2年生は、本日校外学習(東京巡り)実施中です。![]() ![]() 東京地方裁判所でのスナップです。どんな裁判を傍聴したのでしょうか? ![]() ![]() 専門委員会
本日放課後は、専門委員会が実施されました。
写真は、保健委員と図書委員の活動風景です。 保健委員は、流しに設置する石鹸の補充や水質検査、図書委員は、室内に掲示するポップ作りをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日![]() ![]() パプリカ入りサラダ ニョッキのスープ 校外学習 事前指導![]() ![]() ![]() ![]() 都内各所を班ごとに巡る予定です。今日の5校時はその事前指導がありました。 佐藤教諭【道徳】研究授業
東京教師道場生としての研究授業です。大勢の方が参観されました。
豊渓中学校にお越し下さりありがとうございました。 ![]() ![]() 第7回あさひっこひろばまつり練馬区青少年委員会地域懇談会
★練馬地区東西ブロックの青少年委員会に出席しました。★
○練馬区青少年委員は、区立小学校65校の通学区域ごとに、学校長の推薦によって選出される非常勤の公務員で、区長から委嘱されています。 地域の青少年活動を見守り、様々な青少年活動を援助することにより、青少年活動の自主的向上に役立つような働きをする重要な役割を担っています。 ![]() ![]() K中ベーシック![]() ![]() 校区別協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区別協議会の公開授業2![]() ![]() 校区別協議会の公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科では、白玉みたらし団子を作っていました。 校区別協議会![]() ![]() 本日は校区別協議会が開催されます。 旭町小学校の先生方をお迎えして、合同の研修会を行います。5校時に授業を見てもらい、その後協議会や情報交換会を行う予定です。 6月23日![]() ![]() 野菜のごまあえ かのこ揚げ なめこ汁 本の探検ラリー
本日はNCBN(ねりま子どもと本ネットワーク)練馬区立図書館の協力で、「本の探検ラリー」を実施しています。多くのジャンルの本の中から1冊選び、質問に答える。みんな黙々と選んだ本を読んでいました。写真は3年A組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トマト作ってます![]() ![]() 避難訓練
地域班を確認しました。一斉下校等の場合は、地域班で下校します。
9月10日(土)は、区一斉防災訓練の予定です。この日は、引き取り訓練です。 訓練及び引き取りの連絡は【練馬区学校連絡メール】を使用します。 ご協力の程、宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部男子 夏季総体3![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部男子 夏季総体2
練馬中に敗戦を喫し、3チームリーグで1勝1敗となり、都大会出場枠を争う最終戦に向かうことになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部男子 夏季総体![]() ![]() 初戦は貫井中に勝って順調なスタートを切りました。 にこボラ地域清掃![]() ![]() ![]() ![]() 先を争ってゴミを拾っていました。ご苦労様でした。 |
|