生は球技大会を行いました。授業の関係で今日・明日の二日間に分けて行います。男子はサッカー、女子はドッチボールです。短い時間でしたが、楽しそうに取り組んでいました。
【できごと】 2016-03-22 10:48 up!
桜が咲き始めました…
3月22日(火)3年生が卒業して、学校内は1・2年生のみが登校しています。
昨日、東京は桜の開花宣言がされました。須川先生が出勤途中、正久保橋で桜が咲き始めた様子を写真に撮ってくれました。春の訪れですね。
今週末に向けて、気温はいったん下がるそうです。花冷えです。
今年度もあと4日です。
【できごと】 2016-03-22 08:44 up!
消防団の訓練がスタート
3月22日(火)校庭では、練馬消防団第二分団の練習がスタートしました。6月11日に行われる「軽河搬ポンプ操法大会」に向けての練習です。朝6時から集まって、練習を行っていました。(今日が校庭練習の初日です…)
【できごと】 2016-03-22 07:36 up!
卒業式を終えた後……(こぼれ話)
3月18日(金)午後。誰もいない教室や廊下を3学年の先生がいました。今日、各クラスの生徒は担任の先生に手作りプレゼントをそれぞれ贈っていたようです。(なかなかオシャレなことをする3年生です…)
畠山先生は、はかま姿が話題になりました。合唱祭の優勝楯とTシャツを前にポーズが決まっていますか?
大川先生は、生徒から贈られた手作りの写真ボックスを眺めて寂しそうです。もう注意する生徒はいないのですね…。
廊下では、高野先生がはかま姿で歩いている後姿を撮影しました。誰も生徒はいないのについつい教室を歩く先生…。どこか寂しそうです。
【できごと】 2016-03-18 16:42 up!
最後の学年便り(3年)
3月18日(金)卒業した3年生の教室を回っていると、教卓の上に本日発行された3学年便り「前途洋々」が目に留まりました。最後の学年便りということで、写真をふんだんに使ったアルバムのようなお便りでした。校外学習や球技大会の模様を写真に収めたものです。どれも良い表情の3年生です。松井先生が前日に夜遅くまでかかって作成した力作です。今日、最後の贈り物ですね。
【できごと】 2016-03-18 16:34 up!
卒業生の見送り…
3月18日(金)卒業式終了後、卒業生は教室で最後のHR。その後、在校生や保護者が両側を埋める中、アーチの花道を通って正門から巣立っていきました。
3年生のみなさん。卒業おめでとうございます。
【できごと】 2016-03-18 15:17 up!
卒業生のことば
答辞(卒業生のことば)は、卒業生全員が舞台に立って、代表生徒6名が3年間の思い出、保護者・地域・先生方への感謝の言葉、これからへの誓いを語りながら学年合唱で2曲を歌いました。涙ぐみながらも見事に歌い上げた3年生の姿は、とても凛々しくて立派でした。
その後の「お別れの歌」では、在校生も一緒に「旅立ちの日に」を歌いました。保護者席ではハンカチをぬぐう姿も見かけました。……いい卒業式でしたね。
【できごと】 2016-03-18 15:11 up!
第67回卒業証書授与式(その3)
証書授与の後は、岩尾校長からの式辞(挨拶)、練馬区教育委員会からは、藤田光威 経理用地課長がお見えになっての祝辞、米田満 本校PTA会長の祝辞と続きました。これから巣立つ卒業生への「はなむけの言葉」の数々は、生徒の心に響いたことと思います。
(上写真・中写真)
在校生代表の「卒業生を送る言葉」は、2年生の生徒会長・秋山くんが行いました。巣立つ先輩への激励の言葉が頼もしく感じると同時に、堂々とした話しぶりに感心しました。
【できごと】 2016-03-18 14:52 up!
卒業証書の授与の様子です。
卒業証書授与は、143名の卒業生一人一人に校長先生から渡していきます。呼名の時には、3年生は大きな声で「はい!」と返事をしていました。
【できごと】 2016-03-18 14:43 up!
第67回卒業証書授与式(その2)
卒業生の入場です。(3年3組と3年4組)
少し緊張気味です。(担任の先生も…)
【できごと】 2016-03-18 14:39 up!
第67回卒業証書授与式(その1)
3月18日(金)平成27年度 第67回卒業証書授与式が行われました。10時に1組から順番に卒業生が入場しました。(写真は1組と2組です。)
【できごと】 2016-03-18 14:32 up!
卒業式会場は、準備万端です。
3月18日(金)朝7時半。体育館を巡回して、会場をチェックしました。あと2時間半後には卒業式が開式します。この誰もいない体育館が満席となり、卒業生を祝福するのですね…。
【できごと】 2016-03-18 07:41 up!
卒業式の朝…(その2)
3月18日(金)黒板に書かれたメッセージ紹介の続きです。
3年3組(上写真) 3年4組(中写真)
3年生の某クラスの連絡黒板には、「3年間ありがとう」の言葉が書かれていました。
今日は良い卒業式になるでしょう。
【できごと】 2016-03-18 07:38 up!
卒業式の朝…(その1)
3月18日(金)朝7時15分。3年生の教室の黒板には、在校生が書いたのでしょうか、それぞれのクラスに「卒業おめでとう」のメッセージが書かれていました。
3年1組(上写真) 3年2組(中写真)
3年1組の窓から見る校庭の全景です。3年生がこの風景を眺めるのは、今日が最後なのですね…
【できごと】 2016-03-18 07:36 up!
会場準備が整いました(その2)
3月17日(木)夕方。正門・東門から生徒昇降口までの両側にはきれいに鉢植えのチューリップなどの花が飾られてきれいです。(上写真)
祝電も多数来ています。当日の式の中では全てを紹介しきれないので、きれいに掲示しました。(下写真)明日は、体育館の入口に掲示します。
【できごと】 2016-03-17 18:10 up!
会場準備が整いました…
3月17日(木)夕方5時過ぎ。卒業式の会場が整いました。
壇上の生花は、前PTA会長の諸井さんにお願いしました。(上写真)
吹奏楽部は、会場で「威風堂々」など入退場曲の練習に励んでいました。(中写真)
壇上では、記録用に西島先生が写真撮影を行っていました。花も飾られています。(下写真)
いよいよ明日は卒業式です。
【できごと】 2016-03-17 18:05 up!
卒業式・会場準備が進んでいます(その2)
3月17日(木)体育館の会場準備は1年生が行っています。紅白幕をセッティングしたり、椅子の整理整頓、保護者席・来賓席の設営、舞台上の演台の設営は神経を使います。
非常にテキパキと行っています。
【できごと】 2016-03-17 14:45 up!
卒業式・会場準備が進んでいます(その1)
3月17日(木)午後。1年生は体育館の会場準備、2年生は体育館外の清掃・装飾作業に大わらわです。
校舎と体育館を結ぶ渡り廊下は、下敷きをはがして徹底的に掃除しています。(上写真)
祝電を貼りつけるメッセージボードの作成は、何だか楽しそうです。(中写真)
鉢植えの花を飾りつけています。技術科で栽培した花も活用しています。(下写真)
【できごと】 2016-03-17 14:42 up!
卒業式に向けて…最後の全体練習
3月17日(木)2時間目。明日の卒業式に向けて、最後の全体練習を体育館で行いました。主に卒業生の入退場、証書授与での音声確認と歌練習のみを行いました。
これが最後の練習です。いよいよ卒業に向けて残り僅かとなりました。
【できごと】 2016-03-17 10:57 up!
卒業生のメッセージ・在校生のメッセージ
3月17日(木)生徒昇降口前には、それぞれの学年のメッセージが掲示されています。
中央には卒業生から在校生へのメッセージボード(上写真)
向かって右側が、2年生から卒業生へのメッセージボード(中写真)
向かって左側が、1年生から札行政へのメッセージボード(下写真)
一人一人がカードに書いたメッセージが貼られています。思い出がいっぱい…。
【できごと】 2016-03-17 07:36 up!