新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

ソフトテニス部 都大会出場!

9月25日、10月2日にソフトテニスの新人戦が行われました。
男女共に出場し、女子は念願の予選一次リーグ突破をしました。惜しくも予選二次リーグで敗れましたが、全力を出し切ってプレーすることができました。

男子は決勝リーグで健闘し、練馬区6位での団体戦都大会出場が決定しました。
また、個人戦においては中間・熊谷ペアが練馬区3位に入賞し、個人戦での都大会進出も決定しました。

団体・個人共に、都大会での更なる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会でそれぞれの部活動は健闘しています!

10月1日・2日には様々な部活動で新人大会が行われています。
男子バスケットボール部は1回戦で惜敗しましたが、女子バスケットボール部は快勝で2回戦に進出しました。
サッカー部は予選リーグ2試合を行い、2連勝。3戦全勝で予選リーグ突破を確定させました。(これから予選リーグの順位決めが残っています。)
卓球部では、個人戦で練馬区ベスト8に島田くんと平尾くんの2名が入りました。
それぞれの部活動が頑張っています。

剣道部・女子団体・練馬区新人大会優勝!

画像1 画像1
10月2日(日)剣道部は、練馬区新人大会団体戦に出場しました。男子は残念ながら敗退しましたが、女子は見事に優勝しました。昨年に引き続き2年連続優勝の快挙です。都大会出場に向けて頑張ってください。おめでとうございます。

10月になりました…

画像1 画像1
10月3日(月)朝8時の校庭です。体育の授業の準備に佐藤先生と一緒に係生徒が手伝っています。(ハードルです…)
今年度の学校生活も折り返し地点です。後半戦に向けて頑張っていきましょう。

お花の寄贈がありました…

画像1 画像1
9月30日(金)日本ハンディキャップ共生会議の運営団体から観葉植物(ブリザーブドフラワー)が寄贈されました。団体の所在地が近隣の為、ご厚意でいただきました。写真の通り、とてもきれいで見事な作品です。校舎内の然る履き場所に飾りたいと思っています。ありがとうございました。

生徒会役員選挙ポスターが面白いです。

9月30日(金)定期考査翌日の本日から生徒会役員立候補者による選挙運動が本格化しました。実は二週間前から掲示されている各候補者のポスターが面白いのです。
スローガン(キャッチフレーズ?)が個性的です。
ちなみに少し紹介しましょう。
「優しさを形に表そう」
「学校生活に彩りを」
「不撓不屈」
「開三中活性化計画」等々
センスが光ります。
熱い選挙戦が展開されそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員立候補者の選挙活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(金)朝8時。生徒昇降口前に次期生徒会役員立候補者・応援者が集合。今日から朝の選挙活動がスタートしました。立候補者はたすきをかけて登校してくる生徒へ「おはようございます」の挨拶共にアピールをしていました。
今回は、立候補者が多く激戦が予想されます。熱気のある挨拶に、登校してくる生徒も一瞬たじろいでいる様子が面白かったです。

小中交流・紙芝居の読み聞かせ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)開進三小での紙芝居の読み聞かせの様子です。
紙芝居は近隣の図書館で借りてきたものを、事前に読み聞かせの練習をした生徒が行いました。(ボランティアで参加してくれた2年生の生徒には感謝です。)
小学2年生の児童は、身を乗り出して聞き入っている様子が分かります。
紙芝居の演目は次の通りです。
・ばけくらべ
・てんぐのかくれみの
・なんにもせんにん
・まんじゅうがすきなとのさま
・にじになったきつね

参加した生徒も貴重な経験だったと思います。機会を与えてくれた開進三小の先生方、ありがとうございました。

小中交流・紙芝居の読み聞かせ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)定期考査終了・給食後の午後、本校の2年生7名が開進三小に出かけ、小学2年生を相手に紙芝居の読み聞かせを行いました。昨年度から続いている小中連携教育の一貫です。

連合駅伝大会参加の呼びかけ…

画像1 画像1
9月29日(木)全校集会の最後は、斉藤彰先生からの告知です。11月26日(土)に実施予定の練馬区連合駅伝大会への参加生徒募集です。今年は、男女そろっての出場を考えています。昨年(5位入賞!)以上の成績を目指してほしいです。

連合陸上大会の表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)全校集会では、23日に行われた練馬区連合陸上大会で入賞した生徒の表彰、出場した生徒の紹介を行いました。本校は28名の生徒が参加しました。雨の中の競技でしたが、自己記録を更新した生徒が多かったそうです。改めておめでとうございます。

海外派遣生の報告会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)定期考査終了後、体育館で全校集会を行いました。夏休み中に本校の代表としてオーストラリアに短期留学した、玉川くん・小川さんが海外派遣報告をしてくれました。パソコンで映像を提示しながら、クイズ形式を取り入れたり工夫を凝らしたプレゼンテーションをしてくれました。海外に実際に出かけて肌で感じた貴重な経験を多くの生徒が共有できたひとときでした。
準備が大変だったと思いますが、二人の海外派遣生には感謝します。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
「パインパンってなんですか?」と1年男子生徒に質問されました。
パインパンは、ドライパインが入っています。
レーズンパンのパイン版だと考えればよいでしょう。
甘くておいしいパンです。

ソテーには今年給食初登場のズッキーニが入っています。
初めて食べる生徒もチャレンジしやすいよう、薄く切って炒めました。

下のおたよりのクイズ答えは・・・2、かぼちゃです。

画像2 画像2

9月26日(月)の給食【残食調査です!】

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろ丼
・さつまいものみそ汁
・梨
・牛乳

今日は月に1度の残食調査の日です。
残食調査の目的は2つあります。
1つは、苦手な食材にもチャレンジする機会を作り、バランスよく栄養補給できる食習慣を身につけてほしいから。
もう1つは、給食の食事量が、クラスで食べきれる量になっているかを確認するためです。
調理師もやはり人ですから、食缶が空で返ってくるとますます明日の調理に気合いが入ります。
今回、よく食べていたクラスは以下の通りです。
画像2 画像2

定期考査2日目・試験スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)第2回定期考査2日目。英語のテストがスタートしました。リスニングテストも組み込まれています。真剣に聞きとる生徒の様子が分かります。今回は2日間で5教科のテストです。最後まで力を振り絞って答案を完成させてくださいね。

第2回定期考査・二日目の朝

画像1 画像1
9月29日(木)第2回定期考査2日目の朝です。7時半の段階で登校して教室で勉強をしている生徒がいました。頑張っていますね…。
本日は、英語・理科の2教科です。全校集会も体育館で予定されています。海外派遣生の報告会と連合陸上大会の表彰などを行います。本日は、給食後清掃下校になります。部活動も今日から再開です。

第2回定期考査1日目スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(水)第2回定期考査が始まりました。1日目は国語・社会・数学の3教科です。試験勉強に取り組んだ成果が発揮されることを願っています。

定期考査初日の朝…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(水)第2回定期考査が今日・明日の二日間行われます。生徒は早めに登校して教室で勉強している姿を見かけました。(朝7時45分頃の様子です。)
中写真は2年1組担任 佐藤先生の黒板メッセージです。これに尽きます。全力投球です。

2年生 社会の授業

画像1 画像1
9月27日(火)4時間目。2年生の社会の授業の様子です。(授業者 吉田先生)地理分野で中国四国地方について学んでいるところでしょうか。「ストロー現象」について学習している場面でした。おそらく生徒は初めて耳にした言葉だと思いますが、生徒何人かに指名して、「この言葉からどんな現象を指していると思うか?」を答えさせていました。語感から好きに答えて良いので、生徒もリラックスして考えを述べていました。授業内で発言する雰囲気作りが大事ですね。

1年・英語少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)4時間目。1年生の少人数英語の授業の様子です。(授業者 岸下先生 ALT・レイモンド先生)グループの代表者がくじを引いて黒板に絵を描いていました。ゲーム感覚で英語を使って絵の内容を当てるという学習活動です。楽しみながら英語を学ぶ工夫がされています。明日から定期考査ですが、リラックスした雰囲気がいいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要