新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

昼休みは遊ぶ…

画像1 画像1
6月2日(木)まるで5月のような爽やかな一日。昼休みは校庭で元気に遊ぶ開三中生の姿です。楽しそうでいいですね。
画像2 画像2

木工制作(2年・技術科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(木)2年生の技術科は木工作品の製作です。木槌でたたいたり、ニスを塗ったり、各自が一心不乱に作業を続けていました。週に1時間だけの授業なので、生徒たちは必死です。

3年生の数学の授業(少人数指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(木)3時間目。3年生の数学少人数指導の様子です。
上写真 舘先生  中写真 松井先生  下写真 海老沼先生

「有理数・無理数・平方根」について学習していました。2学級を習熟度別に3グループ分けて学習しています。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日から6月ですので、給食目標が変わります。
6月の目標は「ワゴンを早く取りに来よう」です。
途端にすごい勢いでワゴンを取りに来るようになりました。
中学校は給食時間が短いので(30分)、準備時間をいかに早く終わらせて、食事時間を確保するかが大切です。
毎月変わる月目標が生徒の意識向上につながっているようで、栄養士も嬉しく思います。
画像2 画像2

5月31日(火)の給食

画像1 画像1
人気メニューのジャージャー麺です。
給食終了後、2年女子に呼び止められました。
「ジャージャー麺おいしかったです!もっと増やしてください。」
量が足りなかったのかと聞いたところ、
「いや、そうじゃなくて回数を増やしてください!」と大声でお願いされました。
画像2 画像2

外国人へのインタビュー(3年・修学旅行)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビュー記事を読みながら写真を見ていると、ついつい時間が経つのを忘れてしまいました。それぞれ楽しそうに写っているので良かったです。英語を学んだ以上、このように実用的に使っていかなければ意味がありませんからね。いい経験をしましたね。

外国人へのインタビュー(3年・修学旅行)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(木)3年生の掲示コーナーには、修学旅行期間中、外国人にインタビューした様子が、グループごとに掲示されています。インタビューするまでの声かけ等は全て英語で行わなければならないので、ハードルの高いミッションだったのでは?

消防団の朝練習も佳境です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(木)練馬消防団第二分団の大会へ向けての放水訓練が佳境に入っています。先週が体育祭の関係で平日の校庭練習を遠慮していただいたので、久々に練習風景を見ることになりました。きびきびした動きと号令が校庭に響き渡っていました。
6月11日が大会だそうです。頑張ってください。

給食ができるまで(給食室掲示板コーナーリニューアル!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(木)給食室前の掲示板がリニューアルされました。給食ができるまでの過程を写真を交えながら紹介しています。その途中途中で、給食調理員さんの写真も挿入してさりげなく覚えて頂きたいという意図も分かっていいですね。衛生管理上、教員も給食室には滅多に入れませんから、興味深い記事です。生徒たちも是非見てほしいですね。

爽やかな朝です…

画像1 画像1
6月2日(木)雲一つない青空。風も爽やかで、6月とは思えないほど快適な朝です。ついつい校内巡回中に屋上から校庭を撮影してみました。今日は、気分よく登校できそうですよ。

研究授業がありました(2年・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)3時間目。2年生の家庭科の時間、研究授業を行いました。2時間目の英語に引き続き、練馬区教育委員会から教育アドバイザーの方をお迎えしての研究授業でした。「日常着の手入れ」という単元の1時間目ということで、衣服の汚れと手入れについて生徒からの発言を板書しながら授業を進めていきました。生徒は活発に手を挙げて様々な意見を出していたので、授業者の庄山先生もホッとした表情でした。後半の「衣服のしみ抜き」の実演には食い入るように見ている生徒の表情が印象的でした。

研究授業がありました(2年・英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)2時間目。2年生の英語の時間に研究授業を行いました。練馬区教育委員会から井田宗宏教育アドバイザーの方も参観する中、楽しそうに授業を展開しました。授業者の加藤先生は、序盤は緊張気味で、生徒にも緊張が伝染したような感じでしたが、後半はペア学習などを取り入れた音読練習によって、活気のある授業になっていました。
教材文は「入国審査の場面」を例に、新出単語の繰り返し音読活動などでリズミカルに授業を展開していました。

教育実習生が授業見学(1年・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(水)昨日から実習を開始した田崎先生。今日は授業見学をされていました。1年生の社会(授業者 吉田先生)の見学です。授業者の吉田先生も少し緊張気味でしょうか。世界の略地図の書き方について学習している場面です。
生徒とのやりとりの仕方、発問の仕方、板書の仕方、生徒への目線、など学ぶべきことはたくさんあります。

2年生・英語の少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)1時間目。2年生の英語の少人数指導の様子です。
上写真 相澤先生
中写真 高橋先生
下写真 岸下先生

2クラスを3グループに分けているので、ゆったりと授業が受けられているように感じます。

3年生は練馬区学力調査を実施中

画像1 画像1
6月1日(水)3年生は1〜3時間目の時間を利用して練馬区学力調査を行っています。教科は、英語・社会・理科 です。体育祭を終えて、早くも気持ちを切り替えて取り組んでいました。
画像2 画像2

掲示板に記事を追加しました…

画像1 画像1
6月1日(水)本日、学校だより6月号を発行します。東門前の掲示板には、5月28日に行われた体育祭のスナップ写真と共に、学校だより最新号も掲示しました。ご来校の際は、ご覧ください。

6月になりました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)朝7時30分。2年1組では担任の佐藤先生が朝のメッセージを黒板に書いている所でした。体育祭のことは思い出として一区切り。次のステップに向けて進みましょうという思いが分かります。写真は、学年の吉田先生が撮影して下さったそうです。2年生は各クラスが撮影したのでしょうか…

体育祭・クラス集合写真(3年3組・4組)

画像1 画像1
クラス集合写真(その6)

上写真 3年3組  下写真 3年4組
画像2 画像2

体育祭・クラス集合写真(3年1組・2組)

画像1 画像1
クラス集合写真(その5)です。3年生は昼食後に撮影しました。

上写真(3年1組) 下写真(3年2組)
画像2 画像2

体育祭・クラス集合写真(2年3組・4組)

画像1 画像1
体育祭クラス集合写真(その4)です。

上写真(2年3組) 下写真(2年4組)
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31