掲示板をマイナーチェンジしました。
10月9日(金)東門前の掲示板を少しだけリニューアルしました。剣道部の新人大会の記録と集合写真を変更したのと、吹奏楽部が毎週末頑張っている様子を写真にして掲示してあります。学校にお立ち寄りの際は、ご覧ください。
【できごと】 2015-10-09 07:45 up!
今日は穏やかな朝です…
10月9日(金)3日続きの秋晴れの朝です。昨日と違い風も殆どなく穏やかな朝です。朝晩の気温は秋らしく爽やかですね。本日は。本日の放課後には英検を行います。一生懸命勉強している生徒諸君の健闘を期待しています。
(写真は玄関前を掃き掃除している用務主事の清原さん。正門の風景撮影。よくみると桜が少しずつ紅葉の気配が感じられます…)
【できごと】 2015-10-09 07:42 up!
授業の風景(1年・男子保健体育)
10月8日(木)午後。快晴の中、1年男子の保健体育の授業(授業者 佐藤先生)は、校庭で陸上競技です。大きく2つのグループに分かれて交替でハードルと走り高跳びに取り組んでいました。強風のためやりにくそうでしたが、苦労しながらも頑張って取り組んでいました。
【授業のようす】 2015-10-08 16:12 up!
吹奏楽部は連合音楽会に出演しました(その2)
10月8日(木)連合音楽会で演奏した曲は、「ディスコパーティー」と「SEKAI NO OWARIセレクション」の2曲。どちらもビートが強烈なノリの良い曲で、会場からの手拍子が盛り上がりました。部員のソロも多く、中にはサングラスをして吹きまくって会場を沸かせる人もいました。全員が光物の髪飾り(ティアラ?)を着用(顧問の先生まで着けて指揮をしていました!)し、楽しんで演奏していました。音楽の原点を見るような楽しいパフォーマンスでした。
【できごと】 2015-10-08 13:13 up!
吹奏楽部は連合音楽会に出演しました(その1)
10月8日(木)吹奏楽部は連合音楽会に出演しました。この数週間は、ナイトバザールや江古田北口商店街等のステージに出演が続く疲れも見せずに、エネルギッシュなステージを展開してくれました。(指揮者は今野先生と堀先生です。)
【できごと】 2015-10-08 12:15 up!
授業の風景(3年・技術)
10月8日(木)3年生の技術はラジオ制作です。実物投影機を使いながら、齋藤浩先生は、はんだ付けのポイントを指示していました。生徒たちは各自でラジオの回路の接続作業を行っていました。
【授業のようす】 2015-10-08 10:37 up!
授業の風景(3年・理科)
10月8日(木)2時間目。3年生の理科は化学式の学習をしていました。須川先生は、生徒から様々な発言を引き出しながら授業を進めていくスタイルです。間違っても大丈夫と言う雰囲気があるので、生徒は自由に意見を述べています。この日も塩化銅の化学式について笑い声が起こりながら和やかに授業が進んでいました。楽しく学ぶのは大切なことですよね。
【授業のようす】 2015-10-08 10:34 up!
吹奏楽部は連合音楽会へ向けて最後の調整です
10月8日(木)朝7時30分。音楽室に吹奏楽部が集まって音出しと合奏を行っていました。本日の練馬区連合音楽会へ出演するための朝練習です。場所は練馬文化センター大ホール。開進三中の出番は、11時35分の予定です。お時間のある方は是非聴きにいらしてください。
【できごと】 2015-10-08 07:56 up!
体調管理が大切です…
10月8日(木)1年3組の黒板には、今日も担任の佐藤先生からのメッセージが書かれています。その通りですね。季節の変わり目で体調を崩している生徒がいます。十分に気を付けて欲しいですね。
【できごと】 2015-10-08 07:53 up!
秋晴れが続きます…
10月8日(木)少し風が強いですが、昨日に引き続き爽やかな秋晴れです。あまりにも良い天気なので、屋上に出てしばらく周囲を眺めていました。本当に良い天気です。遠くに見えるのは富士山でしょうか。今日も良い一日でありますように。
【できごと】 2015-10-08 07:51 up!
10月7日(水)の給食
1年男子生徒が元気よくおかわりしていました。
「この、鯖の塩加減と、さつまいもの甘さが相まってベストマッチングだよ!」
【給食】 2015-10-07 15:24 up!
10月6日(火)
今日はりんごの食べ比べを行いました。
赤リンゴが「つがる」、青リンゴが「王林(おうりん)」です。
同じリンゴでも、食べ比べてみるとずいぶん違うものです。
つがるは甘みと酸味がどちらも強く、サクリとやわらかい食感です。
王林は酸味はほとんどなく、あっさりとした甘さです。食感は比べて見るとかなり硬く、コリコリとしています。
【給食】 2015-10-07 15:24 up!
アンケートのお願い
10月7日(水)「よりよい学校づくり」のためのアンケートのお願いを本日全校生徒に配布しました。今年度の学校の教育活動に関してのアンケートです。アンケート項目は全部で25項目あります。お忙しい中、来年度の教育課程編成の参考にしたいので、ご協力よろしくお願いします。締め切りは10月16日(金)です。
【お知らせ】 2015-10-07 11:27 up!
可愛らしい訪問者たち
10月7日(水)午前中。桜台第二保育園の園児たちが散歩の途中で本校に立ち寄ってくれました。保育園の運動会の案内を持ってきてくれました。「来て下さい。」と声をそろえて言われてしまいました。中学生たちも「可愛い!」と声をかけていました。思わぬ訪問者に、ひととき癒されました。
【できごと】 2015-10-07 11:22 up!
授業の風景(1年・理科)
10月7日(水)2時間目。1年生の理科の授業(授業者 中村先生)では、光の反射について学んでいました。生徒への説明のポイントはICT機器を使いながら簡潔に行い、作図を中心とした学習活動でした。生徒は熱心に取り組んでいました。
【授業のようす】 2015-10-07 11:18 up!
秋晴れです…
10月7日(水)朝7時30分。写真の通り見事な秋晴れです。朝夕はだいぶ涼しくなってきました。制服の選択に悩ましい季節ですが、体調管理には気を付けてください。
(下の写真は、保健体育の授業準備をする佐藤先生の様子です。)
【できごと】 2015-10-07 09:34 up!
自転車安全教室を行いました(その3)
10月6日(火)自転車安全教室の後半は、自転車に乗る際の二人乗りや傘を差しながらの片手運転がどれだけ危険かを、生徒たちや先生が実演しました。正味90分の教室でしたが、生徒たちは自転車の安全な乗り方について学べたと思います。
練馬警察署や区役所の担当の方、スタントマンの方々、ありがとうございました。
【できごと】 2015-10-06 15:51 up!
自転車安全教室を行いました(その2)
10月6日(火)自転車安全教室でのスタントマンの方々の事故再現の瞬間写真です。命がけの実演であることが分かります。だからこそ、生徒たちに交通事故の恐ろしさと安全な自転車操作の大切さが伝わるのでしょうね。
【できごと】 2015-10-06 15:39 up!
自転車安全教室を行いました(その1)
10月6日(火)午後。校庭でスケーアード・ストレイト方式による自転車安全教室を行いました。スケーアード・ストレイト方式とは、スタントマンによる実際の交通事故を実演してもらい、事故の恐ろしさを知るという交通安全指導の形態のことです。実際に、自転車運転で陥りがちな危険行為とそれに伴う「模擬事故」を目の当たりにして、生徒たちは、自転車の乗り方について再確認できたことと思います。
【できごと】 2015-10-06 15:36 up!
給食室前の掲示板が面白い…
10月6日(火)前から紹介しようと思っていましたが、ついつい延び延びになってました。給食室前の掲示板は、伊藤栄養士が工夫して、食に関する様々な情報が掲示されています。現在は、「カレーの出来るまで」が写真入りで分かりやすく提示されています。また、適正体重ということで食事について注意喚起しています。食育は大切です。これからも貴重な情報を提供してくれるので、注目してみてくださいね。
【できごと】 2015-10-06 12:57 up!