本日の豊渓中1
ソフトテニス部が7時過ぎから練習をしています。コーチもいらしています。今日は久しぶりにいい天気ですが、気温も上がっていますので熱中症に要注意です。来週は新人戦、頑張ってください。 
 
	 
バドミントン部練習風景
放課後の体育館、今日はバドミントン部の練習日でした。 
今まで大変お世話になっていたコーチが今日で最終日でした。 ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生事前学習 
	 
修学旅行 事前指導 
	 
今日の6校時は事前指導で、先生方からの話と各係からの連絡がありました。 台風も今のところ、豊渓中が行く間待っていてくれるようです。3日間元気に過ごし、たくさん学び、充実した修学旅行にしましょう。  
	 
修学旅行事前学習
3年生の修学旅行がもうすぐ目の前です。今日は放課後にコース係が集まって、自分たちの京都班行動のコースと地図を照らし合わせて、最終確認です。 
各班のコース係が地図を挟んで向かい合い、真剣に確認していました。 一番下の写真の向かい合っていない人たちは、K中ベーシックの参加者です。こちらも頑張っていました。  
	 
 
	 
 
	 
第5回中央委員会 
	 
 
	 
前期生徒会役員の活動も今日が仕事納めになりました。後期役員と専門委員会にしっかり引き継ぎができたようです。お疲れさまでした。 後期委員、役員の活動にも期待します。頑張りましょう。 英語 少人数授業 
	 
	 
	 
ホルヘ先生が読んだ物語を聞き取って、イラストと英文、和文を選んでいく内容でした。工夫した授業に楽しく取り組んでいました。 12日放課後 
	 
表彰
朝礼で原田みらのさんの新体操区民大会等の表彰と図書委員会の表彰がありました。 
原田さんは3つの大会で優秀な成績を収めての表彰です。 図書委員会の表彰は、本を借りた冊数の多かった人にブックカバーが贈呈されました。ブックカバーは2年栗原さんと北尾さんの手作りです。  
	 
 
	 
 
	 
12日朝礼 
	 
	 
	 
全候補者が信任され、後期以降の体勢が決まりました。専門委員会等もこれから決まっていきます。役員を中心に生徒会活動がさらに活性化するよう頑張りましょう。 区震災総合訓練−1 
	 
	 
	 
区震災総合訓練−2 
	 
	 
	 
	 
	 
練馬区一斉防災訓練 
	 
 
	 
 
	 
進路学習会 
	 
	 
	 
	 
	 
生徒会役員選挙 立会演説会 
	 
6名の候補者が、自分の意見や思いを堂々と発表しました。応援演説も立派に役目を果たしました。この後、選挙管理委員による投開票作業に移ります。 9日 授業の様子 
	 
	 
	 
英語では、フラッシュカードの単語が、電子黒板の画面に出ます。 数学では、宿題の答えを前に出て、板書していました。みんな正解、優秀でした。 9月9日 
	 
いわしのさんが揚げ えのきのすまし汁 生徒会役員選挙に向けて 
	 
応援演説も含めてハキハキと発表できました。明日は本番です。どの候補者も応援者も立派な演説に期待できそうです。 砂糖の結晶 
	 
 
	 
 
	 
こちらをクリック→砂糖の結晶決定 グルコース電池 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |