日に日に寒さが増してきています。服装の調節を各自で行い、健康管理をしてくださいね!

12月12日(月)

画像1 画像1
今日の献立は ツナピラフ 大根入りポトフ りんご 牛乳 です。
 今日のりんごは「サンふじ」です。普通りんごは収穫まで袋でおおっているので皮がなめらかできれいです。名前に「サン」とつくりんごは果実に袋をかけないので皮がざらざらしていますが、陽に当たることで甘味が強くなります。今日のりんごもとても甘かったです。

 

12月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立は チーズコーントースト ポークビーンズ 野菜のピクルス 牛乳 です。
 ポークビーンズに入っている豆は大豆です。大豆は中国や日本では数千年前から栽培されていましたが、今から400年くらい前に日本とヨーロッパの交流が盛んになって世界中に広がりました。
 大豆は「畑の肉」といわれていますが、牛乳や卵と同じくらい良質のたんぱく質をもっています。

12月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立は わかめごはん 塩だれキャベツ おでん 牛乳 です。
 おでんの中には大根、昆布、こんにゃく、生揚げ、じゃがいも、さつまあげ、うずら卵、竹輪と竹輪ぶが入っています。
 「竹輪」は魚に塩などを入れて練って蒸したり焼いたりしたものです。「竹輪ぶ」は小麦粉に塩と水を入れて練ってゆでたものです。「竹輪ぶ」はほとんど関東でしか食べられていません。

12月7日(水)

画像1 画像1
今日の献立は 昆布ごはん ハタハタの竜田揚げ 豚汁 ヨーグルト 牛乳 です。
 今日は二十四節季の「大雪」です。平野でも雪のふる寒さになり、冬の魚の漁も盛んになる季節です。ハタハタは古い言葉でカミナリのゴロゴロという音を意味します。秋田県でカミナリの鳴る11月ごろにとれる魚です。

12月6日(火)

画像1 画像1
今日の献立は 海鮮中華丼 もやしの黒ごまナムル みかん 牛乳 です。
 ナムルはおろしにんにく入りのごま酢醤油を過熱してから野菜とあえました。酢の刺激が和らいで子どもも食べやすくなります。

12月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は 練馬スパゲティ 青のりポテト ミニトマト 牛乳 です。
 今日は練馬大根を使ったスパゲティです。昨日の練馬大根引っこ抜き大会で収穫された練馬大根をいただきました。
 昔、練馬大根はたくあん用としてたくさん栽培されていましたが、大根の病気の流行や、食生活の変化などが影響してほとんど生産されなくなりました。区では練馬大根を守るため、引っこ抜き大会やたねの配布など様々な取り組みをしています。地域の農家の方に感謝していただきました。



12月2日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん 豆腐とえびのチリソース チャプチェ 牛乳 です。
 チャプチェは韓国の伝統料理です。野菜炒めに肉や春雨が入ることもあります。今日のチャプチェの春雨はさつまいもでんぷんでできた日本製なので、韓国のチャプチェに近い仕上がりだと思います。

12月1日(木)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん あおさ入り卵焼き きんぴら 具だくさんのみそ汁 牛乳 です。
 あおさのりは、明るい緑色の海藻です。卵焼きができあがると、厨房にふわっとのりのいい香りがひろがりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31