3年生の英語(少人数指導)上写真 加藤先生 下写真 高橋先生・レイモンド先生 ちょうど現在分詞・過去分詞について学んでいるところでした。加藤先生はプリントの個別指導中。積極的に生徒は前に出てきて指導を受けていました。受験生は気合が違います。ALTとの会話が中心の高橋先生の授業では、生徒が落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいるのは良いのですが、もう少し元気があった方がよいかな?という印象でした。 絵の達人になろう「絵の達人になろう」という単元名で、プリントに様々な鉛筆の使い方で線を描いている場面でした。それぞれが試みた描線・方法を発言して、教室全体で共有していました。技巧を教え込むのではなく、話し合いの中から見つけていく授業スタイルは、まさに「アクティブラーニング」ですね。 2年生は書写の授業情報モラル教室が行われました。(その2)情報モラル教室が行われました。(その1)昼休みは元気よく遊ぶ…2年生男子の保健体育の授業挟み跳びの練習をしていました。跳ぶまでの歩数とタイミングが大事ですね。着地に難がある生徒が何人か見かけました。男子は楽しそうに取り組んでいました。怪我には気を付けてくださいね。 水道栓直結化工事(プール)大詰めです…10月12日(水)の給食給食の時間、何人もの生徒から「今日は最高の給食ですね!」と声をかけられました。(生徒が大好きな、黄金メニューという意味です。) チキンライスのレシピは毎回改良を重ね、さらにおいしくなるように仕上げました。 2年生英語の授業(相澤先生)相澤先生は、細かい指示・発問をテンポよく繰り出しながら流れるように授業を進めていく授業スタイルです。写真の場面では、単語の書かれたカード(フラッシュカード)を素早く提示しながら、生徒に発音させていました。指名したり、列で当てたり、交互に読ませたり、数多く発音させていました。変化をつけながら繰り返し学習させていくことで、言語能力は身についていくのです。 3年生は実力テストが始まりました。本日は2年生が情報モラル教室・3年生は実力テストです。2年生の情報モラル教室は、午後1時35分から体育館で生徒対象の情報モラル教室。14時35分からは西多目的室で保護者対象の情報モラル教室を行う予定です。 SNSの上手な使い方、家庭でのルール作り等について専門家を招いてお話していただきます。講師は、下田太一さん(ロジカルキット代表)です。下田さんは、長年SNSルールについて各学校でご講演いただいている方です。是非ともお越しください。 3年生は実力テストを行います。教科は5教科です。力試しですね。 本日の放課後の部活動は通常通り行います。
10月12日(水)午後3時半頃。東京都内で大規模な停電がありました。その影響で電車の運行停止・遅延が発生しています。学区域外から登校している生徒もいるとは思いますが、復旧作業状況を鑑みて、通常通りの部活動を行っています。部活動終了時間は18時過ぎです。
10月11日(火)の給食そして、最後の味の決め手はソースです。 ウスターソースと中濃ソースを混ぜ合わせて使っています。 はっきりとした味付けにしたいときはウスターソース、甘みを足したいときには中濃ソースを増やします。 10月7日(金)の給食「ツナもしっかり炒めて使うのが、臭みを飛ばすコツです。」と調理師。 生徒の方はというと、パンに挟む具は色々とこだわりがあるようで、 「ジャムがいい」やら「いやツナがいい」やら、「甘いのはごはんにならない」やら、たくさんの意見が飛び交いました。 掲示板リニューアル中です…秋らしい気候です…スライドショー更新のお知らせ下記をクリックしてご覧ください。 https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=... 今日から冬服です…部活動・頑張っています!
10月9日・10日には区内の各部活動の新人大会が行われました。
女子バレー部は、予選リーグを行い、谷原中に2−1、練馬東中に2−0、学園中には0−2で負けてしまいましたが、見事予選リーグ2位になりました。2位リーグに進出し、さらに上位進出を狙います。 サッカー部は、予選リーグ最終戦を行いました。中村中との1位を賭けた試合は、2−3で惜敗。予選2位で決勝トーナメント進出を決めました。 女子バスケットボール部は2回戦を行い、南ヶ丘中に快勝。ベスト8まで勝ち上がりました。 それぞれの部活動頑張っています。おめでとうございます。 |
|