11月25日(金)の給食具だくさんのソースは塗り広げにくいのですが、調理師さん達にお願いして四隅までばっちり塗ってもらいました。おかげで端までおいしく、以前よりもパンの耳を残す生徒が減ったように思います。 クイズの答えは・・・鱈(タラ)です。スープに浮いている黒い食材は、鱈の身についている皮です。 11月24日(木)の給食1年生の中には初めて食べる生徒も多かったようで、 「なんですか、これは?」とたくさん質問されました。 黄桃の甘酸っぱさと、牛乳寒のまろやかな甘さが絶妙に調和しています。 11月22日(火)の給食ご家庭で使う場合、炊飯器に一緒に入れて炊き込む他、炒め物などにぱらりと振りかけても味が深くなり、大変おいしく仕上がります! 連合駅伝・集合写真本校は陸上部がないので、体育科の先生の協力を得ながら、1ヶ月だけの臨時で「駅伝部」として取り組んできました。Tシャツの制作などPTAの方々の協力もいただきながら、短い期間でよく頑張ったと思います。 様々な形で協力していただいた全ての方々に感謝申し上げます。 連合駅伝大会の締めくくり校長先生・駅伝部の男女キャプテン・米田PTA会長、そして顧問の斉藤彰先生から話をしました。まず、全員が健闘したこと。応援も含めて頑張ってくれたことが素晴らしかったです。この経験を明日へのステップにして欲しいと思いました。 駅伝大会・個人の部・お手伝いしていただいたPTA役員のみなさま今回の駅伝大会の運営には練馬区中学校PTA連合協議会が携わっています。本校のPTA役員の方々にもご協力いただきました。(下写真)ありがとうございました。 駅伝大会・男子の部(その3)男子チームは惜しくも入賞は逃しましたが、区間によっては5人抜きを達成した選手もいて、かなりがんばりました。駅伝の醍醐味を味わえました。 駅伝大会・男子の部(その2)駅伝大会・男子の部(その1)男子は、本校からはA・Bの2チームが出場しました。出場チーム数が多いので混戦の中、懸命に走る選手たちです。(中写真・下写真) 駅伝大会・女子の部(その3)女子の駅伝メンバーでは唯一の3年生の選手(東條さん)も懸命に走ってくれました。(下写真) 走り終わってヘトヘトのはずですが、カメラにポーズをとってくれる選手もいました。(中写真) 全体の順位は出場チームの中の中位でしたが、限界まで頑張って走っている姿が印象的でした。よく頑張りました。 駅伝大会・女子の部(その2)それぞれ懸命に走る選手を撮影しました。(スピードが速いのでぶれて写っているのはご容赦ください。)最後の直線でも、猛烈なデットヒートを展開していますね。 駅伝大会・女子の部(その1)競技直前に、第1走者と第2走者の生徒を撮影しました。緊張しているとは思いましたが笑顔で答えてくれました。Tシャツも似合っています。(上写真) いよいよスタートしました。(中写真) 第1走者から第2走者へのたすきの中継です。(下写真) 駅伝大会・開会式本部前には、区内中学校の校長先生が並び、来賓の方々も大勢集まっての開会式でした。(下写真) 練馬区中学校駅伝大会が行われました写真は、開会式前にウォーミングアップしたり、待機している生徒の様子です。中写真は、今回の駅伝のために本校PTAが寄贈してくれた駅伝チームTシャツです。(デザインは斉藤彰先生が考えました。ALL OUT…つまりすべてを出し切ろうというメッセージです。) 思わぬ収穫物…放課後学習教室がありました
11月24日(木)放課後、放課後学習教室が行われました。
教室をのぞいてみると、3名の学生ボランティアさん…ではなく、2名の学生と西島先生でした。 定期テストが終わり、いよいよ受験が近づいているのを実感しているか、今までよりもより集中して学習に取り組み、積極的に先生に質問する生徒が増えてきました。 それぞれ学習する教科も教材もバラバラですが、全員が机に向かって頑張っている静かな雰囲気がとてもいいですね。 スマイルクリーン運動・5日目晴れましたが、冷えています…雪が本降りになってきましたそんな中、生徒は外の景色も気にしないで授業に取り組んでいました。(下写真・2年生数学少人数指導 授業者 舘先生) 雪の一日…<上写真> 2年1組担任(佐藤先生)の今朝の黒板メッセージです。雪だからハイテンションにならずに落ち着いた学校生活を送ってほしいですね。 <下写真> 校庭の様子です。雪は相変わらず降り続けています。屋根はうっすらと雪模様。道路には積もらないと良いのですが…。 |
|